2月6日 2024年度 城ケ丘ふれあいカーニバルに向けて

 来年度の城ケ丘ふれあいカーニバルに向けて、十日町小学校の元気委員会のみなさんと全校表現ダンスの練習用ビデオを撮影しました。両校の子どもたちがいきいきと大きく体を動かし、元気の良いダンス動画となりそうです。
画像1 画像1

学校たより「ゆめをのせてNo9

学校たより「ゆめをのせてNo9」をアップしました。

1月23日 中学部 租税教室

 十日町税務署の職員の方を講師にお招きし、税のことについて学びました。
 警察や消防署、コンビニなどの施設のうち、税金を元に建てられている施設はどれか、税金のない世界はどのようになってしまうのかなど身の回りのこととして分かりやすいように説明をしていただきました。また、校舎やパソコン、教科書など学校に関わるものの多くが税金が財源であることを知ることができました。
 最後に、レプリカの1億円の束を実際に持つ体験をしました。お金の重さから価値を感じることもできました。
 1時間の授業で税金についてたくさんの知識を得ることができ、税の大切さを感じる機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長たより

校長たよりをアップしました。ご一読ください。

1月18日 中学部・木工教室

 十日町建築組合青年部の皆様をお招きし、木工教室を行いました。
 のこぎり、かんな、トンカチの使い方をレクチャーしていただき実際に体験しました。組合の皆様からは、はじめは手取り足取り安全な使い方を確認しながら懇切丁寧に教えていただきました。慣れてくると、「そうそう、上手だよ」と見守りながら声を掛けていただき、子どもたちも自信をもって取り組んでいました。
 最後に完成したすのこを示しながら、「みんなで協力すると、こんないいものができるんだよ」とすてきなメッセージもいただきました。建築組合の皆様、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 中学部体育スノーシュー体験学習

 中学部の体育では、一昨年からスノーシューを授業に取り入れています。17日は今シーズン1回目の授業でした。スノーシューを付けて新雪の上を歩いたり、坂を上ったり下りたりしながら基本的な動きを確認しました。また、新雪の上でも、歩きやすくなることに気づいた生徒もいました。子どもたちはどんどん雪原を歩き回り、転んでもにこにこしながら楽しそうに活動していました。冬の遊びの一つとして定着することを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 小学部どんど焼き

 昨日までの大雪とは一転、青空の下、小学部の子どもたちが小正月の行事「どんど焼き」をしました。書初めを燃やしたり、スルメを焼いて食べたりして楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 クロスカントリースキー現地練習

 小学部5,6年生は吉田クロスカントリー競技場へ行き、広く長いコースを滑りました。この日は十日町小学校との合同練習の日でした。雪が舞う天候ではありましたが、十小の子どもたちと同じコースを滑り、心地よい汗を流しました。
 2月3日(土)に小学校親善スキー大会があり、その練習も兼ねて滑ってきました。現地練習は1月26日にもう一度予定しています。次回は、十日町小の子どもたちと競い合い、励まし合いながら、十日町の冬のスポーツを存分に味わう機会にしていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 中学部スノースポーツ体験に向けて

 松之山温泉スキー場のスタッフ様をお迎えして、スノースポーツ体験の事前学習を行いました。スキー以外にもいろいろなアクティビティがあるということで、実際の映像を見ながら期待感を膨らませました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ベルマーク活動へのご協力ありがとうございます

 ふれあいでは、多くの皆様のご協力をいただきながらベルマーク運動に参加しています。今年度は84,133点も集まり、CDラジカセ、ポータブルワイヤレススピーカー、デジタルカメラ、バスケットボールを購入させていただきました。学習や余暇活動など様々な場面で活用させていただきます。
画像1 画像1

1月11日 書初め

 小学部1年生の子どもたちが書初めをしていました。真剣な眼差しで一文字ずつ集中して書く姿がとてもかっこよく、入学式の日から随分大人になったなぁと頼もしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日 3学期始業式

