自転車の交通事故が増えてきています。坂道でのスピードにはくれぐれも気をつけましょう。

たてわり集会(看板引き継ぎ)

 3学期最初のたてわり班集会がありました。
運動場や体育館、各教室に分かれ、6年生が企画した遊びを楽しみます。
低学年の子供たちも、自分たちで集合場所を確認し、スムーズに遊びに参加できるようになりました。

 たてわり班には各班の目印となる番号や名簿、集会の進行計画がとじられている看板があります。
今日は、この大切な看板が6年生から5年生に引き継がれました。
これからは5年生が遊びの計画を立てたり、会の進行に関わったりすることになります。
図師小学校の新しいリーダーとしての活躍が楽しみです。

6年生の皆さん、これまでの経験を活かして、様々なアドバイスをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)

画像1 画像1
七草がゆ 鰆の照り焼き 3色なます 白玉あずき 牛乳

さかみちくん 現る!

 生活指導の先生たちから、3学期の生活についてお話がありました。
「劇団図師」と名付けられた先生たちの寸劇も定着してきました。
子供たちも劇を楽しみながら、しっかりと話を聞いています。

 劇の後半では、なんと等身大の「さかみちくん」が現れました。
図工の先生が、コツコツと長い時間をかけて制作した力作です。
突然の「さかみちくん」の登場に、体育館は歓声と拍手につつまれました。

 15周年を記念して図師小学校公式キャラクターとなった「さかみちくん」
これからもみなに愛されつつ、様々な場面で活躍してくれることでしょう。
ぜひ、応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

 新しい年、2024年(令和6年)が始まりました。
今日は3学期の始業式です。
校長先生からは、「今年の目標について」や「十二支」、「辰年にあった出来事」についてのお話がありました。

 児童代表の言葉は2年生です。
「なわとびの新しい技に挑戦する!」
「漢字の練習を丁寧にする!」
「かけ算九九をしっかり覚える!」
など、それぞれが立てた目標を立派に発表することができました。

 図師小学校の子供たちにも、大空を舞う龍のように、それぞれのもつ力を存分に発揮してほしいと思います。
保護者・地域・関係の皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
1/29 クラブ(3年クラブ見学)
1/31 午前授業 特別時程 給食費・教材費引き落とし日
2/1 安全指導 集会(クラブ発表)
2/2 放課後英語教室
2/3 市図画工作展終

学校からのお知らせ

各種様式等

学校だより

保健だより

学校経営方針

サポートルームより

給食だより

学年だより

トピックス

生活指導部より