最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:57
総数:55517
★運動会無事終了!たくさんのご声援、ありがとうございました!

6年修学旅行2日目(その3)

自主研修は5つの班に分かれて活動しました。行き先は北大博物館やテレビ塔、サンピアザ水族館、札幌市民防災センター・北海道神宮など。コロナ禍ではできなかった活動ですが、今回久しぶりに復活となりました。移動には地下鉄を利用した班が多かったようですが、ほとんどの子どもたちが地下鉄乗車初体験!切符の購入から改札を通る手順など、ずいぶん手こずったようですがこれも社会勉強!すごくいい経験になったようです。

研修を終え、テレビ塔に再集合した時は疲労困憊だった子どもたちでしたが、バスに乗車した後は元気復活!最後までその元気が衰えることはありませんでした。担任のS先生がクイズを交えて今回の旅行を振り返るとともに、各班のリーダーたちに自主研修中のエピソードをスピーチするように向けると、どの班も楽しそうに失敗談を披露。車内は大いに盛り上がりました。

最後まで元気溌剌だった子どもたち。発熱などの体調不良を訴える子も出ずほっとひと安心でした。こうして小学校生活最大のイベントである修学旅行は無事幕を下ろしました。到着式でも満足感でいっぱいの様子が伺えましたが、引率した私自身にとっても本当に楽しい2日間でした。しっかりと挨拶したり、ほかのお客さんにも気配りをしたりするなど、各所でその行動を誉めていただき、すごく嬉しく思いました。みんな本当にお疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行2日目(その2)

見学ツアーのガイドをしてくれたのはファイターズガールのTさん。気軽に写真撮影にも応じてくれました。実際にファイターズの選手が使用しているベンチやグラウンド内にも足を踏み入れましたが、特に来月この球場で全道大会の試合を控えている野球少年団の子どもたちは大盛り上がりでした。

見学が終わると、この後の自主研修班ごとに昼食となりました。ドーナッツやチーズドック、カレーなどをテイクアウトし、球場の座席シートに座って食べました。ちょっとしたピクニック気分でした。昼食後はグッズショップでお買い物。みんなずいぶん買い込んだようですよ!

さあこの後は札幌に戻り自主研修です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行2日目(その1)

修学旅行の2日目。札幌は朝から爽やかな青空が広がっていました。みんなバッチリ睡眠をとったようで、どの子もすっきりとした目覚め!(素晴らしい!)朝食バイキングでもみんなモリモリ食べていました。特製オムレツやポテトのほか、ヨーグルトや各種ケーキなどのスイーツも人気でした。朝食後の部屋の片付けもスムーズで、浮いた時間を使って売店で買い物をしていた子もいました。その後、退館式を立派にこなし、いざエスコンフィールドへGO!

バスの車窓からエスコンフィールドが見えてくると思わず歓声が上がりましたが、その反応もうなずけます。本当に美しい外観です。今日はデーゲームの試合があった昨日に引き続き、巨大な屋根がフルオープンでした。撮影スポットとして人気の大谷選手とダルビッシュ選手の壁画もど迫力!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行1日目(その4)

夕食のバイキングでは、たくさんのメニューに大興奮でした。あっという間にお盆の上にはたくさんの料理が並びましたが、事前の指導のあり(笑)、みんな残さず綺麗に食べきっていました。特にスイーツの豊富さにびっくりしていたようです。

食事の後はプールとお風呂、そしてお土産選び。特にウオータースライダーは大人気だったようで、中には10回以上も乗ったという強者も。たくさん歩いて遊んで疲れたのか、この記事をアップしている今、廊下はシーンと静まり返っています(笑)。今夜はみんなどんな夢を見るのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行1日目(その3)

おたる水族館の後は、小樽オルゴール堂・北一硝子周辺を散策。ソフトを食べたりおみくじを引いたり、可愛いキャラクターのポシェットを購入したりと楽しい時間を過ごしました。

