「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

夏休み日記その10 (8/2)

 2日(水)の月は、満月です。アメリカ先住民の間では、スタージョンムーンと呼ばれています。スタージョンとはチョウザメのこと。この時期、チョウザメの漁が最盛期を迎えたことに由来しているそうです。東の空に明るく輝いています。今月は31日にも満月を迎えます。
画像1 画像1

夏休み日記その9 (8/2)

 夏休みも13日目となりました。校内はとても静かです。そんな中、給食室では今しかできない大掃除をしています。毎日使用していた回転釜は、部品を取り外してきれいにしました。また、換気扇も給食室内だけではなく、屋上からもきれいに掃除をして、2学期の給食に備えています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み日記その8 (8/1)

 7月31日(月)のクイズの正解は・・・とうもろこし でした。
 8月に入りました。朝から曇り空で、午後からは雷も鳴って激しい雨が降ってきました。
東京でまとまった雨が降ったのは25日ぶりで、夏期(6〜8月)にこんなに雨が降らなかったのは119年ぶりのことだそうです。写真は天気が変わった時の学校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
年間予定
11/30 おはなしたんぽぽ  出前授業(6年 正吉苑)  クラブ活動  のびのびタイム(3年)  学校給食費引き落とし日
12/1 連合音楽会(5年)  校外学習(3年)
12/4 朝会
12/5 たてわり班集会  SC  のびのびタイム(2年)