子供たちの様子、お知らせなどを御覧ください。
TOP

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月20日(土)2校時と4校時に道徳の授業公開、3校時に玉川大学の宇田陽一先生をお招きして講演会を行いました。演題は「正解やルールがどんどん変わる時代の子育て」についてです。本日は多数の保護者の方々にご来校いただきまして、ありがとうございました。

大谷選手からの寄贈

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、大谷選手から寄贈いただいたグローブが届きました。来週から、各学級にまわします。お楽しみに!!

書初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日(木)4年生と6年生の書初め会の様子です。4年生は「元気な子」6年生は「夢の実現」を心をこめて書きました。

おなか元気教室

画像1 画像1 画像2 画像2
『おなか元気教室』に1、2年生が参加しました。「早寝、早起き、朝ごはん」の合言葉を大切に、元気なうんちを出すため学習をしました。

2学期終業式

画像1 画像1
2学期の終業式が行われました。この冬も健康・安全に気を付けて、良いお年をお迎えください。1月9日始業式には、元気に会えることを楽しみにしています。

租税教室(6年生)

画像1 画像1
22日(金)、町田市税務署、町田市選挙管理委員会の方から税金や選挙等についてお話いただきました。模擬選挙では本物の記入台での記入、投票箱に投票する等、自分たちの生活にとって大切なことを体験・学習することができました。

3年生 大根の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間で、大根の収穫をしました。子供たちはスーパーでは見かけない大きさの大根に驚いていました。一人一本持ち帰りましたので、おいしく召し上がってください。

みなみぐみ 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
みなみぐみの図工の作品です。黒の画用紙を好きな形に切り抜いて、カラフルなセロファンを貼り付けて作った「まどの光」と、ペットボトルの中に電球を入れて作ったライト「光のオブジェ」です。

まち☆ベジ給食

画像1 画像1
今日の給食は、まち☆ベジ給食です。献立は、町田のごはん・魚の塩焼き・きんぴら・町田野菜の味噌汁、牛乳です。町田でとれたお米、白菜、大根、ねぎを使って調理しました。

書初め会に向けて

画像1 画像1
書初め会に向けて、各学年練習が始まっています。写真は4年生が集中して作品と向き合っている様子です。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、校庭で全校朝会がありました。【税の書道展】で入賞した児童の表彰がありました。

みなみ組・校外学習7

画像1 画像1
最後!中央公園につきました。

みなみ組・校外学習6

画像1 画像1
お弁当、いただきまーす♪

みなみ組・校外学習5

画像1 画像1
最後はダイソーで買い物学習。

みなみ組・校外学習4

画像1 画像1
どんぐりを探せ!!

みなみ組・校外学習3

画像1 画像1
芹が谷公園に到着!
さあ、遊ぶぞー!!

みなみ組・校外学習2

画像1 画像1
版画美術館に到着しました!

みなみ組・校外学習1

画像1 画像1
恩田川沿いを歩いて、出発です!

5年生 連合音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、今週の連合音楽会に向けて練習を頑張っています。今日は音楽集会で、全校児童に向けて発表がありました。心のこもった素敵な歌と演奏でした。

2年生  まち探検2.

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は【ピンクコース】をみんなで探検しました。『クリーンセンター』のザリガニ池でザリガニを探したり、恩田川沿いの公園で遊んだり、自分たちの住む町が、ますます大好きになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

感染症関連

週時程

PTAより

1年生のおたより

2年生のおたより

3年生のおたより

4年生のおたより

5年生のおたより

6年生のおたより

みなみ組のおたより

給食だより

学校の取組

地区班