最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:36
総数:49338
学校教育目標  自ら考え 心豊かにたくましく生きる 子どもの育成

3年生「向陽学」昆虫アート体験を行いました

本日(6/26)、二宮公民館で3年生が昆虫標本アートの創作活動で活躍されている小枝正和さん(津山市二宮在住)を講師としてお迎えし、「向陽学」と称し体験学習を行いました。世界中の珍しい昆虫標本がアート作品として仕上げられている様子に子どもたちは驚きの声をあげ、興味深そうに作品に見入っていました。その後も自分が気に入った作品を熱心にスケッチし、講師の小枝さんに質問するなど充実した時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

ICTを活用しています

5年生の社会の授業で、お米ができるまでの月ごとの過程をクロムブックのジャムボードという機能を使って子どもたちがまとめていました。自分がまとめたものだけでなく、友だちのまとめたものも見ることができるので意見交換や情報交換にも有効な機能です。5年生ともなると使い慣れていてさすがでした。
画像1
画像2

PTA資源回収(二宮地区)を行いました!

二宮地区PTA資源回収を向陽小学校東広場で行いました。保護者・地域の皆様にはご協力いただき大変感謝しております。ありがとうございました。11月実施予定の第2回目もご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

PTA資源回収(田邑地区)を行いました!

田邑地区PTA資源回収を田邑農協(JA)前広場で行いました。保護者・地域の皆様にはご協力いただき大変感謝しております。ありがとうございました。11月実施予定の第2回目もご協力をよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

楽しそうにリズムの勉強をしていました

1階の廊下を歩いていると1年生教室からカスタネットの音が聞こえてきたので覗いてみました。すると1年生がいろんなリズムを叩きながら楽しそうに勉強をしていました。カスタネットをはずしても懸命に手で早いリズムを刻んでいる様子がとても微笑ましかったです。また1年教室前廊下の窓には図工で作った作品がきれいに飾られとても華やかな雰囲気になっています。来週の参観日にはぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

みつばち文庫を寄贈していただきました

(株)山田養蜂場が行っている学校図書「みつばち文庫」寄贈の取組に応募し、8冊の本を寄贈していただきました。本校児童のご家族でもあり山田養蜂場にお勤めの水杉美喜江様からも温かいメッセージをいただきました。今年度、本校は読書活動も重点取組の1つとしておりますのでしっかりと活用させていただきます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

自分の命を守る約束

先日の地区別懇談会や登校時の見守り等で保護者の方々から話題になったバスを下車する際の注意点と乗車中のマナーについて、本日、体育館で担当教員からバス通学児童に向けてお話をしました。次の3点について確認をしています。(1)バスを下車した後はすぐに道路を渡らない。(後続の車がバスを追い抜こうとして児童と接触する危険性があるため)(2)バス下車後、前の児童の列を追い抜こうとして白線を越えて道路側に出ない。(3)バス乗車中は自分が下りる場所以外で降車ボタンをふざけて押さない。特に(1)(2)については自分の命を守る大切な約束でもありますので、おうちの方でもことあるごとに確認していただければと思います。



画像1
画像2
画像3

コミュニティ・スクール説明会及び地区別懇談会を開催しました

6/21(水)津山市教育委員会の森泰久参事を講師としてお招きし、来年度より始まるコミュニティ・スクールの説明会を開催しました。地域の町内会長様にも多数参加していただき短時間ではありますが今後の動きについてイメージを広げることができました。その後、続けて地区別懇談会を開始し、学校の様子や地域の様子を色々と情報交換することができました。保護者の皆様、地域の皆様、お忙しい中ご参加いただき誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1億円は重たかった!

6/21(水)6年生を対象に租税教室を行いました。授業では、税金が私たちの日常生活において、どのような場面で使われ、役に立っているのかということを講師の先生がわかりやすく説明されていました。「もし税の制度がなかったら・・・」といった内容のDVDも視聴し、その必要性を子どもながらに感じていたようでした。最後は1億円の札束(レプリカ)を実際に持たせてもらう活動もあり、子どもたちは楽しみながら税制度やお金の有効な活用について学ぶことができたようです。
画像1
画像2
画像3

よい学びができました

4年生が視覚障害について、社会福祉協議会の職員の方2名と講師の山本さんをお招きし、体験学習を行いました。講師の山本さんは、普段の生活の様子やどんな時に困ったり不自由さを感じるか、逆にどんな時に嬉しいと感じるかなど、誠実に4年生に語りかけて下さいました。その後子どもたちはアイマスクを着け実際に校舎をペアで歩く活動を行いました。当事者の立場や心情を想像し驚きの声をあげている子がたくさんいました。最後の質問コーナーでは、素朴な質問から聴いている大人もドキッとするような核心をつく質問まで熱心に山本さんや社会福祉協議会の方に尋ねている子どもたちの姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

委員会活動が活発になってきました

ここ最近、子どもたちの委員会活動がどんどん活発になってきています。児童会運営委員会は毎日長い休み時間の時には熱中症予防のために放送で帽子の着用や水分の摂取を呼びかけてくれています。生活広報委員会は先生方へのインタビューを企画し、この日は校長先生に突撃インタビューを行っていました。今後も子どもたちの活躍する場面がさらに増えてくれることを期待しています。
画像1
画像2

あと一息!次回こそ頑張りましょう!

