「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

5年生 社会の学習 (12/4)

 4日(月)3時間目、5年2組は社会の時間でした。「日本の貿易について調べよう」をめあてに取り組みました。グラフを読み取り、鉄鉱石や石炭、石油や天然ガスはそのほとんどが輸入に頼っていることを知って、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会の学習 (12/4)

 4日(月)3時間目、6年2組は社会の時間でした。「新しい世の中の文化と生活」の単元です。今回は、明治時代になって人々の生活はどのように変わっていったのかをめあてに取り組みました。福沢諭吉や学制についても調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業文集 (12/4)

 4日(月)3時間目、6年1組は「卒業文集」に取り組んでいました。子どもたちは、これまでの学校生活の思い出として残したい内容は何か、思いを巡らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の学習 (12/4)

 4日(月)3時間目、4年生は算数の時間でした。「分数」の単元です。今回は、帯分数を仮分数になおす方法を考えました。友達の考え方を聞き、なるほどと納得する姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生持久走の練習 その2 (12/4)

 4日(月)中休みは、5年生と6年生が持久走の練習をしました。音楽を合図に自分のペースで走り始めました。本番では10分間走るので、毎回少しずつ時間を長くしています。1年生から4年生までの希望者もラインの外側を走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生持久走の練習 その1 (12/4)

 4日(月)中休みは、5年生と6年生が持久走の練習をしました。最初に各学級のスタート位置に並び、準備運動をしました。写真は上から、6年生(奥が1組、手前が2組)、5年1組、5年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇ボランティアの活動 (12/4)

 4日(月)午前、花壇ボランティアの皆さんが円形花壇に春用植物の苗を植えてくださいました。いつも子どもたちのためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科の学習 (12/4)

 4日(月)2時間目、3年2組は理科の時間でした。「音」についての学習です。今回は、糸電話を作って、音が伝わることを体験しました。「聞こえる、聞こえる」と楽しんで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 その2 (12/4)

 4日(月)朝会の様子です。「人権」とは「幸せに生きるための権利」と話しました。みんなが幸せに生きるために大事なこととして、2点伝えました。「自分が言われていやなことは言わない」「自分がされていやなことはしない」です。3枚目の写真は、看護当番の先生が今月の生活目標について話をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 その1 (12/4)

 4日(月)、体育館で朝会をしました。最初に企画委員会の5・6年生が体調を管理を呼びかけたり、挨拶の号令をかけたりしました。校長先生の話は本日から始まった「人権週間」についてでした。12月10日は国際連合で定められた「人権デー」です。日本では毎年12月4日から10日までを「人権週間」としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日の給食

画像1 画像1
4日(月)の献立は、麦ご飯、キムチ煮込み、和風サラダ、果物(菊花みかん)、牛乳です。

5年生連合音楽会 その4 (12/1)

 12月1日(金)5年生は午後4時10分に帰りのバスに乗ることができました。4時35分に学校到着、すぐに着替えて各学級でさよならの挨拶をしました。4時50分に昇降口を出ました。バス乗車の関係で下校時刻が遅くなり、ご心配をおかけしました。保護者の皆さまには衣装等の準備をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生連合音楽会 その3 (12/1)

 12月1日(金)、連合音楽会が終わった5年生はニコニコ笑顔で客席に戻ってきました。終演後、アナウンスされた学校からバス乗り場に向かいました。本校は最後に呼ばれたので、それまでにトイレ休憩や水分補給をしました。写真は本校しかいない時に撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生連合音楽会 その2 (12/1)

 12月1日(金)午後2時から連合音楽会第6部が始まりました。連合音楽会は、市内42校を7校ずつ午前の部と午後の部に分けて、3日間開催します。本校は最終日の午後の部、最終出演校でした。5年生は堂々とした態度、頭声のきれいな歌声、迫力のある合奏をすることができ、素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生連合音楽会 その1 (12/1)

 12月1日(金)、5年生は連合音楽会に参加しました。少し早めに給食を食べ、衣装に着替えてから出発しました。大きな楽器以外は自分で運びます。クラスごとにバスに乗り、町田市民ホールへと向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 持久走の練習 (12/1)

 12月1日(金)中休み、3年生と4年生は持久走の練習をしました。気温が低い日でしたが、何周も走っているうちに「暑い」と言い出す人がたくさんいました。他学年でも走っている人が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室前の廊下には (12/1)

 12月に入り、保健室前の掲示物が新しくなりました。今回のテーマは「手洗い」です。手を洗っている立体模型が6種類飾ってあります。手の甲や手のひらだけではないことがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の学習 (12/1)

 12月1日(金)2時間目、2年2組は体育の時間でした。体育館でボール投げゲームをしました。対戦形式で、円の中心にある三角コーンを守るグループと、三角コーンにボールを当てようとするグループとに分かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の生活目標 (12/1)

 12月に入りました。今月の生活目標は「ものを大切にしよう」です。写真は2階踊り場にある掲示物です。下の写真は、これまでの落とし物です。名前が書いてあれば持ち主に届けられるのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数の学習 (12/1)

 12月1日(金)2時間目、3年生は算数の時間でした。今回は「長さや重さ、かさのたんいについて調べよう」をめあてに取り組みました。長さについては、1mは何cm、何mmになるのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間予定
1/10 給食始まり  放課後英語教室
1/11 安全指導  委員会活動  のびのびタイム(3年)  
1/12 計測(5・6年)
1/15 朝会  計測(3・4年)  短縄週間始まり
1/16 計測(1・2年)  SC  のびのびタイム(2年)  校外学習(3年)  ユニセフ募金活動始まり