「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

正門前斜面がきれいに (11/20)

 正門前斜面の草が取り除かれきれいになっていました。18日(土)に作業をしてくださったそうです。正門前斜面は町田市の土地と聞いており、定期的に除草が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日の給食

画像1 画像1
20日(月)の献立は、ご飯、いかのしょうが焼き、春雨サラダ、おけんちゃ、牛乳です。

学習発表会2日目 その6 (11/18)

 18日(土)、学習発表会2日目の様子です。写真は6年生です。3枚目の写真は終わりの言葉です。企画委員会委員長が落ち着いた立派な態度で挨拶をしました。これで学習発表会がすべて終了しました。子どもたちにとって楽しみな、そして心躍る貴重な時間となりました。保護者の皆さまには、これまでの取組に対してご理解ご協力を賜りましてありがとうございました。心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会2日目 その5 (11/18)

 18日(土)学習発表会2日目の様子です。写真は上から5年生、3年生です。5年生の時だけカメラマンが入り、演技の様子をフラッシュ付きで撮影しました。3年生は最後にすてきな蝶になった絵を出しました。蝶の模様は子どもたちが考えて色付けをしました。全員の蝶が揃ったときは見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会2日目 その4 (11/18)

 18日(土)午前8時35分から学習発表会2日目を始めました。写真は上から2年生、4年生、1年生です。保護者の皆さまには、マット席かパイプ椅子席におすわりいただきました。パイプ椅子席の後ろにビデオ席を設けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会2日目 その3 (11/18)

 18日(土)学習発表会2日目のみ、立て看板を体育館入り口に設置しました。看板にあるイラストは子どもたちから募集した作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会2日目 その2 (11/18)

 18日(土)、学習発表会2日目を迎えた登校の様子です。子どもたちは、白線や受付を見ながら昇降口に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会2日目 その1 (11/18)

 18日(土)、学習発表会2日目です。子どもたちの登校前から保護者用受付準備が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6回学校運営協議会 (11/17)

 17日(金)午後2時から視聴覚室において、第6回学校運営協議会を開催しました。これまでの学校の取り組みについての報告、学習発表会の感想(委員の方には本日、ご覧いただきました。)、学校評価についての話し合い等、意見交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会1日目 その6 (11/17)

 学習発表会用のめくりプログラムの紹介です。写真は上から、5年生、3年生、6年生です。その多くが子どもたちの手によるものです。ステージ下手側に設置していますので、こちらもご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会1日目 その5 (11/17)

 学習発表会では、学年ごとにめくりプログラムを作って活用しています。プログラム順に紹介します。写真は上から2年生、4年生、1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会1日目 その4 (11/17)

 17日(金)児童鑑賞日の様子です。写真は上から、5年生、3年生、6年生です。演じる子どもたちはこれまでの成果を見事に披露していました。歌声も素晴らしいです。2日目の保護者鑑賞日もどうぞお楽しみに。1番目に発表する2年生の受付は午前8時20分、開場は午前8時25分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会1日目 その3 (11/17)

 17日(金)学習発表会児童鑑賞日の様子です。各プログラム順に紹介します。上から2年生、4年生、1年生です。どの学年もエンディングの様子にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会1日目 その2 (11/17)

 17日(金)午前8時35分から学習発表会が始まりました。写真は上から、今回のスローガン、2年生によるはじめの言葉、6年生による終わりの言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会1日目 その1 (11/17)

 17日(金)、待ちに待った学習発表会の1日目を迎えました。本日は児童鑑賞日でした。午前8時20分過ぎから体育館に子どもたちが集まりました。1・2年生はマット席、3・4年生は児童椅子、5・6年生はパイプ椅子に座りました。風邪等の予防対策として、鑑賞中はマスクをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日の給食

画像1 画像1
17日(金)の献立は、きのこスパゲッティ、ミネストローネ、果物(みかん)、牛乳です。

6年生 会場準備 (11/16)

 16日(木)6時間目、6年生は学習発表会の会場準備を先生たちと一緒に行いました。片付けは5年生がするので、小学校生活最後の会場準備でした。マットや平均台を運んだり、いすや床拭きをしたりしてきびきび動く姿がとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生学習発表会の練習 その2 (11/16)

 16日(木)5時間目、5年生の練習の様子です。子どもたちが楽しんで演じていることが伝わってきます。エンディングにも工夫があり、そこも見どころの一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生学習発表会の練習 その1 (11/16)

 16日(木)5時間目、5年生は本番前最後の練習をしました。学年閉鎖のため2日間練習はできませんでしたが、お休みしている友達の分の台詞もスラスラと言えるほど各自が努力をしていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習発表会の練習 (11/16)

 16日(木)3・4時間目、6年生は最後の練習に臨みました。リハーサルのふり返りからさらに完成度を高めようと演じていました。リハーサルよりも動きがよりわかりやすく、無駄がなくなりました。児童鑑賞日用の終わりの言葉も堂々と述べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間予定
1/7 冬季休業日終わり
1/8 成人の日(祝日)
1/9 第3学期始業式  特別時程  4時間授業
1/10 給食始まり  放課後英語教室
1/11 安全指導  委員会活動  のびのびタイム(3年)  
1/12 計測(5・6年)