【本小ギャラリー】 作品展より 3年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平面作品「わたしの一枚」

【本小ギャラリー】 作品展より 2年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立体作品「自分のすてきなぼうし」

【本小ギャラリー】 作品展より 2年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平面作品「たてがみライオン」

【本小ギャラリー】 作品展より 1年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立体作品「ひかりの国のなかまたち」

【本小ギャラリー】 作品展より 1年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平面作品「カラフルなくじゃく」

11月11日(土) 作品展終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間の作品展が終了し、会場となった体育館の片づけが、夕方先生方によって行われました。あらためて、子どもたちの豊かな個性が光る作品が多かった作品展だったと思います。今回展示された全作品の中から、町田市の図画工作展に出品される作品が選ばれます。

11月11日(土) 作品展・学校公開の御礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間に渡る作品展と本日の学校公開には、たくさんの保護者の皆様、一部地域の皆様にもご来校いただきました。ありがとうございました。授業参観では子どもたちの学校での様子を、作品展では創作活動における普段の取り組みの成果をご覧なっていただけたことと思います。
後期の教育活動も1ケ月あまりが過ぎ、一つ一つの行事をやり遂げていくことで、子どもたちにも成長が見られるようになっています。皆様におかれましては、引き続き本町田小学校の教育活動にご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

11月11日(土) 放課後の作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜授業日の放課後も作品展は続きます。親子で参観しながら、作品の制作プロセスを聞いたり、記念写真を撮ったりされていました。ゆったりした時間が体育館に流れていました。

11月11日(土) 6年生 作品展〜舞台表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の作品展で6年生は、子どもガイド以外にも、舞台を使った表現活動にも挑戦し、参観していただいた保護者の方々に観ていただきました。表現することの楽しさを味わいながら、6年生の生き生きした姿をご覧いただきました。

11月11日(土) 5年生 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1クラスの人数が多い5年生は、多くの保護者の皆様が廊下ごしからの参観になってしまい、大変ご不便をおかけしました。しかし、子どもたちは観られていることで緊張感をもって授業に臨めていたようです。ありがとうございました。

11月11日(土) みどり1組 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みどり1組の各教室でも、それぞれ保護者の皆様が、少人数での子どもたちの授業の様子をしっかり観ていただけました。お家の方が観ていることで緊張してしまっている子や、いつも以上にがんばっている子もいて、おもしろかったです。

11月11日(土) 4年生 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、3時間目も授業公開が行われました。4年生の教室では、それぞれで教科は違いましたが、保護者も参加して子どもたちの授業の取り組みの様子を観ていただきました。子どもたちもいつもの笑顔が見られ、とても楽しそうでした。

11月11日(土) 中休みの校庭でも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目の参観が終わり、子どもたちが元気に校庭に出てきました。ブランコで遊ぶ子や、友達とボール遊びを楽しむ子など、それぞれ遊び方は違いますが、保護者の皆様にはそんな様子も今日の公開でご覧いただけました。

11月11日(土) 6年生 作品展子どもガイド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学校公開では、6年生が作品展で来校するの保護者の皆様に対して、作品のご案内をする「子どもガイド」の活動をしました。子どもたちは、笑顔でしっかり案内することができていたでしょうか?皆さんに「おもてなし」の気持ちが伝わっていましたら、ぜひアンケートにご感想を寄せていただきたいです。

11月11日(土) 3年生 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は総合的な学習の時間で、「国際理解を深めよう」の課題です。グループで調べた国の特徴について、クイズ形式で発表しました。クイズには参観していたお家の方々も参加し、子どもたちといっしょに楽しんでいただきました。

11月11日(土) 2年生 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、作品展に出品した作品を紹介する「すてきなところをつたえよう」の学習です。「自分のすてきなぼうし」をかぶった写真を見せながら、作品の特徴を説明します。緊張しながらも、みんなしっかり伝えることができていました。

11月11日(土) 1年生 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目から学校公開による授業参観が始まりました。1年生の教室では、漢字の学習を行い、「じどう車くらべ」の課題に入りました。お家の方々がたくさん参観に来ていて、子どもたちは嬉しそうに課題に取り組んでいました。

11月11日(土) 4年生 教育実習生授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の2組では、教育実習生の先生が国語の授業を行いました。先生の緊張感が子どもたちにも伝わり、しっかり課題に取り組む様子が見られました。

11月11日(土) 1年生 色のアプローチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日まで昇降口の中に置かれていた、1年生の共同作品「色」のペットボトルが、昇降口の外に並べられ、作品展のご案内のアプローチになりました。朝から1年生が並べ直して、お家の方々を出迎えます。今日1日、学校公開・作品展を楽しんでください。

11月11日(土) 土曜授業日〜学校公開・作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は土曜授業日です。昨日までの暖かさから一転、肌寒い朝になりました。今日も引き続き作品展と、学校公開で授業参観があります。子どもたちも張り切って登校してきています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

町田市教育委員会より

保護教文書

学校経営方針

東京都教育委員会より