明るい一日でした

 昨日までの雪模様から一転、本当にまぶしい日差しが降り注ぐ1日でした。グラウンドに管理員が雪山を3つ作りました。これは、来月の雪まつりで雪像づくりを行う1年生が、プレ製作をするためのものです。雪不足が心配されます。ふるさとの一大イベント「雪まつり」、実施できることを願っています。
 本日はALTのアリッサ先生の授業日、どのクラスからも明るい声が響いていました。楽しみながら英文法を学んだ1日。次の定期テストでその力を発揮してください。
 3年生は、本日から三者面談がスタートしました。いよいよ進路実現に向けてラストスパートの時期になりました。3年生は大きな岐路を迎えています。自分自身の人生をしっかりと切り拓いていくことを願います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

総まとめにむけて

 昨日スタートしたSST(ソーシャルスキルトレーニング)でしたが、各自考えをまとめられなかったため、本日の朝読書の時間も行いました。一晩経過したためでしょうか、本日はスムーズに考えを入力している姿が見られました。このトレーニングを活かして毎日を楽しんでもらいたいです。
 1月下旬に行われる生徒総会に向け、部活動集会を開きました。今年度の活動を振り返り、これからの活動の道しるべを探す時間となったようです。3年生を交えた久しぶりの部集会。どの部も明るい雰囲気で話し合いを行っていました。
 卒業式まで30余日。1日1日有意義に過ごしてほしいと思います。そのために先ずは健康第一!本日から保健委員会による換気呼びかけが始まりました。新鮮な空気を体に取り込み、元気に学校生活を送りましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月15日 全校SSTを始めます

 グラウンドには、朝からしんしんと雪が降り積もっています。スノーモービル(写真左:赤丸)が出番を待ち望んでいます。
 さて、3学期は毎週月曜日の終会を5分延長し、全校一斉にSSTを行うことにしました。SSTとは、ソーシャルスキルトレーニングの略で、対人関係(リレーション)の資質向上、よりよい集団(違いや個性を認め合う集団、高め合う集団)への成長をめざす活動です(写真中:職員研修用の図書)。4月から高校生になる3年生、新入生を迎える1・2年生に、もう一歩大人になってもらおうという思いで行います。
 9日の始業式の後に研究主任から全校に説明を行いました(写真:右)。具体的には10分程度のトレーニングを行い、1週間実践して成果を振り返ります。第1回の15日は、「やらねばエンジン」という1月に相応しい題材です。御家庭でも話題にして御指導いただけると、効果倍増です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月12日 授業の様子

 3学期も4日目、生徒は日常の学校生活リズムを取り戻し、落ち着いて活動しています。集中して授業に臨み、たくさん給食を食べ、昼休みは元気に遊び、部活で汗を流しています(まさに青春!)。
 写真は2限の授業の様子です。左は1年生国語のペア音読。中国韓非子の「矛盾」を流暢に読んでいました。中は2年生理科。「フレミングの左手の法則」(電流と磁界の向き。懐かしいと思ったあなた、覚えていますか?)を、解説を聞きながら左手で真似ていました。右は3年生社会。アジアのまとめ学習プリントに真剣に取り組んでいました。受検勉強は追い込みの時期、入試で高得点をゲットするための実践的課題が増えてきています。
 【結果速報】12日に行われた県スキー大会、クロカンクラシカルの結果です。金澤巧真さん第13位(全中出場)、富井千尋さん第10位(全中出場)、金澤由花さん第17位でした。応援ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月11日 県スキー大会、祝:全中出場!

