成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

本日の給食(10/3)

いつもは、お醤油味の肉じゃがですが、今回は、塩麹やゆず、油麩が入っているので、いつもの肉じゃがとは一味違う味になっています。油麩とは、麩を油で揚げたもので、仙台麩とも呼ばれます。油麩が入ると味にコクが増します。ぜひ食べてみてください。

ゲストティーチャーによる授業【中・高】(10/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2学年ずつに分かれて、ファミリeルールの講座がありました。身近なSNSなど子供たちを取り囲むさまざまな環境から、「つい」ということがどんな結果を招くのか、その危険性を実感しました。保護者の方もおいでくださり、中休みには懇談会を設けました。ゲームを入り口にしていることも多いそうです。

ゲストティーチャーによる授業【6年】(9/29)

画像1 画像1
こども家庭支援センターの職員の方3名においでいただき、児童虐待防止教室を開きました。友達から相談されたときの対応や、自分がどのように感じるかなど映像などを通して考えました。大変落ち着いた受講態度で、担当の方が大変驚かれていました。嬉しいことですね。

算数の授業【6年】(9/29)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分の考えをもつためのヒントは十分にあってよい、と大学の先生からご助言いただいています。できるだけのヒントを見つけたり、与えたりしながら、自分の考えを作り上げていきます。その練り上げる過程がとても大切です。

算数の授業【6年】(9/29)

画像1 画像1
これまで学習した円の面積の求め方が、掲示物としてありました。半径や直径などの言葉も正しく使わないといけませんね。

算数の授業【6年】(9/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の学習は「円の面積」です。これまで公式を用いて円の面積を求める学習をしてきましたが、今日の図形は「円」なのか、という形です。アーモンド?どらやき?ラグビーボール?などさまざまな呼び名が出ましたが、重なりから生まれた図形です。分解していくと、大きく2つの考え方が生まれてきました。

算数の授業【6年】(9/29)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内研究の授業の一つとして、6年の算数授業をお互いに見合いました。自分で筋道を立てて考えることができるように、これまで学習したことを思い起こしながらすすめます。それぞれの考えをノートに書いていくとき、とても集中していました。

6年の教室(9/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年の教室にお邪魔すると、「校長先生、こんなものを考えたんですよ。」「ちょっとこれを見てください。」と声がかかりました。授業を発展させて、ちょっと楽しみがあるっていいですね。

本日の給食(10/2)

スタミナどんぶりは、肉と野菜をしょうゆやオイスターソースなどの調味料で味付けした料理です。にんにくが効いていて、ご飯に合う味付けになっています。季節の変わりめで疲れやすい時期なので、スタミナどんでパワーチャージしましょう。

本日の給食(9/29)

9月29日は「十五夜」です。1年で月が1番美しく見える日です。この行事は中国ではじまり、平安時代に日本へ伝わってきました。この日は昔から、里芋や団子などその年にとれた食べ物をお供えしてススキを飾り、静かに満月を眺めました。給食では月見団子を作りました。よく噛んで食べてください。

本日の給食(9/27)

スパイシードックはパンの間に、ひき肉や玉ねぎをケチャップやチリソースで味付けしたものを挟んで作りました。大豆やウインナーも入っているので食べ応えがあると思います。ぜひ食べてください。

けやきの伐倒(9/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭のけやき1本が立ち枯れしていました。用務主事さんの技術チームが応援に来てくれました。大変高い木なので、少しずつ切っていきます。大きな台風などが来る前に対応ができて、安心しました。ありがとうございます。

ちゅうおうタイム2(9/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が遊びやルールを決めています。ドッジボールといっても、「王様ドッジ」「点数ドッジ」「ノンストップドッジ」などさまざまありました。他にも定番の「ドロケイ」「しっぽ取り」などもあります。大勢で遊ぶことをこのようにして学んでいくのですね。

ちゅうおうタイム(9/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の「ちゅうおうタイム」です。ちょうどよい天気になりました。全校で12の縦割りグループに分かれて遊びます。昼休みと昼モジュール通しの時間がたっぷりあるので、十分に活動できました。

本日の給食(9/25)

今日のドリアはターメリックライスに、鶏肉や人参、玉ねぎなどが入ったホワイトソースとチーズをかけて焼きました。ホワイトソースは、ルーから手作りしています。おいしいのでぜひ食べてください。

校外学習7【4年】(9/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
博物館には宇宙や昔の暮らしなど、興味深い展示がたくさんあります。グループ行動で見学しています。一般のお客様のことも考えて静かに見学できました。傘を使うこともなく学校に戻れそうで安心しました。

校外学習6【4年】(9/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
続いて、相模原市立博物館へ来ました。こちらは、コロナ禍の見学先が見つからないときでも、大変親切に準備くださり、受け入れてくださいました。4年の理科で学ぶ天文について、プラネタリウムでオリジナルのプログラムを観ました。

校外学習5【4年】(9/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
熱心に説明をうかがったり、メモをしたりしました。せっかく本物を見られる機会ですから、大事にしたいという気持ちが分かります。

校外学習4【4年】(9/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
熱心に説明をうかがったり、メモをしたりしました。せっかく本物を見られる機会ですから、大事にしたいという気持ちが分かります。

校外学習3【4年】(9/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
同じ敷地内の古い処理施設の解体がすすんでいます。この後は、一部を公園などにするようです。見学はガラス窓から実物を見たり、映像があったり、仕組みのポイント体験をしたりと工夫されています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からのお知らせ

おたより

学校だより

陰のもの

PTA

ことばの教室

転入生・新1年保護者の皆様

町田市教育委員会から