「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

4年生 図書の時間 (10/13)

 13日(金)2時間目、4年2組は図書の時間でした。図書係さんが本の返却と貸出の手続きをしました。子どもたちは本を手に、静かに読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数の学習 2組編 (10/13)

 13日(金)2時間目、1年2組は算数の時間でした。今回は講師の先生と学習をしました。「どちらがおおい?」です。みんなで水の量の違いを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数の学習 1組編 (10/13)

 13日(金)2時間目、1年1組は算数の時間でした。今回は「10よりおおきいかず」のテスト直しが終わった人から、プリント学習をしました。人によってプリントが2枚、3枚と進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写の学習 (10/13)

 13日(金)1・2時間目、4年1組は書写の時間でした。前回から「四季の詩」に取り組んでいます。自分が選んだ季節について考えた詩を、小筆で書く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 台本の読み練習 (10/13)

 13日(金)1時間目、3年生は2クラス合同で「はらぺこあおむし」英語版の台本読みをしました。英語に慣れるために、みんなで声を出したり、一人ずつ読んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作の学習 (10/13)

 13日(金)1・2時間目、5年1組は図画工作の時間でした。「見つけて!ワイヤードーム」と題して、針金を使った工作に取り組みました。針金を曲げたり、つなげたりして思いついた世界を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科の学習 (10/13)

 13日(金)1・2時間目、6年1組は理科の時間でした。「てこのはたらき」の学習です。今回は、金づちやくぎ抜き、はさみ、ペンチなどの身の回りの道具について、支点、作用点、力点を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽の学習 (10/13)

 13日(金)1時間目、5年2組は音楽の時間でした。今月の歌「夢の世界を」を歌ってから、12月に開催される「連合音楽会」に向けた練習をしました。最初に「さびしいカシの木」を歌いました。次に、合奏曲「カルメン」をやってみたい楽器ごとに集まって練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日の給食

画像1 画像1
13日(金)の献立は、タンメン、あおのりポテト、青菜の昆布和え、牛乳です。

4年生車いす体験 その3 (10/12)

 12日(木)5時間目、4年1組の車いす体験の様子です。後半は乗る人と押す人が交代して、前半と同じように体験しました。段差では、車いすを後ろ向きに下ろすことや、正門までの坂道を往復して下り坂と上り坂を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生車いす体験 その2 (10/12)

 12日(木)5時間目、4年1組は車いす体験をしました。上校庭には段差がいくつもあるので、前輪を持ち上げて段差を乗り越える練習をしました。乗っている人の不安、押す人の気遣いと大変さを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生車いす体験 その1 (10/12)

 12日(木)午後、4年生はクラスごとに車いす体験をしました。5時間目は1組が参加しました。最初に、車いすの操作の仕方を説明していただきました。ペアを作り、乗る人と押す人とに分かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生連合体育大会 その12 (10/12)

 12日(木)午後4時10分、6年生は学校に帰ってきました。先生方やこがともで遊んでいる子どもたちが「お帰りなさい。」と迎えてくれました。昇降口前で帰校式をしました。その後着替えてから下校しました。保護者の皆さまには、ゼッケンの縫い付けやお弁当の用意等で大変お世話になりました。ご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生連合体育大会 その11 (10/12)

 12日(木)午後3時、連合体育大会の閉会式を行いました。6年生は各校の席で立って臨みました。今年度は各競技の第3位までを発表しました。(昨年度は小雨が降り出し、第1位のみの発表でした。)3時15分、閉会式が終わり、オーロラビジョンに映し出された学校から移動を開始しました。帰りは、各校のバスに手をふる6年生たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生連合体育大会 その10 (10/12)

 12日(木)、リレー男子の部です。リレーの直前に、学校名が紹介されます。子どもたちは「5コース高ヶ坂小学校」とアナウンスを聞いて、笑顔になっていました。男子の部も5コース、赤帽子で走りました。力いっぱい走る友達に子どもたちの声援も最高潮に達していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生連合体育大会 その9 (10/12)

 12日(木)連合体育大会の最後の種目、4かける100mリレーです。女子から始まりました。2コースから8コースまでを使います。本校は5コースを走りました。奇数コースは赤帽子を被りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生連合体育大会 その8 (10/12)

 12日(木)午後1時からチャレンジ競技がありました。車いすを使う他校の6年生を会場のみんなで応援しました。その後、800m走が始まりました。女子、男子の順で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生連合体育大会 その7 (10/12)

 12日(木)正午前後に午前の部の競技が終わりました。各校の座席でお弁当を食べました。保護者の皆さまに作っていただいたお弁当を笑顔で食べていました。小学生として食べる最後のお弁当になりました。午後の部の開始は13時。ゆっくり食べたり、友達と話をしたりして過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生連合体育大会 その6 (10/12)

 12日(木)、午前中に行われた各競技の様子です。写真は上から、100m走男子、走り高跳び男子です。徒競走は前のレースのタイムの確認をしてから出発するため、待ち時間が結構ありました。高跳びは男子も女子も学校関係なく、互いの健闘を称え合う姿があり、閉会式での講評でも話題にのぼりました。素晴らしい姿だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生連合体育大会 その5 (10/12)

 12日(木)午前10時から各競技が始まりました。オーロラビジョンに種目名やレース順が示されるので、それを見ながら6年の先生が子どもたちを誘導しました。また、各校から1名、大会運営委員としてお手伝いの先生が参加しています。本校では5年の先生が参加しました。写真は上から、50mハードル男子、走り幅跳び女子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
年間予定
11/21 SC  たてわり班活動(1組グループ:落ち葉と石拾い) のびのびタイム(2年)
11/22 避難訓練  放課後英語教室
11/23 勤労感謝の日(祝日)
11/24 振替休業日(18日の分)
11/27 集会(5年生連合音楽会校内発表会)  運動旬間(持久走)始まり  盲導犬教室(3年)