TOP

全校現地練習

1月31日(水)
 全校で吉田クロスカントリースキーコースへ練習に行きました。1,2年生は初めての経験で、道具の置き方や動きを上学年から教わりました。保護者ボランティアの方も来ていただき、それぞれのレベルに応じた練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親善スキー大会壮行会

1月26日(金)
 5,6年生が出場する親善スキー大会に向けた壮行会が行われました。1〜4年生が応援団となり、力いっぱいのエールを送りました。5.6年生も、一人ずつ抱負を発表し、士気が高まりました。会の最後には、1〜4年生が作った花道を、5,6年生がくぐりました。鐙島魂が一つになった瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県外の学校と交流

1月25日(木)
 雪国体験として十日町市の吉田地区に来ていた湘南学園小学校の5年生が鐙島小学校を訪問しました。5年生と雪遊びをしたり、給食を食べたりし、仲良くなりました。短い時間でしたが、田舎の良さを感じてもらえたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(木)
 避難訓練をしました。冬は雪囲い等でふさがれている窓が多いので、非常口や避難経路を再確認しました。また消防署の方においでいただき、煙体験をしました。煙を吸わないように低い姿勢を保ったり、壁を触りながら少しずつ前進したりと、いつも使用している図書室がとても広く感じられました。自分の命を守るための大切な学習をすることができました。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(火)
 3学期がスタートしました。とても晴れて温かい日となりました。
始業式では、1月5日に開催されたジュニアクロスカントリースキー大会の表彰がありました。冬休みもがんばってスキーの練習をした成果が表れてとてもうれしく思います。
 校長講話では、空気砲実験を披露し、段ボールから勢いよく出てくる空気の塊のようにいろんなことを思い切りやってみましょうと話しました。

令和6年能登半島地震のお見舞い

このたびの令和6年能登半島地震で被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
被害を受けられたみなさまの安全と1日でも早く平穏な生活に戻られますよう心よりお祈り申し上げます。

2学期終業式

12月22日(金)
 無事2学期の終業式を迎えることができました。ご協力ご支援をいただいた皆様に感謝申し上げます。
 終業式では、児童代表が2学期の振り返りを堂々と発表しました。いろいろな学習や体験を通し、にょきにょきと成長しています。本日手渡された通知表を家族でご覧になり、いろいろと思い出を語っていただきたいと思います。
 教室を清掃し、新年を迎える準備をし、下校しました。さあ、冬休みです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

睡眠出前講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(火)
 睡眠健康指導士 伊東様を講師にお迎えし、5,6年生を対象に睡眠の大切さについて講演いただきました。はじめに、脳を活性する体操をしました。睡眠が心と体の健康を支え、いかに大切であるかを、わかりやすいクイズなどで教えてくださいました。家に帰ってからの自分の生活時間ついて振り返る、とても大切な時間となりました。

メディアコントロール講演会

11月30日(木)
 吉田小学校と合同で、メディアコントロール講演会があり、3〜6年生が参加しました。
一般財団法人インターネット協会 大久保真紀様を講師にお迎えし、「デジタルウェルビーイングしている?〜メディアとの上手な付き合い方を知り、健康な心と体をつくろう〜という演題で、お話いただきました。動画やゲームなども含め、やることのバランスを考える大切さを優しくお話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ保護者ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(火)
 読書旬間ということで、保護者ボランティアの方にご協力いただき、読み聞かせをしました。どの学年も、絵本を見ながら、集中してお話を聞いていました。ほほえましい内容もあれば、考える内容もあり、絵本の世界の奥の深さを知るひとときでした。

ワックス講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月17日(金)
 寒くなってきました。冬のシーズンに備え、ワックス講習会が行われました。
今年も、庭野スポーツ春日様を講師にお迎えし、「自分で、スキーの世話をしよう」と子供向けにクロスカントリースキーのワックスについて講習いただきました。3〜6年生が集まり、熱心に春日様の手元を見ていました。自分たちで少しずつ世話を覚え、より力を発揮できるようになってもらいたいと思います。

サンタさんがきたー

11月14日(火)
 校長企画を始めました。「鐙島小にサンタクローズがきたー」です。校舎のところどころに、サンタクロースが隠れています。子供たちは、すべてのサンタクロースを見つけられるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

本気で美味しいスマイル米 販売します

11月14日(火)
 本日、5年生が作ったお米を、全校児童に配付しました。もっと多くの方に食べていただきたいという子供たちの願いもあり、ベジぱーくさんで販売することになりました。お時間がありましたら、ぜひお寄りください。
 販売日 :12月7日(木)
 販売時間:9:40〜10:30
 販売場所:ベジぱーく
 販売価格:3合400円 
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA講演会

11月12日(日)
 文化祭の後に、PTA文化部主催のPTA講演会が開かれました。十日町市雪里留学推進支援員の久保田智恵美様を講師にお迎えし、「地域の学校づくりとこれからの教育〜自分にできることを考えましょう〜」というタイトルで、ご講演いただきました。コロナやAIなど、予測不能なこの時代に、大人として何を大切にし、どのように子供と接していくのか、ご示唆いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭3

11月12日(日)
 6年生は、縄文の時代について、タイムトラベラーとなり冒険をしました。終わりの言葉も工夫されていていました。どの学年の発表も、本当に素晴らしく、会場から多くの拍手をいただきました。まさに、令和史上最高の笑顔が見られた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭2

11月12日(日)
 1,2年生のツバメのダンスは、12人の息がぴったり合っていました。3,4年生は、ヤギとオオカミを見事に演じていました。5年生は、お米について、テレビ番組風にクイズも交えて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭1

11月12日(日)
 文化祭が行われました。各学年で、教科や総合的な学習で学んだことを、地域、保護者の皆様の前で発表しました。演奏や踊り、劇などいろいろな方法で表現しました。この日のために、たくさん練習してきた子供たちの表情は、きらっきらに輝いていました。皆様がお集まりいただくこの機会に、PTA表彰もしました。鐙島小のPTA活動に多大なる力を発揮された水落様、柳様が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校庭整備作業

11月12日(日)
 8時から、保護者の皆さまにお集まりいただき、校庭整備作業をしました。気温が低く寒かったですが、青空が見える中で作業をすることができました。冬支度が整い、いよいよ冬の季節の活動を待つことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡市音楽交歓会

10月27日(金)
 郡市音楽交歓会が段十ろうで行われました。3〜6年生が参加し、ディズニーメドレーを演奏してきました。10分間の演奏時間でしたが、会場中に鐙島メロディが響き、大拍手をいただきました。
 演奏が終わり学校に戻ると、玄関に1、2年生がおかえりメッセージを書いていてくれました。心が一段と温まった1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇片付け

10月24日(火)
 業間に、縦割り班の花壇の片づけをしました。毎日登校時に水やりや花摘みなどの世話をしてきました。花壇の片付けも冬支度の1つです。来年、きれいな花の咲く花壇になるよう感謝の気持ちをこめて整備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29