12月19日(火) の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳/あんかけチャーハン/フライビーンズ/大根のキムチスープ【食育の日】

今日は、「食育の日」の給食メニューです。ちょっと辛いキムチスープが食欲をそそります。今日もきれいに完食できました。いつもおいしい給食ごちそうさまでした。

12月19日(火) 5年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の4時間目の英語の授業は、これまで習った言い回しを復習します。ワークシートに、自分が覚えているフレーズを書き出して、それらを使ってグループで英語でのやりとりをしました。話すことに積極的な5年生の子どもたちですので、繰り返し使っていくことで、英語での表現活動も楽しめるようになるといいですね。

12月19日(火) 2年生 校庭での体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の3時間目は、校庭での体育です。「ボール投げ遊び」の課題で、基本のボールの投げ方を繰り返し練習しました。先生の説明をしっかり聞きながら、みんなで楽しく活動することができたようです。

12月19日(火) 今日も寒いけど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本格的な冬がやってきたようです。今朝もとても寒い朝となり、子どもたちの登校も少しゆっくりになってきました。でも校内に入れば、どの教室も暖かいですので、すぐに勉強の体制が整います。今日の朝は本小タイムの時間です。気持ちを切り替えていきましょう。

12月18日(月) の給食

画像1 画像1
牛乳/ごはん/鮭のごま味噌焼き/切干大根の煮物/のっぺい汁

12月18日(月) 1年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この12月から1年生の算数の授業は、2つのクラスを3つに分けて3展開で授業を進めています。1クラスの人数が少し少なくなり、また1・2組のお友達も混ざっていて、子どもたちにも少し緊張感が出てきているようです。今日は、これまで習った学習内容をしっかり復習することができていたようです。

12月18日(月) 休み明けの朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土日の暖かさから気温がぐっと下がり、今朝はとても寒い朝となりました。年内の授業も残り1週間となり、冬休みが楽しみな時期になってきました。寒さに負けず、今週もがんばっていきましょう。

12月15日(金) また来週!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は全学年5時間授業です。授業を終えた子どもたちが家路につきます。冬休みまであと6日です。引き続き健康には十分気を付けて、みんな元気に冬休みを迎えられるようにしましょう。

12月15日(金) 4年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の5時間目は体育の授業です。2組は体育館でマット運動で側転の練習を、1組はタブラグビーで校庭を走り回っていました。寒い冬でもしっかり体を動かして、体力をつけていきましょう。

12月15日(金) の給食

画像1 画像1
牛乳/麦入りごはん/タットリタン/焼きししゃも/もやしナムル

12月15日(金) 何とか天気が

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から降水確率が高い天気予報でしたが、何とか雨が降らずに休み時間も外遊びができました。子どもたちは、それぞれ思い思いに遊びを楽しんでいました。すっきりリフレッシュして、教室での勉強もがんばりましょう。

12月15日(金) みんな元気に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日まで学級閉鎖をしていた4年2組の子どもたちが登校してきました。みんな元気そうでうれしいです。他の学年・学級でも、朝の時間の学習に集中していましたが、多少の空席も見られ、体調を崩している子はまだまだ多そうです。週末金曜日ですが、今日1日がんばって、気持ちよく元気に週末を迎えたいものです。

12月14日(木) 4時間でさようなら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も放課後は個人面談があるので、全学年B時程の4時間授業で下校となります。子どもたちは、みんな笑顔で家路につきました。インフルエンザや風邪が流行っているので、無理しないように、明日も元気に登校しましょうね。

12月14日(木) の給食

画像1 画像1
【まち☆ベジ】牛乳/町田のごはん/たらの和風マリネ/野菜の昆布あえ/まち☆ベジの豆乳ごま味噌汁

12月14日(木) 5年生 ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の校庭での体育はハードル走です。ファームを意識した練習や、ラダーなどを使った歩幅調整を繰り返しながら、実際に記録を測定しました。前傾姿勢を維持した走りができるようになり、タイムも上がっているようです。

12月14日(木) 3年生 新聞作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の教室では、先月末に行った消防署見学のまとめの新聞が仕上がりつつあります。先生に直してもらった下書きをもとに、清書作業に入りました。情報満載の新聞の出来上がりを楽しみにしています。

12月14日(木) 今日もいい天気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も雲一つない青空が広がりました。いつもと変わらぬ登校風景ですが、今日も全学年4時間授業ですので、どことなく子どもたちの表情が明るいです。しっかり勉強がんばってくださいね。

12月13日(水) 個人面談スタート

画像1 画像1
今日から個人面談が始まりました。全学年4時間授業で子どもたちが下校した後、各教室で順次行われています。各学級の保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、ご予定を調整していただき、ありがとうございます。面談では、後期の子どもたちの成長ぶりを担任と確認していただき、貴重な話し合いにしていただければと思います。

12月13日(水) 町田第二地区協議会主催一斉見守り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月1回、町田第二地区協議会の方々で行っていただいている一斉見守りの活動が行われました。今日は全学年4時間授業で下校となり、子どもたちも元気に地域の方々にあいさつをすることができました。
各方面の通学路に立っていただいた皆様、ご多用の中、ありがとうございました。今後も本校の子どもたちの下校の安全を見守りいただきますよう、よろしくお願いいたします。

12月13日(水) の給食

画像1 画像1
牛乳/豆乳のフレンチトースト/クルトン入りサラダ/コンソメスープ/果物(紅マドンナ)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

町田市教育委員会より

保護教文書

学校経営方針

東京都教育委員会より