最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
昨日:103
総数:192460

砺波地区アンサンブルコンテスト

画像1
1月13日(土)に砺波市文化会館で砺波地区アンサンブルコンテストがありました。
本校吹奏楽部からは、以下の3つのパートが出場しました。

・打楽器三重奏 「雅〜3人のマリンバ奏者のための」
・サクソフォン三重奏 「パッション」
・金管六重奏 「スカルプチャー・イン・プラス〜金管6重奏のために」

コンクールの時の衣装をまとい、メンバーがピッタリと息の合った演奏をしました。
そして、3パートすべてで金賞をいただきました。

地震の影響で練習場所の変更を余儀なくされるなど、大変なこともいろいろあったと思いますが、練習の成果が十分に発揮された素晴らしい演奏でした。

会場にお越しいただいた保護者の皆様、生徒の皆さん、ありがとうございました。

小矢部市書き初め大会

1月11日(木)の放課後に、小矢部市書き初め大会を行いました。(各校で実施)
9日の校内審査で、金賞、銀賞だった生徒がランチルームに集まって書きました。
皆、心を静かに落ち着けて、最高の1枚を目指して取り組んでいました。

今回の審査で金賞に選ばれた生徒は、2月12日(月・振替休日)に行われる県大会に出場します。
審査結果は職員室前に掲示してあります。
画像1
画像2
画像3

無事3学期が始まりました。

1月9日(火)無事3学期を迎えることができました。
生徒が登校し、生徒の楽しい声、笑顔が見られ、学校にも活気が戻ってきました。

始業式では、石動中学校の被害状況、復旧状況を報告するとともに、以下の話がありました。
・予定通り生徒を迎え入れて、始業式ができることが本当に有り難い。
・心身に不調を感じる生徒は申し出てください。カウンセラーや相談員が対応します。
・この後も地震の恐れがあります。命を守ることを最優先に冷静に避難してください。
・3年生は受験に向けてラストスパートを。1,2年生は4月より先輩となる準備を。実りある3ヶ月にしてください。

まだまだ余震が続いております。
学校では、生徒の安全を最優先にしながら教育活動を進めてまいります。
ご家庭でも、安全に留意されましてお気を付けてお過ごしください。

写真は始業式の様子(1年生)、教室の様子(3年生)、身体測定の様子(2年生)です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小矢部市立石動中学校
〒932-0046
住所:富山県小矢部市観音町4番6号
TEL:0766-67-1171
FAX:0766-67-1172
無断転載を禁止します。