【1月10日 大谷グラブ紹介、意見発表、生活のめあて】

 この日の朝会は、大谷翔平選手が全国の小学校に寄付してくださったグラブの紹介から始まりました。右投げ用2つ、左投げ用1つ計3つが子どもたちの前に現れると「お〜」というどよめきが起きました。野球ブームが起こるかもしれません。
 その余韻がさめない中、代表児童3名から新学期に向けた決意発表が行われました。2学期を振り返り、3学期に何を取り組むか堂々と発表しました。
 最後に1月・2月の生活のめあてについての講話がありました。3学期、いよいよ本格的に始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1月9日 第3学期開始】

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
約2週間の冬休みを終え50名全員が揃って3学期の始業を迎えることができました。子どもたちの健康管理へのご配慮ありがとうございました。
始業式では、校長が、干支の「辰年」にちなんだ講話を行いました。また、元気よく校歌を歌いました。
 3学期は、学年のまとめの学期であり、次の学年への準備の学期です。子どもたちが安心して自分の思いを伝え、安全にもてる力を発揮できるように取り組んでまいります。3学期もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 避難訓練3
1/14 中等教育学校発表日