2年生 徒競走、表現

50m走では、ゴールに向かって、まっすぐに最後まで走り切ることを目標にがんばりました。

表現では、「ハッピー じょいふる!」をおどりました。
ブルーとゴールドに2色のポンポンで元気よくおどりました。
複雑な隊形移動もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 徒競走、表現

1年生は50m走に挑戦しました。

表現は、「にっこり えがおで みんなに サチアレ!」です。
小学校に入学して初めての運動会。「みんなが笑顔になるように」と元気に明るく踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日土曜日。晴天の中、運動会を挙行いたしました。
写真は、開会式の様子です。
校長先生のお話、6年生赤組リーダーによる開会宣言、1年生によるはじめの言葉がありました。

4年生「絵具LABO」

絵具と用具(ビー玉や片面段ボール、めん棒など)を使って、偶然できた模様を楽しみました。最後に一つ一つの模様に名前を付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作 5年生 「ありえない組体操」

現実では難しいありえない組体操を、人型の紙を組み合わせて作りました。製作のポイントは、どのように組み合わせたらバランス良くなるのかです。出来上がった作品はどれもパワフルな作品ばかりでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 双葉の観察

今日は双葉の観察をしました。毎日水やりをしていると、変化に気が付く子がいます!双葉の次は、どんな変化でしょう???
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 田植え

5年生がバケツで田植えをしていました。大きく育つといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

救命講習会を開催しました

 6月の水泳指導の実施に向けて、消防署の方を講師に迎えて救命講習会を開催しました。
 今年度は、金井小学校との合同開催となりました。
 いざという時、子供の命を救えるよう、どの先生も真剣に学びました。
 お忙しい中、来ていただいた、消防署の皆さん、ありがとうございました。
 安全で楽しい水泳の学習にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あさがお

生活科であさがおの種まきをしました。自分で土や肥料を入れました。最後に水やりをしました。何色の花が咲くか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生学校探検

2年生が1年生に学校探検に招待してくれました。2年生が一生懸命準備をしてくれて、とても充実した学校探検になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生に掃除を教わりました!

5月から1年生も掃除が始まりました。6年生が来てくれ、お手本を見せてもらったり、6年生と一緒に掃除をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽

5年生は、先生から「歌詞をよく聴くと曲のタイトルがわかるよ」とクイズを出され集中して歌を聴いていました。
集中して聴いていたので、全員正解でした。
タイトルは「こいのぼり」です。

「でも、私たちが知っているこいのぼりの歌じゃない」という声もあがりました。
耳なじみのある「こいのぼり」と、今日初めてきいた「こいのぼり」を比較してききました。
また、なぜ5月5日こいのぼりを上げるのかも学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練を実施しました。
今回は地震でした。
校長先生から、「避難完了までに9分かかりました。この時間をどんどん短くできるといいですね。」とお話がありました。
その後、4年生は起震車体験をしました。
「すごい揺れて怖かった」という声も聞こえてきました。
強い揺れがもし起こった時、自分の身を守れるように学習しました。

6年生 音楽

6年生は、楽器決めの話し合いをしていました。
先生がいなくても自分たちだけで周りの友達の話も聞きながら進められます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は合奏「キリマンジャロ」の練習をしています。
友達と教え合いながら取り組んでいます。

6年生 音楽

6年生は、音楽には色々なジャンルがあるということを学びました。
注目して聴いたのはジャズです。
ジャズは、2拍目と4拍目が強拍になっていることを知りました。
その後、ジャズ映画の1場面を見て2拍目と4拍目がほんとに強拍になっているか確かめました。

ジャズの拍の取り方がわかった後、リコーダーでジャズの「ス・ワンダフル」を演奏しました。さすが6年生!あっという間にリコーダーで音取りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会練習

画像1 画像1
3年生は第2多目的室で運動会練習をしました。
アップテンポの曲でとても難しそうでしたが、意欲的に取り組んでいました。
画像2 画像2

6年生 音楽

6年生は、グループでリズムアンサンブルをつくっています。
音が重なるおもしろさを生かして、工夫してがんばりました。
出来上がったリズムアンサンブルは自分たちで撮影して「Canva」で編集します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6交流会

1・6交流会がありました。6年生が1年生のことを考えて、楽しい時間になるように計画してくれました!1年生はとても楽しかったと感想を話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

1時間目に1年生を迎える会を行いました。
6年生と手をつないで1年生が入場してきました。1年生は3年生がつくってくれた手作りのメダルをつけています。

はじめに校長先生のお話がありました。
そして、4年生からはつるいちクイズ、3年生からは歌とおどり、2年生から朝顔の種のプレゼント、2・5・6年生からは校歌のプレゼントがありました。

1年生も、上級生が開いてくれた会のお礼として言葉と歌を披露してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

新一年生向け

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

資料

2023年度 学校だより