その後、ほぼ定刻通りに今日の宿泊場所であるガトーキングダムサッポロに到着!夕食会場へと移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行1日目(その2)

カレーでエネルギーチャージした子どもたちは、オタリア・イルカショー(動物たちの出し物の一つ一つに温かい拍手を送る子どもたちの姿、素晴らしい!)の後、班ごとに見学開始。お土産にぬいぐるみを買った子も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行1日目(その1)

6年生の子どもたちが心待ちにしていた修学旅行が始まりました!朝方の急な雨で出発式こそ校内で行いましたが、札幌が近くなるにつれ天候も回復し、子どもたちもテンションもMAX(笑)。コロナ禍だった前回までは密を避けるためバス2台に分乗し、静かなバス移動を求められましたが、今回はクラス全員で1台に乗車。みんなで楽しく談笑しながら最初の目的地「東洋水産」へ。

「赤い⚪︎⚪︎⚪︎と緑の⚪︎⚪︎⚪︎と⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎弁当、麺を1本につなげるとどれが一番長くなるでしょう?」など、子どもたちの興味を引くクイズを交えながら、カップ麺の製造工程を詳しく見学。最後には全員にお土産も…!(工場の皆様、ありがとうございました!)

そのあとはおたる水族館へ移動。現地に到着する頃には初夏の爽やかな青空が広がっていました。駐車場からの急で長い階段もなんのその、みんな元気よく駆け上がる(引率教員たちはずいぶん息が上がってました…笑)と、まずは昼食タイム。ポークカレーとサラダのセットでしたが、よほどお腹が空いていたのか、みんなあっという間に完食!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内絵画展開催中!

今週の月曜日より『校内絵画展』が開催されています。
各学年の題材は以下の通りです。
1年生〜消防車
2年生〜たのしかったよドキドキしたよ
3年生〜わたしの6月の絵
4年生〜わすれられない気持ち
5年生〜学校の風景
6年生〜思い出の校舎

低学年は1階ホール、3年生以上は2階ホールに展示されています。
また、今回は他学年の子どもたちが作品を見た感想を「朝顔の花」でできた用紙に記入し掲示するようにしています。上級生の良いところ、下級生の頑張ったところをお互いに意見交流するステキな取組です。こちらも必見です。期間は来週20日の木曜日までとなっています。子どもたちの力作をぜひご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

汗だくになりながら…!

今日の業間休みと昼休み、健康委員会が主催のイベント「ドッジボール大会」が行われました。1・2年生は転がしドッジボール、3・4年生は通常ルールで行いました。換気はしているものの体育館は蒸し暑い状態でしたが、子どもたちは久しぶりのゲームに大喜び!みんな汗だくになりながら体を動かし、賑やかな歓声が会場に響き渡っていました。運営担当の健康委員会の皆さん、大変お疲れ様でした!
※高学年は明日の業間休みに行います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のお花

画像1 画像1
昨日は留萌市内も28度を超える暑い一日となりましたが、今日も朝から蒸し暑いですね。5・6年生は午前中プール学習!最高のタイミングとなりましましたね。

先週もお伝えした1年生のアサガオですが、今朝見てみるとすでにピンクや紫の花が咲き始めていました。きっと子どもたちも大喜びすることでしょう(それにしても、今年のアサガオの開花は早いですね〜)。

今週のお花は『アナベル』。
真っ白な花を咲かせるアジサイの品種だそうです。
アジサイの花言葉は、花の色が変化することから、「移り気」「浮気」「高慢」などとなっていますが、アナベルは、その真っ白な花が純粋なイメージと重なり、「ひたむきな愛」という一途な気持ちを表した花言葉が付けられています。

田覚様、いつもきれいなお花をありがとうございます!
画像2 画像2

ミニトマトもアサガオもすくすく成長中!

