みんなで相談

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の競技の練習も本格的になってきました。
今日は中学年が、学年部種目「棒引き合戦」の作戦を考えました。
4年生がリードしながら、車座になってみんなで話し合いました。
どんな作戦で戦うか、本番が楽しみですね。

花植えのお手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼休み、環境委員会の子どもたちが、川治公民館の花植えの手伝いに行ってきました。公民館の皆さんから下準備をしていただいていたおかげで、短時間で植え終わることができました。
地域のために力を尽くすことができ、子どもたちはとてもうれしそうな表情をしていました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は火災を想定した避難訓練を行いました。
「おさない」「走らない」「しゃべらない」「もどらない」の約束を守り、落ち着いてグラウンドに避難することができました。
学年ごとに消火体験や煙体験も行い、自分の命を自分で守る方法を学びました。

田おこしに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は4月末のすじまき見学に続き、今日は田おこしに挑戦しました。
スコップで田を掘り起こすのですが、土が固く苦戦!手作業の苦労を実感していました。
5月末に、いよいよ田植えを体験します。

勝利を誓う

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は応援団の結団式が行われました。
まず団長が自己紹介をし、誓いの言葉を発表しました。
その後、自軍へのエールと相手の健闘を祈ってエール交換をしました。
白組も赤組もとても気合いが入っていて、すばらしい結団式になりました。

着々と

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連休の狭間も、運動会の準備が着々と進められています。
開閉会式リーダーは、シナリオを考えていました。
応援リーダーは、8日に行われる結団式のリハーサルをしていました。
みんなとても気合が入っていました。

見守り隊 出会いの集い

画像1 画像1
今日は、いつも登下校の見守りのボランティアをしていただいている見守り隊の皆様との出会いの集いを行いました。
まず、見守り隊の皆様から交通安全で気を付けることや「いかのおすし」のお話をしていただきました。
そして、全校で「交通安全 誓いの言葉」を唱和し、自分の命を守るために気を付けることを誓いました。

その意味を考えて

画像1 画像1 画像2 画像2
自転車安全教室の最終日は、天気に恵まれ外で実施することができました。
一時停止、後方安全確認、左右確認の練習をしました。
なぜそのような動作が必要なのか、その意味を考えてしっかり行動に移していくことの大切さを学ぶことができました。

みんなはりきっています

画像1 画像1 画像2 画像2
一人一役の顔合わせ会が終わり、それぞれの活動がスタートしました。
よさこいリーダーは、早速みんなで踊り、振り付けを確認していました。
応援リーダーは、結団式に向けてエールなどの練習をしていました。
みんなはりきって活動しています。

自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は低学年の自転車安全教室が行われました。
自転車の正しい動作や安全確認の仕方を練習したり、ビデオで交通安全について学んだりしました。
自転車安全教室で学んだことを生かして、安全に行動できるといいです。

運動会一人一役スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
150周年記念いきいき運動会が5月27日に開催されます。
4年生以上の子どもたちが、一人一役を担い、子どもたちの手で運動会をつくっていきます。一人一役は応援、スローガン、開閉会式、よさこいソーラン、150周年記念種目の5つです。今日はその顔合わせ会がありました。最高の運動会にするために、力を合わせてがんばります。

はじめての学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は初めての学習参観。
友達といっしょに調べたり、元気よく手を挙げて発言したり、はりきって学習している様子を見ていただきました。
大勢の保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

フラフープを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の2年生の体育はフラーフープを使って運動していました。
はじめに、腰など体の一部分を使ってフラフープを回しました。
次はフラフープを使った鬼ごっこです。フラフープが温泉で、温泉に入っている人は鬼に捕まりません。しかし友達に「いれて」と言われたら、「いいよ」と言ってどかなければいけません。ルールを守りながら、体育館いっぱいに走り回っていました。

1年生に読み聞かせ

画像1 画像1
今日の朝は3年生が1年生に読み聞かせをしました。
3年生一人一人が1年生のために本を選び読んであげていました。
教室はあたたかい雰囲気につつまれ、1年生のうれしそうな表情が、とても印象的でした。


1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
「1年生が川治小学校生活をたのしめるような会にしよう!ウィーアーハッピー」のスローガンもと、1年生を迎える会が行われました。
6年生によるオープニングに始まり、各学年のお祝いの出し物、プレゼント渡しととても盛り上がりました。
エンディングでは1年生がお礼に「ドキドキドン1年生」のかわいい歌とダンスを披露しました。
全校が一つになり、素敵な会になりました。


ようこそ1年生!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生ようこそ週間で、4年生が1年生を連れて学校案内をしました。
どんな教室かやさしく丁寧に教える姿が印象的でした。
6年生は、1年生を迎える会のリハーサルをしていました。
いよいよ明日は1年生を迎える会です。1年生が「学校って楽しい!」と思える会になるといいです。

気持ちのよいあいさつをしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の生活集会では気持ちのよいあいさつについて考えました。
まず、生活委員から「自分から」「笑顔で」「元気よく」というあいさつのポイントが紹介されました。そして、先生方の劇からどんなあいさつが気持ちがよいか考えました。
さらに、5時間目には各学級で気持ちのよいあいさつにするために気を付けることを話し合ったり、あいさつの練習をしたりしました。
気持ちのよいあいさつが広がっていくといいです。

1年生初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から1年生も給食が始まりました。
給食当番がおかずのバットや食器を運び、協力して準備をしました。
初日は、豚丼、切り干し大根の味噌汁、たくあんカレマヨサラダです。みんなおいしそうに食べていました。
昼の放送は1年生歓迎放送で、ドラえもんの曲が流されました。

1年生を迎える会に向けて

画像1 画像1
19日に行われる1年生を迎える会に向けて、各学年で準備を進めています。
3年生は1年生へのプレゼントを協力しながら作っていました。
みんなで力を合わせて作ったプレゼントを1年生が喜んでくれるといいですね。

学級目標を決めよう

画像1 画像1 画像2 画像2
学級開き3日目。どんな学級にしたいか、子どもたちと教師で願いを出し合い、学級目標づくりを進めています。
6年生は学級目標が決まり、そこに込められた願いを表すために、みんなでどんな掲示にするか話し合っていました。出来上がりが楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29