最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:17
総数:37003

12月8日 第2回学校評議員会 人権集会

 第2回の学校評議員会を開催しました。来年度からスタートする「コミュニティースクールの「学校運営協議会設立準備委員会も兼ねています。
 3校時目の全校で行った「人権集会」の様子も見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

12月7日 4年生*自然薯の収穫体験

 4年生は、高倉地区の特産物「自然薯」の収穫体験をさせていただきました。筒の中から出てくる立派な「自然薯」に歓声を上げながら、優しく、丁寧に扱う子どもたち。取材もたくさん受けました。
 一番人気の食べ方は、PTAの役員さんと地域の方が作ってくださる「ふわふあ揚げ」です。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

12月6日 土砂災害避難訓練

 高倉小学校は「土砂災害危険区域」の中に入っています。そこで、下校前に「避難訓練」を行いました。
 火事や地震の避難と違うところはどこだろう・・・?音や落石、周りの様子の変化に気を付けなければなりません。
 黄色い大きな「旗」を用意しました。「学校で避難の指示が出されたら、この旗を目指して避難してきてね。}
画像1

12月5日 5年生*総合的な学習の時間

 「総合的な学習の時間」に、福祉について学習している5年生は、「車いす」に乗ったり、介助したりする体験をしました。
 体育館から下駄箱の所を通り、1階の廊下を往復するコースで、「バリアフリー」について考えました。
画像1
画像2

12月4日 民生児童委員さんの「あいさつ運動」

 霧が深く、寒い朝となりました。民生児童委員のみなさんが、あいさつ運動に来てくださいました。
 校舎の北側を通って校門を入っていた通学班も、凍結が心配される期間の「冬期ルート」になっています。
画像1

12月4日 高倉クラブ(パソコンクラブ)の様子

 パソコンクラブでは、パソコンを使って、クリスマスカードや年賀状を作りました。
画像1
画像2

12月4日 高倉クラブ(室内スポーツクラブ)の様子

 クラブ活動がある日でした。今回の室内スポーツクラブは、「ソフトバレーボール」と「卓球」です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/8 人権集会
津山市立高倉小学校
〒708-1123
住所:岡山県津山市下高倉西12番地
TEL:29-0709
FAX:29-1148