今日の4校時、2年生がミニトマトの観察をしていました。1人1鉢ずつ育てていますが、だいぶ立派に育ってきました。黄色い花もちらほら咲き出したようです。隣には1年生のアサガオがずらっと並んでいますが、こちらも初夏の日差しを受けて、ツルもずいぶん長くなりました。終業式までには花が咲くかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リモートでお絵かき!

今日の業間休み、児童会代表委員会の子どもたちによる恒例イベント「リモートでお絵かきですよ」がありました(1・4・6年生)。

出されたお題に対し、音楽室にいる代表委員3名がお絵かき(制限時間20秒)し、各学級ごとに何の絵かを考え、ホワイトボードで解答するという流れ。もともとコロナ禍で異学年交流が難しい状況下で生まれた企画ですが、子どもたちには好評ということで、今年度も開催となりました。

お題は「マッチョ」「骨」「北海道」(この辺にも取組の進化がうかがえます〜笑)。初参加となった1年生たちも「〜だと思う人?」「じゃあ1年生の答えは〜だね!」など、自然発生的に生まれたリーダーのもと、大いに盛り上がっていたそうです(担任談)。

児童会代表委員会の皆さん、楽しい企画をありがとう!
そしてお疲れ様でした!
※2・3・5年生は明日の業間休みに行います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今朝は全校朝会がありました。
今回は3つの委員会が登壇してスピーチ。
生活委員会の3人は7月の生活目標について、児童会本部からは児童会長のMさんがユニセフ募金への協力、そして図書委員会からは委員長のUさんが委員会イベントの告知を行いました。

校長からは明日の七夕にまつわる雑学のお話。
「七夕の日に食べるものは?」「短冊に願い事を書くようになったのはいつから?」など、○×や3択形式のクイズを出しながらみんなで楽しく意見交流。そして最後に「短冊に願い事を書くとしたら?」「願い事が叶うためにはどうしたらいい?」といった質問を全校に投げかけました。願い事を書いて終わりにしていたら願い事はいつまでたっても願い事のまま。大切なのは願いが叶うために自分がどう考え、実行するか、ということを話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川の観察会(4年)

今日の午前中、4年生25名で川の観察会に行ってきました。場所は旧幌糠小学校近くの「水辺の楽校」です。

まずは2つのグループに分かれて、「簡易水質検査」と「水生生物調査」を実施。簡易水質検査では、PHやCODなど3種類の水質調査に加え、水の見える深さ(透明度)も調べました。調査結果から、留萌川はきれいな川だということが判明!見える水の深さも65〜70センチもありました。

水生生物調査では、留萌川にいる魚やカニなどの生き物について説明をしていただいた後に、自由に触ってもいい時間があり、子どもたちは大喜び!始めはカニやヤゴにビクビクしていた子どもたちも後半は喜んでふれあう姿が見られました。

最後に全員で川の中へGO!網を一人1本貸してもらい、川の生き物の捕獲に挑戦しました。獲れるかなあと思っていましたが、ウグイにドジョウ、ヤゴにエビなど、様々な生き物たちを見事ゲット!大満足の川の観察会となりました!(担任:K先生談)

※本事業を企画してくださいました北海道開発局留萌開発部治水課、株式会社「北開水工コンサルタント」の皆様、貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写真の撮り方を学ぶ…!(6年総合)

今日の3・4校時、6年生の総合の時間に、いつも運動会や学芸会でスナップ写真の撮影をお願いしている写真家のDさんを外部講師としてお招きし、写真の質を上げるための「構図の取り方」を学びました。6年生は来週修学旅行を控えていますが、2日間の旅行中、活動班ごとに貸与されるデジカメを使って記録写真をたくさん撮影することもあり、今日の授業はまさにピンポイント。上手に撮影するコツをたくさん教わった後、早速ICT端末を持って実際にいろいろなアングルで被写体を撮影しました。教室に戻った後はロイロノートで交流、Dさんも感心する作品がたくさんありました。お忙しい中授業にご協力いただきましたDさん、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

