TOP

激励会

画像1 画像1
集会では中越美術展表彰の後に
今週土曜日に5,6年生が出場する
親善スキー大会の激励会です。

後輩を引っ張って応援するリーダーは4年生。
進行から応援のリード、激励の挨拶まで、生き生きと元気よくしっかりやってくれました!
5,6年生も決意が感じられる抱負ややる気に満ちた表情など、とても前向きな様子が伝わってきました。。

真っ白な新雪

画像1 画像1
水小グラウンドの雪は例年より少ないですが、この寒波で真っ白な新雪です。
1,2年生は元気にスキー授業を楽しんでいます。
スキーを前に滑らせようと、トライする姿があります。
明るい歓声が上がっています。

生地になったカラムシ

画像1 画像1
3年生総合学習のカラムシ体験。
今日は生地になったカラムシに絵を描いていきます。
縦糸にカラムシ、横糸に木綿を使った布で、
他の布とはちがう手触りや描き具合を感じながら楽しく描いていきます。

吉田XCスキーコース

画像1 画像1
今日は5,6年生が吉田XCスキーコースで練習です。
天候が荒れてくるとの予報でしたが、なんとかもってます。
今日は1キロコースのタイムトライアル。
親善スキー大会に向けての準備も順調です。

床みがき

画像1 画像1
仮設校舎に移って半年
ところどころ床の汚れが気になる場所も出てきますが、
そうじの時間、汚れを見つけてはていねいにこすったりみがいたりふいたりして汚れを落とす子どもたちの姿が、あちこちで見られます。
水沢小の子どもたちはよくそうじをする子どもたちです。

性共育

画像1 画像1
今日は地元のたかき医院の仲栄美子先生より、
水沢小馬場小の6年生に性のお話をしていただきました。
性の話は誰でも気にかかるもの、
聞きにくい、言いにくいところもあるものなのですが、
そんなところも大きく包み込んでいただき、
子どもたちに寄り添って知りたい知識をきちんと教えていただきました。

子どもたちに続いて保護者向けの講演会もしていただきました。
「性共育」(性と共に育ち生きていくこと)という考えを中心に据えながら、
性をめぐる私たちの生き方や、性感染症等の課題に向かうための貴重な情報を知る機会になりました。たくさんの人が知ることで子どもたちや私たちの幸せにつながる内容で本当に勉強になりました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度3回目の避難訓練
冬、積雪や寒さを想定しての訓練です。
子どもたちは真剣に、整然と行動していました。
火事の際、煙の中をどのように非難するのか。
風雪の中、どのように身を守るのか。
体験を通して災害への想像力を少しでも高めることが大切です。

小正月

画像1 画像1
画像2 画像2
となりの「あおのもり」の方から拍子木の音に合わせて子どもたちの元気な歌声が響いてきます。「一番鳥も二番鳥も・・・ホーイホーイ」
小正月です。

小学校ではクロスカントリースキーの準備です。1年生がスキーを履けるように2年生がお手伝いをしています。

大谷選手からのグローブ

画像1 画像1
冬のお昼休み。体育館の気温は6度ですが、子どもたちの遊ぶ熱気で満ちています。
大谷選手から贈っていただいたグローブも大活躍で、子どもたちは順番に替わりながら楽しんでいます。
紙を丸めて作ったボールを使って野球を楽しんでいます。

このグローブ3つのプレゼント。みんなで遊ぶにはもっと要るだろうということで急遽いくつか注文することになりました。
雪が解けたらグラウンドで、お昼休みに本当のボールを使って野球する姿が見られそうです。

書初め

画像1 画像1
昨日から3学期がスタート。
今日は各学年で書初め大会が行われています。
「しっかり打ち込んで〜!」
「はい、しっかりととめて!」
先生からのアドバイスが部屋に響きます。
みんな集中しています。

よろこびの歌

画像1 画像1
ベートーベンの第九のフレーズが聞こえてきます。
音の方へ行ってみると3年生がリコーダーでよろこびの歌の練習をしていました。
そこに小宮山先生が金色に光る楽器を持って登場。
うっとりするようないい音でよろこびの歌を奏でてくれます。
大きな拍手の後、ドラえもんの歌やきよしこの夜も。
素敵なクリスマスプレゼント。

ケーキ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理室では朝から和気あいあいとした声が聞こえてきます。
クリスマスケーキを作るお楽しみ会です。
身支度をしっかり整え、みんなで分担し、
上級生は包丁を使ってフルーツのカット、
下級生はスポンジケーキをやクリームを準備して協力してつくっていきます。

その後、上級生の女の子2人が出来上がったケーキをカットして持ってきてくれました。
とてもおいしそうです。

ガラス拭き UNO 豆電球

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年末です。
今日の4限、1年生はありがとうの気持ちを込めてガラス拭きをしてくれていました。
お昼休み、外は冷たい雨。教室ではUNOで遊ぶ子たちが多いです。
5限、3年生は豆電球の実験をいかして、玄関のクリスマスツリーに付けて楽しんでいました。

2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の生活科でつくった手作りのアトラクション
3年生を招いて、各ブースには人だかりができています。
ゴムの力や空気の力、身のまわりの様々なものに宿る働きを生かした体験です。

赤い羽根 大繩大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝、赤い羽根募金の箱が元気よくまわってきました。
歳末の感じがします。

昼休み後は大繩大会のレク。
先生チームも参加し学年マッチ形式で回数を競い合いました。
大変な盛り上がりです!

おススメの本

画像1 画像1
12月に入り図書室前にはクリスマスのコーナー
クリスマスツリーにおススメの本の飾りがつけらています。
端っこがカールされていて、さらに素敵です。

薬物乱用防止教室 サザエさん

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、馬場小と水沢小の5、6年生でいっしょに
薬物乱用防止について学びました。
教えていただいたのは学校薬剤師の勝俣先生。
身近に潜む薬物の危険性について学びました。

今朝の全校集会では2年生の水小祭の感想発表の後、
保健委員会のみなさんが「寒さに負けない、」じょうぶな体をつくろう」をテーマにつくった劇をビデオで発表してくれました。
サザエさんの登場人物に扮してみんなを楽しませる素敵な劇で、歓声が体育館いっぱいに広がりました。

読み聞かせ

画像1 画像1
読書の秋のしめくくり。
今朝は縦割り班で6年生が読み聞かせをしてくれています。
情感込めた語りがあちこちから聞こえてきます。
各教室は聞き耳を立てる子どもたちで静謐な空気に満ちています。

朝清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝清掃です。
午後から保護者面談でお家の人が来るためです。
みんな張り切って掃除しています。

改修工事も進み、外壁足場の解体が始まりました。
新しく塗装しなおされた壁が現れました。
工事の進み具合を紹介するコーナーもできています。
これからも楽しみです。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日今日と雲一つない青空が広がりました。
初冬の澄んだ日差しの中で子どもたちは元気です。

読書の秋、今朝は全校で読み聞かせです。
先生方はシャッフル、学年を超えての実施です。

とっておきのお話を各教室で披露です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29