里中生の活動の様子をご覧ください
TOP

全校ダンス授業(2回目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日(木)、講師に森本英明さんをお招きしての全校ダンス授業の2回目を行いました。
 今回も、音楽を流しながら準備運動を行った後、課題曲AIさんの「リスペクト」に合わせて、共通部分のダンス練習を行いました。生徒は前回教えてもらった振りを思い出しながら、軽快に踊っていました。
 その後、各グループに分かれて共通部分のダンスを、自分たちで隊形を決めて更に練習したり、創作部分のダンスをどんな振りにするか決めたりしました。ダンスを考えるのは難しかったようで、苦戦しているグループが多かったです。
 3回目のダンス授業は来週の月曜日で、グループごとの発表になります。各グループともどんなダンスを披露してくれるか、とても楽しみです!

県アンサンブルコンテスト・クロスカントリースキー大会激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5日(火)、県アンサンブルコンテスト・スキー大会の激励会を行いました。
 最初に大会・アンサンブルコンテストに出場する生徒が、一人ずつ意気込みを発表しました。どの生徒も堂々としていて大変立派でした。その後、吹奏楽部の4名が演奏曲である打楽器4重奏「彩雲」を披露しました。お互いの音を聴きあうことで生まれる一体感と、打楽器の迫力ある音色が感じられる演奏でした。そして、最後にそれぞれの部の健闘を祈って全校生徒で激励応援を行いました。
 コンクール・大会では、ベストを尽くして頑張ってほしいと思います。燃やせ!里中魂!!

全校ダンス授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4日(月)の3・4限に、全3回を予定している全校でのダンス授業の1回目を行いました。講師の先生は、十日町タイムス社にお勤めの森本英明さんです。森本さんは、ヒップホップダンススクールやダンス教室の講師を務め、園児から大人まで多くの方にダンスの楽しさを教えていらっしゃいます。
 前半は、最初に音楽に合わせながら準備運動を行った後、基本的なダンスを教えていただきました。後半は、今回、グループごとに発表するダンスの課題曲であるAIさんの「リスペクト」に合わせながら、共通の振りとなるダンスの練習をしました。課題曲を紹介する際、森本さんからは、「『お互いをリスペクトする』という歌詞に込められている思いを感じながら、みんなで楽しく踊ることが大切」と、お話をいただきました。
 生徒は、様々なステップや振りに最初は苦労していましたが、最後はキレのある動きでダンスの練習に取り組んでいました。
 2回目は7日(木)、3回目は11日(月)です。各グループがどんなダンスを披露してくれるか、とても楽しみです!

第2回いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 30日(木)、田沢小5・6年生を迎えて、「第2回いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。
 最初に小・中学校で取り組んでいる「いじめ見逃しゼロプロジェクト」の発表がありました。中学校は、いじめを見逃ゼロに向けた各委員会の活動を、動画や掲示物などで紹介しながら分かりやすく説明しました。小学校は、いじめに関する場面について寸劇を行い、その対応の仕方について考えたり、自分たちの思いを「呼びかけ」で発表し、詩の朗読も行ったりしました。
 その後、小・中混合の縦割り班に分かれて絆づくり活動を行いました。絆づくり活動では、各班での自己紹介を行ってから生徒会本部が考えた、大縄跳びやパイプライン、クイズなどの様々なミッションに班で力を合わせて取り組みました。どの班も小・中学生の笑顔が溢れ、楽しそうに活動をしていました。活動後は、班の中でお互いに心温まるメッセージカードを送り合いました。そして、最後に代表者が「普段、あまり交流のない小学生や先輩と一緒に活動できて楽しかった」や「いじめ見逃しゼロの意識が高まった」などの感想を発表してくれました。
 この集会をきっかけに、小・中学校ともに自分たちの手で、いじめを生まない温かい雰囲気や、一人一人にとって居心地のよい学校をつくっていってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

年間行事予定

いじめ防止基本方針

登校許可証

療養解除届(インフルエンザ用)

療養解除届(コロナ用)