増毛小とのオンライン交流(5年国語)

今日の1・2校時、5年生の国語「町じまんをすいせんしよう」の学習で、増毛小の5年生との「オンライン学習」を行いました。ビデオ会議アプリ「Google Meet」を使って、子どもたちは留萌市と増毛町の素晴らしさについて伝え合い、写真や資料を用いて聞き手に分かりやすく発表したり、大事なポイントをおさえて感想を伝えたりすることができました。学習後には「楽しかった!」「増毛町に興味がわいた!」「留萌に行ってみたい!」という感想も多く聞かれ、楽しくそして貴重な交流学習となりました。(担任:K先生談)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のお花

画像1 画像1
今日は朝から爽やかな青空。とても気持ちがいいですね!
今日の学校は様々な学習が盛りだくさん。
1・2年生がプール学習、4年生は「水辺の楽校」(川の水質検査や生き物観察)で幌糠に出かけました。また1〜2校時は5年生が増毛小とのオンライン学習、6年生が3〜4校時に運動会のスナップ写真をお願いしている写真家のDさんをお招きした授業(総合)が行われます!

今週のお花は『ひまわり・アキレア(右)』『なでしこ・ラベンダー(左)』です。

それぞれの花言葉は
 ・ひまわり〜「私はあなただけを見つめる」「憧れ」
 ・アキレア〜「まごころ」「治療」「戦い」「勇敢」
 ・なでしこ〜「無邪気」「純愛」
 ・ラベンダー〜「あなたを待っています」「沈黙」 です。

夏の花々が学校を明るく元気にしてくれているように感じます。

田覚様、いつもきれいなお花をありがとうございます!

みんなガンバレ!

緑丘小と東光小の子どもたちで編成されている野球チーム(東光緑丘BBC)が今年度2つの管内大会で優勝を果たすなど大活躍中です。先週末には網走で開催された全道大会にも出場し、延長にもつれる大接戦の末惜しくも敗退となりましたが、自分たちの力(特に今のチームはバッティングが強み〜主将:Rさん談)が十分通用するとの自信を深めたとのこと。8月にはエスコンフィールドで全道大会、明後日は羽幌で全道につながる大会があるようです。ぜひこの勢いでさらなる活躍を期待しています。※この優勝旗(羽幌ライオンズ旗争奪少年野球大会)はしばらくの間、職員室前に展示しています。

また、バレーボールチーム(緑友アタッカーズ)も来月16日にある大会に向けて連日練習に励んでおり、放課後は体育館から元気のいい声が響いています。練習の成果を全て出し切って頑張ってほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年授業公開(国語)

今日の6校時、6年松組で国語の授業公開がありました。校内研修の一環で行ったので、他の学年の先生たちも多く参観しました。この単元「物語を作ろう」では、名前の通り、短編の物語を作るために登場人物の設定や物語の構成を考え、何回かの推こうを重ね、作品に仕上げるという学習内容。ちょっと難しいのでは?と思われる方も多いかもしれませんが、結構子どもたちは楽しいようで、みんなでワイワイ対話を重ねながら学習を進めていました。今日はストーリー(起承転結)をつくるのがメインでしたが、面白そうな作品が生まれる予感がします…!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の日(6月29日)

画像1 画像1
今日は今月3回目の「給食の日」でした。メニューは、牛乳・コッペパン・えびクリーミーコロッケ・Pソース・コーンと枝豆のソテー、そしてラビオリスープ。

今回取り上げられたのは「ラビオリ」。ラビオリはイタリア料理でパスタの一種。餃子のような見た目(笑)で結構子どもたちには人気です。緑っ子たちは残さずちゃんと食べたかな?
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/2 5・6年スキー学習1
2/5 職員会議11
2/6 6年留中体験入学
2/8 全校朝会
1・2年スキー学習2

学校だより

学校情報

留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263