生徒の学校生活を日記形式でお伝えしています!家族団欒の話題にしていただけると幸いです!!

スキー教室2日目その2(1月19日)

 素晴らしい天候に恵まれました。
スキーってこんなに暑いスポーツだったとは!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室2日目スナップ(1月19日)

 スキー講習会の様子です。雪はありそうですが、ガスってますね〜。
今夜の「星空観察」晴れるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼(1月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 これでもかとマイナス?度厳しい朝が続いておりますが、皆様くれぐれも自身の身体をご自愛ください。
 おはようございます。生徒会朝礼です。今朝はA山生徒会長の挨拶に続き、各委員会から告知ならびに生活上の諸注意がありました。
整美委員会: 美化に対する認識を高める目的で「美化コンクール」をやります。周りのゴミや黒板の手入れ、ロッカーなど5点が審査対象です。
保健委員会: ズバリ“感染症対策”を怠りなく! 手洗い、生活習慣、バランスの良い食事など、これからの学校行事を楽しむためには必須です。
図書委員会: 本の「リクエスト用紙」を用意しました。生徒の皆さん、リクエストお待ちしています。

 部活動表彰は、「サッカー部」。既に報告済の年末に行われた「96カップ全勝優勝!」です。写真は(↓)をご覧ください。

授業参観・新入生保護者説明会(1月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、在校生の授業参観に新入生保護者説明会がオーバーラップするという二本立ての記念すべき半日となりました。
 まず1・2校時の授業参観は、町田市が推進する「教育のまちだ推進事業公開」に沿ったICTを活用した授業が実施されました。先生方の創意工夫により一見授業はスムーズに進んでいるように見えます。しかしながら、今年度の保護者の「学校評価アンケート」にあったように、不具合が発生した際に各学校に本来あるべき回転在庫が皆無のため、一時的にクロムブックが無い生徒・先生がいるという信じられない悲惨な状況が未だ背景にくすぶっています。電子機器は壊れるものです。(導入時の大前提)
町田市には引き続き改善を求めてまいります。2校時からは、新入生の保護者、ご家族が加わり、授業そのものの熱気は一段上がったような感じがしました。
 新入生説明会では、約250名の保護者にお集まりいただき、校長先生をはじめ、副校長先生、教務、生活指導、進路指導担当の先生から、最後にPTAからも、これから3年間の心づもりについて話がありました。
 来月27日には、「小中連携学校説明会」で、6年生本人に直接、本校生徒会から一中の雰囲気を伝えるイベントも控えています。このようにお子様新1年生の受け入れ態勢、準備は着々と進められています。安心してご入学ください!

部活動ニュース(サッカー部)

画像1 画像1 画像2 画像2
★令和5年度 96カップ

予選リーグ 12月23日(土)
1回戦 vs. 小金井市立緑中  5−1
2回戦 vs. 清瀬合同チーム  5−0

決勝リーグ 12月26日(火)
1回戦 vs. 松が谷中     4−2
2回戦 vs. 上水中      3−2

成績: 優勝!!!

 試合続きの厳しい日程でしたが、チーム全員で勝ち取った全勝優勝は、自信につながる素晴らしい結果! この調子で都大会へ!!

第37回町田市公立中学校美術作品展

画像1 画像1
 明後日12日(金)より21日(日)まで、国際版画美術館にて美術作品展が開催されます。本校からも多くの生徒の力作・自信作が出品予定です。是非、こぞって、ご家族総出でおでかけください。

開館時間: 平日: 午前10時〜午後5時
      土日祝: 午前10時〜午後5時30分
      ※入場は、閉館30分前まで
      休館日: 月曜日
会場:   企画展示室

部活動ニュース(バドミントン部)

★町田市中学校バドミントン冬季大会

日時: 12月17日(日)

成績: 女子シングルス 第5位
    → 1月に行われるDブロック大会進出
    K.C.(1−4)

 Dブロック大会で上位進出をめざしてがんばります!

部活動ニュース(硬式テニス部)

★町田市少年・少女テニス大会

日時: 12月10日(日)・17日(日)

成績: 男子ダブルス 第3位
    Y.F.(2−1) T.T.(2−5)

 惜しくも優勝を逃しましたが、がんばりました!

あいさつ運動(12月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この冬一番の冷え込みの中、生徒会と風紀委員会の面々が、手作りのクリスマスツリー🎄とSNS一中ルールのプラカードを手に、元気よく朝の挨拶を交わしていました。一週間お疲れ様でした。
 今年も残すところ1週間余り、風邪をひかないよう気を付けて、さあ〜ラストスパートです!

