「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

4年生 体育の学習 (9/25)

 25日(月)2時間目、4年2組は体育の時間でした。体育館でフラフープを使った体つくり運動に取り組んでいました。フラフープを並べて「ケンパ」を4コース作りました。ローテーションしながら、体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科の学習 (9/25)

 25日(月)1時間目、5年2組は社会の時間でした。「水産業のさかんな地域」の学習です。今回は、とらふぐの養殖について調べました。稚魚から成魚まで1年半かかることや1匹につき5、6回「歯切り」をすることがわかりました。子どもたちは「歯切り」をする理由についても考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもまつりPR集会 その4 (9/25)

 25日(月)朝は、「こどもまつりPR集会」をしました。最後は6年2組の紹介です。体育館で「アスレチック冒険バラエティ迷路の世界へGO!」をします。各クラスのPRが終わるたびに拍手をする子どもたちの姿がありました。今回は月末の集会でもあるので、最後に今月の歌「手のひらを太陽に」を元気よく歌いました。集会委員が終わりの言葉を述べて、終了しました。こどもまつりの本番がより楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもまつりPR集会 その3 (9/25)

 25日(月)の朝は、体育館で「こどもまつりPR集会」をしました。3年生以上がお店を出すので、その宣伝をクラス代表がしました。写真は上から、5年1組、5年2組、6年1組です。5年1組はランチルームで「当てて作るHAPPYルーム」を、5年2組は体育館で「ボール祭り」を、6年1組は理科室で「スライム研究所6年1組」をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもまつりPR集会 その2 (9/25)

 25日(月)朝は、こどもまつりの「PR集会」をしました。写真は上から、3年2組、4年1組、4年2組です。3年2組は教室で「スパイミッション」を、4年1組は教室で「パズル探し商店DX」を、4年2組は視聴覚室で「4の2わくわくチャレンジ」をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもまつりPR集会 その1 (9/25)

 25日(月)の朝は体育館で「こどもまつりPR集会」を行いました。集会委員がはじめの言葉を述べ、その後企画委員の2名が司会進行をしました。最初に登場したのは、3年1組です。教室で「おたからレンジャー」と「わくわく箱の中身はなんじゃろな?」をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日の給食

画像1 画像1
25日(月)の献立は、あんかけチャーハン、ナムル、五目スープ、牛乳です。

ケイドロ大会 (9/22)

 22日(金)昼休みは、1年生から3年生までが校庭で「ケイドロ大会」に参加しました。前期体育委員の5年生と6年生があたためてきた企画です。今回ようやく実現することができました。ビブスを付けた体育委員が子どもたちを追いかけると、タッチされないように逃げていました。体育委員は少しスピードを緩めて走ったり、優しくタッチしたりしてその姿に思いやりを感じました。楽しい一時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳の学習 (9/22)

 22日(金)4時間目、2年1組は道徳の時間でした。「かむかむメニュー」の話を読んで、毎日元気に過ごすために自分でできることを考えました。「早寝早起き」「外で遊ぶ」「たくさん食べる」「好き嫌いしない」「ゲームばっかりやらない」など多くの考えが出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 こどもまつりのリハーサル (9/22)

 22日(金)4時間目、5年2組は体育館で「こどもまつり」のリハーサルをしました。3箇所に分かれて、ボールを使うようでした。グループごとに話し合いながら準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作の学習 (9/22)

 22日(金)3・4時間目、2年2組は図画工作の時間でした。前回に引き続き、「ゆめのぼうけんものがたり」に取り組みました。今回は、主人公が登場する夢の冒険の絵(背景)を描きました。ペープサートを動かしやすいように、描いた絵に切り込みを入れてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写の時間 (9/22)

 22日(金)3・4時間目、3年1組は書写の時間でした。講師の先生との学習です。今回は、「小」の字に取り組みました。点とはねに気を付けて、練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 道徳の学習 (9/22)

 22日(金)3時間目、4年2組は道徳の時間でした。「全校遠足とカワセミ」の話を読んだ子どもたちは、正しいと思うことは自信をもって行うことだと考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室より おはぎ (9/22)

 22日(金)の給食は、お彼岸にちなんで、おはぎを手作りしました。ご飯の部分はすこしつぶして俵型にし、その上にあんこをのせて包みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日の給食

画像1 画像1
22日(金)の献立は、田舎うどん、のり酢和え、おはぎ(あんこ)、牛乳です。

4年生 こどもまつりのリハーサル (9/21)

 21日(木)6時間目、4年1組は教室で「こどもまつり」のリハーサルをしました。前半と後半に分けて、お客さんとお店の両方を体験しました。廊下で受付をしてから、教室の中に入ることができます。教室内には机を並べ替えて作った順路がありました。子どもたちは自分たちでも楽しんでいました。27日の本番が今から待ち遠しいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食はベトナム料理 (9/21)

 21日(木)の給食は、ベトナムの料理が登場しました。給食室前には、「フォー」と「はるさめ」の違いが分かるように、本物が展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳の学習 (9/21)

 21日(木)4時間目、1年2組は道徳の時間でした。「ぼくのあさがお」という話を読んで、生き物の世話をするときに大事なことは何かを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習 (9/21)

 21日(木)4時間目、1年1組は国語の時間でした。今回は、「やくそく」の話に登場した3匹のあおむしに手紙を書きました。「うみにいけると いいね。」「はやくちょうになれると いいね。」など青虫に対する思いが伝わる内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育の学習 (9/21)

 21日(木)3時間目、6年生は合同で体育の時間でした。中学生が準備運動やライン引き、計測を手伝ってくれました。最初に50m走のタイムを計測しました。その後、インターバルごとに分かれて、ハードルの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間予定
10/9 スポーツの日(祝日)
10/10 避難訓練  SC
10/11 5時間授業(全学年)
10/12 連合体育大会(6年)  のびのびタイム(全学年)