よいこそ、真光寺中学校のホームページへ。毎日、生徒たちの笑顔をお届けしています。

報告

都立高校推薦入試の合格発表の日です。
午前8時30分 ネット上で合格者の発表が行われます。
それを見た生徒は電話で結果を報告し、これからの動きを伝えます。
合格した人、おめでとうございます。
残念だった人、まだ一般入試が待っています。もう一度気合を入れて準備してください。
写真は、電話報告を受ける学年主任です。ガッツポーズのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の3年生

今日は、都立高校の推薦入試の発表の日です。
推薦入試を受験した人は、8時30分にネットでの発表になるので、その結果を見てから、それぞれの手続(合格した人は都立高校に入学確約書を取りに行く。残念だった人は、私立高校の併願優遇を受けている人は受験料を払い込み、都立高校の一般入試の申込みをする)。それらが終わったら、学校に登校します。
今日が発表ではなかった人たちは、3時間授業です。
1・2時間目は、自分の課題に取り組みました。
3時間目は合同体育です。男子はサッカー、女子は柔らかいボールでサッカー?をしました。
昨日の天気と打って変わって、気温は6度。でも、みんなげ元気です。
写真上:入試に備えて課題に取組むグループ
写真下:進路が決まっている人たちは、美術で篆刻の作成
画像1 画像1
画像2 画像2

だるまさん

3年生の教室に「だるまさん」が掲示されています。
寧陽は3学期の目標です。
進路決定について書いてある人が多くいました。
この1ヶ月が勝負です。
体調管理には注意を払ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年家庭科の持ち物

画像1 画像1
2月6日(火) 1年生の家庭科の授業は調理実習です。
持ち物が4階のホワイトボードに掲示されています。
必ず確認をして、忘れ物がないよういしましょう。
「肉の生姜焼き」をつくるようです。

担任からのメッセージ(2/2)

担任からのメッセージ
画像1 画像1

絵葉書

4階美術室の近くの廊下に「辰の絵葉書」が掲示されていました。
1年生に聞くと「美術の時間に課題が完成した人が、次の課題に取組む前に書いた作品」とのこと。
どの作品も上手で、かわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習

1年生は2月8日に「地域めぐり」を実施します。
放課後、4階の学習室では、コース作りの最終確認を行っていました。
出発から帰校まで、すべて班員だけの行動です。
楽しい1日にしてほしいです。
画像1 画像1

授業風景(3年理科)

3年3組の理科の授業風景です。
ワークシートに取り組んでいました。
進路が決まっている仲間もいますが、「受験は団体戦」と学年の合言葉どおり、誰もが真剣に向き合っていました。
画像1 画像1

担任からのメッセージ(2/1)

担任からのメッセージ
画像1 画像1

授業風景(1年数学)

1年2・3組の数学の授業風景(少人数指導)です。
ねらい:投影図の性質について理解する。
デジタル教科書を活用して、立体を映し出す。便利になり、理解しやすくなりましたね。
画像1 画像1

担任からのメッセージ(1/31)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学校給食週間(1/30)

画像1 画像1
今日は町田市特性「棒餃子」
この餃子、町田市の中学校給食用に特注で作ってもらっています。
豚肉、春雨、にら、白菜をしょうゆ、ごま油、しょうが、塩で味付けしたあんを包んでカラリと揚げている大人気な一品です。
メニュー
・町田市特製棒餃子
・ハムとポテトのソテー
・もやしと切干大根のナムル
・パンプキンチーズ
・ごはん
・牛乳

授業風景(3年英語)

3年1組の英語の授業風景です(少人数指導)。
自分の課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

階段のある立体的な平面図

2階の廊下の掲示板に2年生の美術の作品が展示されています。
どの作品も素晴らしい完成度です。
画像1 画像1
画像2 画像2

担任からのメッセージ(1/30)

担任からのメッセージ
画像1 画像1

中学生フォーラム 5

「市内の児童・生徒に向けたキャッチコピー作成」
ジャムボードを活用して、班でキャッチコピーを考えます。
写真上:個人の考えを付箋に打ち込みます。
写真中:班員の意見です。(真中の付箋は緑です)
写真下:Fグループ(真中の班)のキャチコピーです。
    S SNS
    T トラブル防止
    O 送る前
    P ピタッと止まって考えよう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生フォーラム 4

町田市立中学校20校の生徒会役員が集まってのフォーラムです。
いろいろな取組や意見が発表されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学生フォーラム 3

班を変えて、再度意見交換を行いました。
後半の班では、司会を努めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学生フォーラム 2

各校の「現状と課題、SNSトラブル防止に関する取組」についての意見交換
真中の全校生徒のアンカート結果をスライドにまとめて、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学生フォーラム 1

町田市中学生フォーラムが開催されました。
今回で2回目です。
今年の議題は『SNSの情報の取扱に関する意識の向上に向けて』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
2023年度年間予定
2/2 都立推薦発表
2/5 全校朝礼
2/6 一斉委員会
2/7 職員会議
2/8 校外学習(1)

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

保健だより

町田市教育委員会

真中の教育について

PTA

2024年度 新入生保護者説明会

学年だより 2023年度

相談室だより