ビブリオバトル(12月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度2回目となる図書委員会主催の「ビブリオバトル」が、昼休み、図書室にて開催されました。今回も選りすぐりの学年代表が、熱弁を奮いました。
『かがみの孤城』辻村深月 M田さん(1−3)
『ハリー・ポッターシリーズ』J・K・ローリング A達さん(2−4)
『死神うどんカフェ1号店』石川宏千花 Ⅾ達さん(3−5)
 図書室は熱気ムンムン。投票結果は、「一中だより」で報告します。

東京都推奨映画「ブルーバック あの海を見ていた」

画像1 画像1
 本作品は、西オーストラリアの海辺で育った海洋生物学者の主人公が、巨大な青い魚“ブルーバック”と出会い、海洋保護活動に熱心に取り組んでいた母の姿を見て育った少女時代を回想する物語である。
 絶滅危惧にある海洋生物など生態系の変化について知ることができ自然環境の保護への関心を深めることに役立つものである。
 母との絆や、主人公が様々な人との触れ合いにより成長する姿が描かれており、青少年の人を慈しみ、大切にする心を育てるものである。
 “ブルーバック”と触れあう場面など海の光景が多く描写されており、美しいものに対する感性を磨き、育てるものである。
 自ら考えて行動する主人公の姿は、青少年が様々な社会問題を多面的に捉え、主体的に解決する力を養うものである、

上映: 令和5年12月29日(金)から
    YEBISU GARDEN CINEMA, シネスイッチ銀座 にて

生徒会朝礼(11月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 めっきり寒さを感じる季節になりました。今朝の生徒会朝礼は、A山生徒会長の挨拶ならびに広報委員会、体育委員会、そして生徒会からの近日中に実施予定のイベント等の告知がありました。e.g. あいさつ運動、運動能力向上Week、校則に関するアンケート。
 部活動表彰(硬式テニス部↓↓↓、水泳部)については、別途学校日記、一中だよりで報告していきます。

部活動ニュース(硬式テニス部)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日表彰されました!
★秋季町田地区中学校テニス大会(団体戦)

日時: 11月3日(祝)・5日(日)

成績: 男子団体: 優勝! → 多摩大会進出!!
    Y.F.(2−1) T.T.(2−5)
    M.S.(2−2) Y.I.(2−5)
    R.O.(2−3) A.Y.(2−6)
    S.W.(2−4)

    女子団体: 優勝! → 多摩大会進出!!
    Y.S.(2−1) M.O.(2−3)
    A.O.(2−1) N.H.(2−3)
    T.H.(2−2) S.M.(2−6)
              M.S.(2−7)

 男子、女子共に優勝はおそらく初です!!

臨時全校朝礼 その3

画像1 画像1
 最後は水泳部です。人数が多いので、それなりのサイズ感で!
詳細は、近日中に発行予定の“一中だより”で紹介していきます。
硬式テニス部は残念ながら次回へ! ええええっ!!

臨時全校朝礼 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
演劇部    写真左
連合体育大会 写真右

臨時全校朝礼 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 部活動の成果が素晴らしく、表彰が追いつきません。
陸上競技部 写真左
卓球部   写真右

部活動ニュース(サッカー部)

★令和5年度7支部新人大会

日時: 9月17日(日)〜10月8日(日)

成績: 1回戦 vs. 稲城四       5−3
    2回戦 vs. 八王子一      3−0
    3回戦 vs. 八王子五      2−3
    4回戦 vs. 南多摩&帝京八王子 9−0
    5回戦 vs. 日野二       5−1

都大会決定トーナメント進出! 10月21日〜11月3日

    1回戦 vs. 金井        3−0
    2回戦 vs. 忠生        1−6

あと2勝で都大会出場でしたが、惜しくも今回は都大会出場を逃しました。

部活動ニュース(卓球部)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年度第7ブロック町田地区中学校卓球新人大会

日時: 10月29日(日)

成績: <男子の部>シングルス2年生以下の部
    第3位 R.K.(2−6)
    第8位 K.A.(2−4)

    <女子の部>
    第3位 S.K(2−3)

    都大会出場決定!
    R.K.(2−6)  T.O.(2−7)
    K.A.(2−4)  S.K.(2−3)
    S.S.(2−3)

 都大会出場おめでとう!!
新人大会は、どれも熱い試合ばかりでした。全部員の努力が伝わってきました!次は団体もあります。チーム町一でがんばろう!!

部活動ニュース(剣道部)

第7ブロック中学校秋季剣道大会

日時: 10月15日(日)

成績: 女子団体(3位→都大会出場!) 男子団体(都大会出場!)
      M.T.(2−2)       Y.Y.(1−6)
      M.T.(2−5)       C.T.(1−3)
      M.S.(1−2)       N.K.(2−1)
      Y.N.(2−4)       T.I.(1−7)
      M.H.(2−5)       A.N.(1−2)
      R.I.(2−5)       K.H.(1−1)
      R.T.(2−7)       H.I.(2−B)

 男女ともに都大会出場おめでとうございます!
ただ、まだまだ不完全燃焼の部分もあると思いますので、都大会でも力を出し切りましょう!!(顧問:N口)

合唱コンクール第二部(10月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週、残念ながら本番を逸してしまったクラスの本番が、全校生徒が見守るアリーナで行われました。課題曲「ぼくはぼく」と自由曲「時を越えて」が、ステージの照明に浮かび上がるような幻想的な雰囲気の中で披露されました。平日のしかも早朝にもかかわらず、多数の保護者様にもご観覧いただきました。
 審査結果は、明朝、臨時全校朝礼で発表されます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
1/31 安全点検
都立一時分割前記郵送出願開始
2/1 安全指導
2/2 都立推薦入試発表
午前授業(3学年)
スポーツ交流会(わかば学級)

学校からのお知らせ

おたより

行事予定