 今週は県スキー大会が行われており、水中からはアルペンに1年生男子1名、クロカンに2年生女子1名、3年生男女1名の計4名が出場しています。
 アルペンは、佐藤一陽さんが10日のジャイアントスラロームで20位(写真:中)でした。まだ1年生、来年度以降の活躍が期待されます。
 クロカンは11日にフリーが行われました。3年生の富井千尋さん(写真:左)が第4位に入賞し、2月6〜9日に長野県野沢温泉村で開催される全中への出場権を獲得しました!
 金澤巧真さん(写真:右)は20位、金澤由花さんは22位でした。明日のクラシカルに全中出場(男子15位以内、女子10位以内)を目指して全力を尽くします。応援よろしくお願いします!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月10日 給食じゃんけん再開!

 9日から始まった給食。写真左は、昔からの「学校あるある」給食じゃんけんを楽しむ姿です(笑)。
 10日の給食の時間、水沢小の渡邉栄養教諭が来校し、「学校給食週間」についてお話しいただきました。10日のメニューは、「和風サラダ、にしんのアーモンドがらめ、山の幸汁、コシヒカリごはん、牛乳」です(写真:中)。
 なお、1月22日からの1週間は学校給食週間として特別献立が登場します。今年のテーマは「今こそ再発見!お米の魅力」です。献立表を見て、生徒は今からとても楽しみにしています。
 【写真右:水沢小学校に届いた大谷翔平「野球しようぜ」グローブ。大谷さん、中学校にもぜひ!(校長熱望)】
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月9日 始業式

 9日から3学期がスタートしました。放射冷却の凛とした空気の中、生徒が笑顔で元気に登校できたことをとてもうれしく思います。
 さて、始業式で黙とうを行った後、校長は次のような話をしました。
 2024年は辰年、正確には「甲辰(きのえ、たつ)」です。「甲」が持つ意味は第1位であり、優勢であることを表す他、まっすぐに堂々とそそり立つ大木を表しています。「辰」は十二支の中では唯一の架空の生き物、龍(竜)を意味します。水や海の神として祀られてきた龍は、竜巻や雷などの自然現象を起こす大自然の躍動を象徴するものであり、「龍が現れるとめでたいことが起こる」と伝えられてきました。この2つの組み合わせである甲辰には、「成功という芽が成長していき、姿を整えていく」といった縁起のよさを表しているのだそうです。
 2024年の辰年は、龍の如く猛々しく、新しいことに挑戦する年にしたい。「勇気」「情熱」「行動力」です。これらを今年のキーワードにして、生徒職員、みんなで力を合わせて水沢中学校をさらに発展させていきましょう!
 【写真左:始業式代表生徒の話、右:3限2年生「社会」の様子】
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月5日 新年スタート

 新年あけましておめでとうございます(と挨拶しても地震、飛行機事故等で、例年と同じ気持ちのスタートではないのですが…)。保護者・地域の皆様、本年も水沢中学校をよろしくお願い申し上げます。写真:左は、あおのもりこども園の上村隆栄管理員様から毎年飾っていただいている門松です。ありがとうございます。
 5日午前、野球部以外は今日から活動を始めています。久しぶりに校舎に生徒の元気な声が響いています。午後の職員会議では、年末年始の情報共有と1月の予定確認を行います。また、校舎内外の設備点検、教室清掃等を分担して行い、生徒を迎える準備を整えます(写真中:快晴のグラウンド、雪が10センチ程度しかありません)。
 5日9時現在、事件事故等の報告は一切ありません。全校生徒がいい冬休みを過ごせたのではないかと思います。9日はいよいよ3学期の始業式。久しぶりに笑顔が見られるのがとても楽しみです。今年は辰年、「甲辰(きのえたつ)」です(写真:右)。始業式の話は、干支にまつわる話を準備しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 3年三者面談1
1/18 3年三者面談2
1/19 3年三者面談3
小6保護者入学説明会
1/23 生徒朝会

校歌

グランドデザイン

年間行事予定

いじめ防止基本方針

部活動に係る活動方針

小中一貫教育

学校だより

生徒会歌

水明会活動方針

学級目標

部活動だより

保健だより

登校許可証

配布文書

お知らせ

後援会報

生活のきまり