TOP

6年生 修学旅行「お宿でまったり」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のお宿「ホテル万長」に到着して、さっそく夕食です。
夕食には1人一杯ずつカニがつきました!

カニの剥き方を教えていただきながら、
「カニを食べ終わるまでは、他の料理に手をつけられない!」
とみんな一生懸命にカニを食べました。

新鮮なお刺身や茶碗蒸し、おけさ柿の入った杏仁豆腐など、どれも美味しくて
「ぜいたくなご飯だな〜」
と思わず声が出ていました。

夕食後は、お風呂に入って1日の疲れをとり、いよいよ楽しみにしていたお買物タイムです。
メモを片手に、しっかりと計算をしながら、渡す人の顔を思い浮かべてお土産を選びました!

1日目の日程は、みんな元気で無事に終わりました。
夜はゆっくり休んで、
2日目も元気に、いい思い出をつくろうね。

6年生 修学旅行「佐渡金山&北沢浮遊選鉱場跡!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスの窓から佐渡金山の割戸が見えると、
「すごーい!」
「本物だ!」とびっくり!

当時の採掘の様子を見学して、
金を掘る大変さや
日本最大といわれた佐渡金山の歴史を
肌で感じ、学ぶことができました。

最後は、恒例の金の延べ棒チャレンジ。
あと少し!というところまで持ち上げられた人も!

そして、明日の天気予報は雨。
ということで、予定を変更して北沢浮遊選鉱場跡を見学しました。
緑に覆われた選鉱場跡は、見応えバツグン!
芝生で走り回るなど、まだまだ元気いっぱいな6年生です。

6年生 修学旅行「砂金取り」

画像1 画像1 画像2 画像2
西三川ゴールドパークでの砂金取りは、みんな夢中で砂金を探します。

教えてくださった先生が、
「今日来た修学旅行生の中で1番静かで、みんな集中していますね」
とおっしゃっていました。
この集中力、いろんなところに活かせそうですね。

かなりの数の砂金をゲットし、新たなセンスを発揮している人もいました。

自分で見つけたキラキラ輝く砂金。
ステキなお土産ができたね。

次は、きらりうむ佐渡で、佐渡金山について勉強してきます。

6年生 修学旅行「イカ裂き体験&たらい舟!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
矢島経島で、イカ裂き体験とたらい舟に乗りました!

まずはイカ裂きです。
イカ裂きの先生に上手な裂き方を教えてもらい、いざ挑戦!
包丁を上手に使い、手際よくできました!
家族で食べるのが楽しみですね。

次に、たらい舟に乗りました。
船頭のみなさんに教えていただきながら、実際にたらい舟を漕いでみたり、きれいな景色を見たりと初めての体験に苦戦しながらも楽しみました。
青空とそよそよとした海風が気持ちよかったです。

〈給食〉6月1日(木)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日(木)の献立

・ごはん
・春雨スープ
・五目肉団子
・わかめを食べチャイナ
・牛乳

今日は、五目肉団子に「やったー!」と喜ぶ姿が見られました。1人2個だったのですが、「3個がいい」や「先生の分も食べる」と言う声が聞こえ、とても人気でした。

今日の「わかめを食べチャイナ」は、いつも入っている春雨を寒天に変更してみたのですが、寒天の量が多く、「寒天を食べチャイナ」のようになってしまいました。できあがりもいつもより多めだったのですが、「これならいっぱいでも食べられる」と言ってくれた優しい子どもたちに助けられました。実際、どのクラスもきれいに食べてくれました。

6年生 修学旅行「ブリカツ丼!」

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていた昼食です。
朝から活動してきた6年生は、お腹ぺこぺこ!
天然ブリカツ丼と佐渡乳業のヨーグルト、とっても美味しかったです。
もちろん、全員完食しました。

「もう一杯食べたい!」の声も聞こえました!

6年生 修学旅行「佐渡に出発!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝早くに松代を出発して、新潟港に到着しました。

バスの中では、
「海早く見えないかな〜」
「でっかいビルがある!」
「車いっぱい走ってるな〜!」
とワクワクが止まらない子どもたち。

ジェットホイルに乗って、いよいよ佐渡に出発します!
船の進むスピードにびっくり!

修学旅行に出発

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2日間、6年生は佐渡に修学旅行に行きます。

朝、保護者の方や学校職員に見送られて、元気よく出発しました。

楽しい思い出をたくさんつくってきてね!


iPhoneから送信
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針

登校許可証

月の予定