画像1
6/19(月)児童のハンカチ・ティッシュ・つめ調べがありました。この3点の所持率・合格率がどの項目も全校で90%以上なら、お昼休み(遊び)の時間延長が許される「花まるタイム」をご褒美としてゲットすることができます。結果は・・・残念!ゲットならずでした!目標達成には高学年のもうひと踏ん張りが必要です!次回こそ「花まるタイム」をゲットできるよう頑張りましょう!

3年生の音楽の時間

3年生の音楽の時間を覗いてみました。まず驚いたのは、今月の朝の歌「風になる」をとてとも大きな声で元気よく歌うことができていたことです。3年生のみんなのパワーを感じました。その後、普段は4〜6年生の音楽を担当されている田口先生が3年生の教室に特別ゲストとして参加して下さり、3年生から始まるリコーダーの指導をして下さいました。子どもたちは田口先生のリコーダー演奏に「すごい!じょうずじゃ!」と拍手喝采でした。最後は「シ」「ラ」の音を使って簡単なメロディーをみんなで演奏していました。3年生が今後も興味を持ってリコーダーの演奏に取り組んでくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

6年生がやさしく教えてくれました

1年生も授業中にクロムブックの活用をはじめました。今日はアカウントやパスワードを正確に入れるために6年生やICT支援員の方に手伝ってもらいながら、育てている朝顔の写真を撮り、画像を張り付ける作業を行っていました。ICT支援員の方が1年生に対する6年生の優しい接し方に驚き、対応をとても褒めて下さいました。教えてもらい、うまくできるようになった時の1年生の顔はとても満足そうでした。
画像1
画像2

緊急時児童引き渡し・引き取り訓練を実施しました

6/16(金)午後より「緊急時児童引き渡し・引き取り訓練」を実施しました。本日は大雨特別警報が発令されたと仮定した訓練メールを発信しました。訓練自体はスムーズに進み、ちょうど1時間で終了することができました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。お忙しい中ありがとうございました。近年の異常気象により今後大雨や暴風、雷等での引き取りを実際にお願いする可能性も十分にありますので、いざという時には今回の訓練をイメージしておいてもらえたらと思います。よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

ボランティアの児童に花を植えてもらいました

6/16(金)の業間休みに、急遽放送で東広場花壇の花植え児童ボランティアを募りました。急なお願いにもかかわらず14名の子どもたちが集まってくれサルビア・マリーゴールド・ペチュニア等をあっという間に植えてくれました。優しい子どもたちに軽作業員の大畑先生も大変喜んでおられました。
画像1
画像2
画像3

PTA予算で購入した草削りが役立っています!

5月にPTA予算で購入させていただき、おやじの会等でも大活躍した「草削り」はその後も児童の外掃除や委員会活動等で活用させていただき大変役立っております。梅雨に入り、これから運動場の草がどんどん伸びる時期になるのでますますこの「草削り」の出番が増えそうです!
画像1
画像2

向陽小のどこに琵琶の木があるでしょう?

現在、向陽小の正面玄関には、季節の花と一緒に琵琶の実も飾られています。この琵琶の実は向陽小でとれたものです。向陽小のどこに琵琶の木があるでしょうか?本校を卒業された保護者の皆様なら知っておられる方も多いかと思います。是非お子さんにも教えてあげて下さい。
画像1

明日は「緊急時児童引渡し訓練」があります

明日(6/16)の「緊急時児童引渡し訓練」ではお忙しい中大変お世話になります。以前配布した自動車の出入りや引渡し・引き取り手順等を示しておきますのでご確認下さい。また、混雑が予想されますのでくれぐれも気をつけてお越しください。ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

シルバーボランティアの皆様いつもありがとうございます

いつもお世話になっているシルバーボランティアの皆様に本日は学校敷地外側斜面の草刈りをしていただきました。PTA奉仕作業等では補えない部分の環境整備を担っていただき大変感謝しておりおます。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間行事予定
10/24 保幼こ小給食交流会11:30 、6年陸上記録会練習
10/25 スクールカウンセラー来校日、
10/26 校内陸上記録会
10/27 朝の集い
10/30 読み語りボランティア

配布文書一覧

重要なお知らせ

向陽通信

警報発令時の対応について

向陽小いじめ問題対策基本方針

家庭学習の手引き

田邑型お飾りづくり児童作成ポスター

津山市立向陽小学校
〒708-0013
住所:岡山県津山市二宮608番地-1
TEL:28-0553
FAX:28-0189