 1月9日がふれあいの始業式でした。連休中に積もった雪が校舎を覆う中、子どもたちは元気な姿を見せてくれました。「早く学校に来たかったよ。」の声も聞かれ嬉しい限りです。
 始業式では、校長が3学期は「1つ大きくなる(学年が上がる)ための準備の時間」として、「できていることを確かめ磨き上げよう!」「まだ足りないことを見つけて、身に付けよう!」と子どもたちに話をしました。姿勢よく顔を上げて話を聞いている姿が大変立派でした。
 また、冬休み中の思い出や3学期頑張りたいことを子どもたちが発表しました。おもちがおいしかった、大掃除の手伝いをした、お年玉をもらった、スキーをがんばりたいなど元気に発表しました。
 今年もふれあいの子どもたちはよいスタートをきることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長たより

校長たより⓲と号外をアップしました。ご一読ください。

校長たより

校長たよりをアップしました。ご一読ください。

12月21日 2学期お楽しみ会

 小学部1年生の5人が十日町小学校1年生と一緒に「2学期お楽しみ会」を行いました。始めにふれあいの子どもたちがリーダーとなりジンギスカンを踊りました。元気に張り切って踊る子、目の前の友達に近づく子と楽しい気持ちを自分なりの方法で表現していました。その次のジャンケン列車では、勝っても負けても友だちと列になり最後まで楽しんでいました。だるまさんが転んだの遊びでは、周りの子どもたちの様子を見ながら走ったり止まったりして参加する姿が見られました。みんなが笑顔で楽しい時間を過ごしており、その中で自然に手をつないだり顔を近づけて話したりしている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校たより「ゆめをのせてNo8」

学校たより「ゆめをのせてNo8」をアップしました。

12月19日 商店街調べ発表会

 中学部では、学校周辺の商店街のお店を訪問し学習をしています。お店に届けるショップバッジのデザインを相談したり、仕事の内容や気を付けていること、仕事をしていて良かったことなどのインタビューを行います。生徒はお店の方とのやり取りをとおして、コミュニケーションの力を培ったり、働くことの良さや将来なりたい自分を考えたりする学びの場となっています。
 今回は、商店街訪問で学んだことをグループ毎に発表しました。iPadのアプリで写真や動画を取り込み作成したスライドを用いたプレゼン、また、進行も生徒が行うなど生徒が主体となった素晴らしい発表会でした。来年は多くの地域の方に見ていただきたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日 昼休みの子どもたち

 子どもたちは昼休みも元気に活動しています。体育館では、中学部の子どもたちがバスケットをしていました。順番に並びゴールを目指してボールを投げていました。バスケットボール部みたいでかっこいい姿でした。ある中学部の生徒は十日町小の児童の名札を体育館の中で拾い、遊びを中断して教室まで届けてくれました。
 小学部の児童はろくぼくを裏側から上ったり下りたり、友だちとじゃれあったりと楽しい雰囲気が表れていました。転がってきたボールを十日町小学校の子にさっと渡す姿も見られました。昼休みの体育館は十日町小の子どもたちと半分ずつを使うので自然なかかわりが見られます。
 教室棟のオープンスペースでもバランスボールを器用に転がす子、三輪車に二人で仲良く乗って駆けめぐる子といろんな姿が見られました。子どもたちが自分の「好き」や「やりたい」の気持ちを生かしたとてもいい時間になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 ウィンターパーティー

 小中学部合同でウィンターパーティーを行いました。中学部の生徒が司会やゲームの進行など会を運営しました。
 校長や教頭にサンタクロースの衣装を届けるゲームでは、中学部生徒がかごを一緒にもったり行先を示したりと、ペアになった小学部児童を優しくリードしていました。サンタクロースとのしっぽ取り鬼ごっこは歓声が体育館に響いていました。
 短い時間ではありましたが、中学部の子どもたちを中心に子どもが主体となった楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長たより

校長たよりをアップしました。ご一読ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29