最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:16
総数:32351
暑い日が続きます。熱中症予防のため、水分を多めに持たせてください。

令和5年度が始まりました

4月7日(金)

 今日から令和5年度が始まりました。

 朝から、佐良山地区の青少年健全育成会の皆様や佐良山駐在所の警察官の方、保護者の方などにお越しいただき、あいさつ運動をしていただきました。あいにく雨の日でしたが、多くの児童は荷物をたくさん抱えて、元気にあいさつしながら登校することができました。

 雨の中、皆様ありがとうございました。

 今年は、新入生を含めて、全校240名です。元気に一年間頑張っていきましょう。

画像1画像2画像3

令和5年度学校教育目標等

令和5年度学校教育目標
 知・徳・体の調和のとれた人間性豊かで実践力のある児童の育成

めざす子ども像
 自ら学ぶさらやまっ子 〜あいさつ、そうじに輝く子〜

研究主題
 主体的な学びの土台作り〜読解力のある子どもたちの育成〜(2年次)

画像1

指導の重点

指導の重点

 1 基礎基本を身につけ、対話を通して主体的に学ぶ子どもの育成  
 2 自他を尊重する心をもち、自ら考えて行動する子どもの育成   
 3 心身ともに健康で、自立してたくましく生きる子どもの育成       
 4 郷土に誇りをもち、主体的、創造的な活動に協働して取り組む子どもの育成 

学区の様子

 学区は津山市の南端に位置し、南は久米郡美咲町と接している。
 国道53号線が南北に貫き車の往来が多く、住宅地化の傾向が続いている。
 古くは後醍醐天皇がこの地を下向したとされ、古墳等の史跡も数多く残っている由緒ある地である。
 平成26年3月には体育館の耐震改修が終了し、落成記念式典を行った。
 平成28年4月より校舎改修工事が始まり、平成29年9月に校舎及び運動場の耐震改修工事が終了した。
 令和5年度より、地域とともにある学校 コミュニティ・スクールとして新しい一歩を踏み出した。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

いじめ問題対策基本方針

佐良山小学校・みんなの約束

学習用具のきまり

その他

下校時刻

学校評価

津山市立佐良山小学校
〒708-0873
住所:岡山県津山市皿657番地-2
TEL:28-0605
FAX:28-0620