最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:38
総数:69706
元気にあいさつをして気持ちよく過ごしましょう。

【1年生】あきみつけに出かけました!

画像1画像2画像3
 11月9日(木)に学校近くのどんぐり山へ行き、秋見つけを行いました。子どもたちは、落ち葉やどんぐり、栗、松ぼっくりなどを拾い、たくさんの「秋」を見つけることができました。どんぐり山を夢中になって駆け回る姿が見られました。これから生活科の授業で、拾ってきた物を使って飾りを作ります!

芸術鑑賞会

画像1画像2
芸術の秋、兵庫小学校では芸術鑑賞会が行われました。劇団「影法師」が来て、環境問題をテーマに、笑いあり、どきどきありの体感型ミュージカル「もったいないミュージカル」を上演してくれました。ダンス、歌と多彩なパフォーマンスで迫力の舞台でした。環境についても改めて考える機会にもなりました。

4年生 クラスみんなで決めるには

画像1画像2
国語の授業で「クラスみんなで決めるには」を学習しました。
クラスで話し合いたいことを決め、班で話し合いました。
司会・記録・時間などの役割分担をし、有意義な話し合いを行うことができました。

3年生 東郷製作所に行ってきました!

画像1画像2画像3
先日、東郷製作所に行ってきました!
いつもなら見ることができない工場の中を子どもたちはとても興味深々に見学していました。
また、事前に考えたことやお話を聞いて出てきた疑問をたくさん質問し、学びを深められました!

6年 薬物乱用防止教室をしていただきました!

画像1
画像2
画像3
愛知警察署の方に、薬物乱用防止教室をしていただきました。
前半は、薬物の怖さを学び、薦められたときにどのように断るかのロールプレイングを行いました。
後半は、薬物中毒になってしまった人の実際の写真の展示を見ることができました。
子どもは、「薬物が自分の身近にあるということを初めて実感しました」と率直な感想を寄せていました。

頑張った運動会

画像1画像2
10月28日(土)秋晴れの下、運動会が行われました。スローガンは「いざ決着!赤白ぶつかり大歓声 勝利をみんなで分かち合え!」です。兵庫小全体に大きな歓声が響きました。たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。

6年 名古屋市能楽堂の出前授業を受けました!

画像1
画像2
画像3
名古屋市能楽堂の方を招き、能の出前授業をしていただきました。
実際の能を見せてもらったり、扇を持ってすり足体験をしたりしました。
日本の文化に触れるよい機会となりました。社会見学がより楽しみになりました。

3年生 書写コンクール入賞者発表!

画像1画像2
本日、学年下校の時に、書写コンクールの入賞者を発表しました!
子どもたちはとてもよく頑張り、どれも良い作品でした。
今回の頑張りをこれからの書写に生かして欲しいです!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 就学時健康診断 3時間授業 一斉下校
東郷町立兵庫小学校
〒470-0166
住所:愛知県愛知郡東郷町兵庫三丁目1番地
TEL:0561-37-1955
FAX:0561-39-4830