「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

6年生の廊下には (6/16)

 6年生の廊下には、国語の時間に詠んだ「短歌」が掲示されました。「たのしみは」と題しています。子供たちがどんな時に楽しいと感じているのか、短歌からよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書 その4 (6/16)

 16日(金)朝の読書の様子です。写真は上から、5年2組、6年1組、6年2組です。本校は2週間読書旬間を設け、読書に親しむ取り組みをしてきました。これからもいつでも本を手に、読書を楽しむ子供たちであってほしいです。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書 その3 (6/16)

 16日(金)は読書旬間の最終日でした。写真は朝読書の様子です。上から4年1組、4年2組、5年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書 その2 (6/16)

 16日(金)朝読書の様子です。写真は上から、2年2組、3年1組、3年2組です。朝の支度を終えた人から本を読み始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書 その1 (6/16)

 16日(金)、2週間取り組んできた読書旬間の最終日です。朝読書は全学年で取り組みました。写真は上から、1年1組、1年2組、2年1組です。1年2組は担任の先生が「読み聞かせ」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げのための校庭整備 (6/16)

 16日(金)朝の校庭の様子です。前日に降った雨の影響で、ソフトボール投げ用の線が消えてしまいました。さらに水溜りがいくつもありました。そこで、先生方と体育委員の5・6年生がライン引きと大型スポンジでの水取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室より あじさいゼリー(6/19)

 19日(月)の給食では、季節の花をイメージしたあじさいゼリーを手作りしました。給食室で3つの味のゼリーを作り、小さく砕いたゼリーは花のようにカップに散らします。赤、紫、白の3色がきれいな、目で見ても楽しめるゼリーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日の給食

画像1 画像1
19日(月)の献立は、ターメリックライス、ドライカレー、コールスローサラダ、あじさいゼリー、牛乳です。

6月16日の給食

画像1 画像1
16日(金)の献立は、黒砂糖パン、フィッシュアンドチップス、スコッチブロス、牛乳です。

クラブ活動 その4 (6/15)

 15日(木)6時間目、4年生以上の子供たちはクラブ活動をしました。写真は2枚とも卓球クラブです。2階と3階のプレイルームに分かれて卓球を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 その3 (6/15)

 15日(木)6時間目、クラス活動をしました。本校は10種類のクラブがあります。内、体育系は3種類です。写真は上から手芸クラブ、校庭スポーツクラブ、体育館スポーツクラブです。雨のため、校庭スポーツクラブは急遽体育館で実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その2 (6/15)

 15日(木)の6時間目、4年生以上の子供たちはクラブ活動に参加しました。今回で2度目の活動です。写真は上から、ボッチャ・モルッククラブ、工作クラブ、音楽クラブです。ボッチャ・モルッククラブは今年度新たに誕生したクラブです。視聴覚室でボッチャを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その1 (6/15)

 15日(木)6時間目は、2回目のクラブ活動をしました。写真は上からパソコンクラブ、まんが・イラストクラブ、室内遊びクラブです。パソコンクラブはプログラミングに挑戦していました。まんが・イラストクラブは、自分の好きなキャラクターの絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作の時間 (6/15)

 15日(木)3・4時間目、5年2組は図画工作の時間でした。木工作「ひみつのすみか」の最終回です。今回は完成に向けて、自分のやるべきことに取り組みました。柱の色付けをしたり、看板を取り付けたりしました。最後に名札を付けて完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の学習 (6/15)

 15日(木)3・4時間目、5年1組は家庭科の時間でした。練習布を使って、玉結びと玉どめの練習をしました。針の本数を確認してから、長い針に糸を通し、二本取りで縫いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 水泳の学習 (6/15)

 15日(木)3・4時間目、3年生は2度めのプールに入りました。水温の方が気温より高く、プールから出ると「寒い」と感じていました。準備運動、水慣れのあと、「けのび」の練習を集中して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の学習 (6/15)

 15日(木)1時間目、4年2組は理科の時間でした。理科室で「骨のつくり」について調べました。曲がる骨と曲がらない骨があるのはなぜなのか、調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作の学習 (6/15)

 15日(木)1・2時間目、4年1組は図画工作の時間でした。「守り神シーサー」と題して、粘土工作に取り組み始めました。最初にシーサーとはどんなものなのか、先生の話を聞きました。その後、粘土をこね、大きく丸めてから胴体にくびれを作ったり、そこから足や尻尾を引き出したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図書の時間 2組編 (6/15)

 15日(木)4時間目、2年2組は図書の時間でした。講師の先生と一緒に学習します。最初に1階プレイルームに集まって、絵本を2冊読んでもらいました。おじさんが傘をさす楽しいお話でした。子供たちはよく話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図書の時間 1組編 (6/15)

 15日(木)2時間目、2年1組は図書の時間でした。講師の先生との学習です。最初に1階プレイルームで絵本の読み聞かせをしました。子供たちは、なんでも洗濯してしまうお母さんの話を楽しんでいました。その後、廊下に整列してから図書室に移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間予定
12/5 たてわり班集会  SC  のびのびタイム(2年)
12/7 委員会活動  町田市立国際版画美術館見学(4年)  のびのびタイム(3年)
12/9 町田市こどもマラソン大会(希望者)
12/11 集会