「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

5年生 理科の学習 (9/19)

 19日(火)5・6時間目、5年1組は理科の時間でした。「ふりこ」の学習に入りました。今回は、「自分たちでふりこを作り、ふりこのきまりを見つけよう」をめあてに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会企画のゲーム (9/19)

 19日(火)昼休み、4年生、5年生、6年生の子供たちが体育館に集まりました。前期体育委員会の5・6年生が校庭で「ケイドロ大会」を企画していましたが、危険な暑さのため、代替案の「猛獣狩り」を実施しました。動物の名前の文字数でグループを作りますが、学年関係なく人を集めようとする姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の放送 (9/19)

 19日(火)お昼の放送の様子です。放送委員のアナウンスから始まり、続いて給食委員が本日の献立の紹介をしました。その後、放送委員が今月の歌を流しました。まもなく前期委員会の活動が終了しますが、5年生と6年生が協力しながら役割をしっかりと果たす姿がどの委員会でも見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備中 その3 (9/19)

 19日(火)給食準備の様子です。写真は上から、5年1組、5年2組、6年1組です。給食当番が手際よく盛り付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備中 その2 (9/19)

 19日(火)給食準備の様子です。写真は上から、2年2組、3年2組、4年2組です。給食当番は身支度を整えて、配膳の準備を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備中 その1 (9/19)

 連休明け19日(火)の給食準備の様子です。写真は上から、1年1組、1年2組、2年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日の給食

画像1 画像1
19日(火)の献立は、ご飯、さんまの蒲焼き、おひたし、豆腐とわかめのみそ汁、牛乳です。

2年生 図画工作の学習 (9/15)

 15日(金)3・4時間目、2年2組は図画工作の時間でした。「ゆめのぼうけんものがたり」と題して、ペープサートを作りました。夢の冒険に登場する主人公を考え、物語に必要な乗り物や小道具もペープサートにしました。図工の先生からは「紙いっぱいに大きく描きます。」と話があり、子供たちはできるだけ大きく描いていました。図工室の後ろの台で割り箸に取り付ける作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽の学習 (9/15)

 15日(金)4時間目、1年1組は音楽の時間でした。教室から専科棟3階までの移動もだいぶ慣れてきました。最初に、今月の歌「手のひらを太陽に」を元気よく歌いました。「みんなみんな生きているんだ」のところも上手に休符をとらえることができました。次に、「うみ」の歌を歌いました。曲想ががらりと変わりましたが、伸びのある声で歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会の学習 (9/15)

 15日(金)3時間目、4年1組は社会の時間でした。講師の先生との学習です。今回は、「後藤新平の震災復興計画は、どのようなものだったか調べよう」をめあてに取り組みました。土地の区画整理、橋を鉄製に変える、下水道の整備をするなど、子供たちは資料から読み取り、まとめることができました。さらに、計画のめざす先に、人々が健康に過ごし、人々の安全を守ることにあるというところまで、考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写の学習 (9/15)

 15日(金)3・4時間目、3年2組は書写の時間でした。漢字で「木」と書きました。左はらいと右はらいに気を付けて練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の学習 (9/15)

 15日(金)3時間目、1年2組は体育の時間でした。「走の運動遊び」の学習です。1年生と2年生の子供たちがともに取り組んでいる学習です。2組の子供たちはチャレンジタイムを経て、走った感想や気付きを発表していました。友達の発表を参考に、また、元気に走り出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの子供たち (9/15)

 15日(金)の中休みは久しぶりに校庭で遊ぶことができました。毎日休み時間の前に、熱中症指標計の数値を確認しながら外遊びができるかどうかを判断しています。校内放送で外遊びができると聞いた子供たちは、帽子を被り、水分補給をしてから、校庭に出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽の学習 (9/15)

 15日(金)2時間目、6年2組は音楽の時間でした。最初に、今月の歌「手のひらを太陽に」を歌いました。3番まで歌いますが、途中に間奏が入るので、歌わないように気を付けていました。腕を前後に動かしながら歌う人もいました。次に、リコーダーを出して「メヌエット」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の学習 (9/15)

 15日(金)2時間目、2年生は合同で体育の時間でした。「走の運動遊び」に取り組んでいます。「高ヶ坂パークでしゅぎょうちゅう」と題し、くねくねコース、ジグザグコース、うずまきコースの3コースを練習しました。途中、どのように走ったら速く走ることができるかの情報交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作の学習 (9/15)

 15日(金)1・2時間目、5年1組は図画工作の時間でした。「形に命をふきこんで」と題し、タブレット端末を使った学習に取り組みました。コマ撮りの方法を使い、普通なら動かない物が動く面白さを発見しました。スティックのりや鉛筆、消しゴムなどを少しずつ動かしては撮影をしました。根気のいる作業ですが、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科の学習 (9/15)

 15日(金)1・2時間目、6年1組は理科の時間でした。「生き物と水」の学習です。「生き物と空気」の関係をまとめてから、今回の学習に入りました。生き物は、水を通してどのようにかかわっているのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写の学習 (9/15)

 15日(金)1・2時間目、4年2組は書写の時間でした。毛筆で「はす」と書きました。今回は、平仮名の結びの筆使いを確かめながら書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の学習 (9/15)

 15日(金)1時間目、3年生は2クラス合同で体育の時間でした。体つくり運動に取り組んでいます。今回は、2人でボール運びをしました。運ぶときに使った物は1枚の新聞紙です。ボールを落とさないように、二人の走る速さを合わせながら往復しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽の学習 (9/15)

 15日(金)1時間目、5年2組は音楽の時間でした。最初に今月の歌「手のひらを太陽に」を歌いました。次に、「さびしいカシの木」の歌の練習をしました。この曲は、12月に行われる連合音楽会で披露する合唱曲です。弾むように歌う今月の歌とは雰囲気が大きく変わりますが、二部合唱としての響きができ始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間予定
1/29 朝会
1/30 SC  のびのびタイム(2年)
1/31 放課後英語教室  学校教材費・給食費引き落とし
2/1 安全指導  委員会活動  のびのびタイム(3年)
2/2 新1年入学説明会  4時間授業(1・2年)