南三小の教育活動をご紹介します。

不審者対応訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
8月31日(木)夏休み最終日に不審者対応訓練を行いました。
不審者役を警察の方に行っていただきました。

不審者を捕まえるために教職員も真剣に取り組みました。

(地域学校協働活動) 花壇の雑草抜き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
園芸委員会で植えた花壇のお花。お花と一緒に雑草もすくすく成長していました。きれいな花壇を保ちたい!と、緑のサポーターの方々が雑草抜きをしてくださいました。暑い中、ありがとうございました。雑草抜きの最後に水やりを。水をあげてもあげても、表面の土はカラカラに…。でも、夕方の雷雨でだいぶ潤いました。自然の恵みもありがたいですね。

学校に到着しました!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間の日光林間学校を終え、学校に到着しました。歴史や自然に触れ、貴重な経験をして帰ってきました。振り返りをしたり、出来事をおうちの方に話す中で、さらに学習や思い出を深めてほしいと思います。
きまりや時間を守り、協力して笑顔で過ごすことができた3日間でした。

ふくべ細工体験をしました(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
東照宮見学の後に、ふくべ細工体験をしました。かんぴょうのもとになる夕顔の実をもとにして作ります。思い思いのイラストを描き、個性溢れる作品が完成しました。作品は夏休みが明けた頃に学校に届く予定です。

日光東照宮を見学しました(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
グループの中で役割分担をして、三猿、陽明門などの東照宮の見どころについて調べてきました。その場所についてお互いにガイドをし合いました。「鳴龍の音がすごく響いてた!」「陽明門の彫刻が細かい!」など、調べてきたことを実際に体感し、感動している様子でした。

日光林間学校、最終日です(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も日光は快晴です。朝会でラジオ体操をし、閉校式では3日間お世話になった宿の方に挨拶をしました。部屋の片付けも、班の友達と協力して素早く丁寧に終えることができていました。残りの時間も仲間と協力し、より良い締めくくりをしてほしいと思います。

学年写真&足湯(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
男体山を背景に学年写真を撮りました。ダジャレを言ってみんなで笑い、自然な笑顔で撮影することができました。
そして、宿の近くの「あんよの湯」という足湯で、たくさん歩いて疲れた足を癒やしました。

華厳の滝&両棲類研究所(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
一部予定を変更して、2日目の今日に華厳の滝に行きました。日本三大名爆の迫力に圧倒されている様子でした。
両棲類研究所では、オオサンショウウオなどの貴重な生き物を見せていただきました。また、ニシキヘビを首に巻く体験をした人もいます。

ハイキング完歩!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
湯の湖から湯滝までみんなで歩いた後、約2時間をかけてグループごとにハイキングを楽しみました。お天気がよく、戦場ヶ原からは綺麗に男体山を見ることができました。長い道のりでしたが、仲間同士で声をかけて励まし合って、全てのグループが無事にゴールすることができました。
ゴールの後にはソフトクリームとお昼ご飯をいただきました。

日光林間学校2日目がスタートです(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の今日も日光は晴天です。朝は朝会の後、宿の近くの源泉へ出かけました。地下から湧き出る源泉を触り、熱さに驚いていました。今日はこの後ハイキングに出かけます。

キャンプファイヤーをしました!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
満点の星空の下、キャンプファイヤーをしました。レクリエーション係が準備をしてくれたゲームで大盛り上がり。キャンプファイヤーならではの「燃えろよ燃えろ」や6年生の馴染みの歌をみんなで歌いました。友情の火がみんなの心に灯りました。

宿に到着しました。(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
道中が渋滞していたため予定の変更もありましたが、無事に宿に到着しました。開校式ではこれからお世話になる宿の方に挨拶をしました。楽しみにしていたお風呂やご飯の時間が始まります。宿の方への感謝の気持ちを忘れずに、マナーを守って過ごしていきたいと思います。

埼玉(さきたま)古墳に着きました(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
埼玉県行田市にある埼玉古墳群に来ました。古墳の上からの景色に「意外と高い!」と驚いていました。また、博物館に展示されている鉄剣や埴輪を真剣な表情で見ていました。

日光林間学校が始まります!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から日光林間学校が始まります。
出発式では、実行委員から「特別な時間を楽しみましょう」と話がありました。たくさんの経験をして、思い出に残る3日間にしてほしいと思います。

(地域学校協働活動)夏休み 算数フォローアップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水泳だけでなく、学習も頑張っています。算数フォローアップ教室では、先生たちだけでなく、地域のボランティアの方々も一緒に、フォローアップに参加している子供たちと一緒に学習しています。暑い中登校し、前向きに学習に取り組んでいる姿、立派ですね。

夏休み水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い日が続いています。そんな中、意欲的に水泳学習に参加する子もたくさんいます。WBGT(暑さ指数)もしっかり測定しながら、安全に学習を進めています。日に日に真っ黒に日焼けを…。元気な姿が見られて嬉しいです。

夏休み中も学校の整備を。

画像1 画像1 画像2 画像2
夏季休業期間も、用務主事さん方は学校の整備を行っています。2学期からまた気持ちよく生活できるように、校舎内や校庭など、暑い中、丁寧に作業されていました。

6年 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
7月14日(金)3・4時間目に着衣泳を行いました。
普段何気なく泳いでいるけれども衣服を着ることで相当体が重くなることと泳ぎにくさを肌で実感することができました。
後半は「浮いて待つ」の練習をしました。ペットボトル1本で5分間浮いていられるかを体験しました。

7/14の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
豚丼
即席漬け
冬瓜のすまし汁
冷凍みかん(柑橘)

【給食つうしんより】
 今日は1学期最後の給食です。来週には終業式、そして待ちに待った夏休みが始まります。夏休みになると、食生活が乱れやすくなります。『早寝 早起き 朝ごはん』を心がけ、バランスよくいろいろなものを食べましょう。夏の暑さに負けず、元気で楽しい夏休みを過ごしてください。

7/13の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
ごはん
あじの南蛮漬け
磯香あえ
みそ汁

【給食つうしんより】
 磯香あえは、磯の香りを感じる「のり」を混ぜているので、磯香あえといいます。のりなどの海藻類は、海の中の栄養成分を吸収して成長することから、「海の野菜」と呼ばれ、不足しがちなビタミンやミネラル、食物繊維が豊富です。意識して食べましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

学校だより