最新更新日:2024/07/30
本日:count up27
昨日:31
総数:160658

野菜のお世話

画像1 画像1
3日、2年生は生活科の時間に学校園で活動していました。
2週間前に種まきをした大根とラディッシュが、とても大きく成長していることに驚いていました。そして、葉がもっと大きく育つように協力して間引きをしました。どの葉をとればよいか、みんな真剣に考えていました。また、葉についている虫を見つける子や、畑にいた虫を捕まえてかごに入れる子もいました。
子供たちの様子を観て、先日の学習発表会で「これからも生活科をがんばります」と、みんなで言っていたシーンが思い出されました。これからも季節の変化を感じながら、身近な自然のよさを味わってほしいと思います。

学習発表会を振り返って<3>

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に、5年生と6年生の振り返りを紹介します。
2つの学年とも、学習発表会を通して「わかったことやできたこと」「学んだこと成長したこと」、「これからの生活(活動)に生かせること」等、いくつかの観点で、振り返っています。また、友達のよいところを、5年生は表に書き、6年生は付箋紙で伝え合っていました。
------------------------------

○演技を通してできた、学んだ、成長したこと
 せりふが無いときに、うなづいたり考えたふりをし
 たりするなどの振り付けを増やすことができてよか
 ったです。
○これからの生活に生かせること
 大きな声を出す場面や、何かにチャレンジしないと
 いけない時に、今回のことを生かしたいです。
                   【6年生】

学習発表会<6>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も、5、6年生は、係活動でがんばってくれました。特に、会場準備では、お客さんに気持ちよく座っていただくために、椅子一脚ずつ丁寧に拭いていました。また、学習発表会後の片付けもみんなで協力して、安全に手際よく仕事をしてくれました。おかげで速やかに復旧作業が進みました。
一方、今年は、展示を少し工夫してみました。立山宿泊学習の様子を伝えようと、正面玄関に、写真とともに子供が夏休みに作った模型を展示しました。また、児童玄関には、公民館活動が分かる掲示をしました。学習発表会が、学校や地域の活動を共有する場となればよいと考えています。

学習発表会を振り返って<2>

画像1 画像1
・きんちょうしたけどたの
 しかったです。
・れんしゅうのときよりお
 おきなこえでいえ、パパ
 やママにいいところをみ
 せられました。
・えがおでできました。
       【1年生】
----------------------------------------

本ばんの目当てをこすぐらいうまくできたし、父がわらわせてくれたからえがおで、さいこうの学しゅう発表会にすることができました。【2年生】
----------------------------------------

2年生の振り返りカード見ると、予行と比べて本番の点数が高く、100点になっていました。

学習発表会を振り返って<1>

画像1 画像1
子供たちは、昼食後に、今回の学習発表会の振り返りを行いました。その一部を紹介します。
------------------------------
学習発表会で、間を開けてせりふをいうことができました。目当ての「楽しい学習発表会にしたい」は守れました。笑顔でダンスを踊れたし、お客さんが拍手をしてくださったので、うれしかったです。「大きく、はっきり、ゆっくり言う」ということを意識して言えました。また、練習の時よりも、大きな振り付けでできました。来年もがんばりたいです。【3年生】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。