学校生活の様子などを載せています。

7月18日(火)

画像1 画像1
牛乳、ナシゴレン、ガドガド、ソトアヤム、くだもの(すいか)

※ インドネシア献立です。町田市は、インドネシアのホストタウンとなっています。インドネシアの独立記念日である8月17日を記念して、インドネシア料理を給食で出すことになりました。ナシゴレンは、インドネシア風チャーハンのことで、ガドガドは、厚揚げ入りサラダのことです。ソトアヤムは、鶏のカレースープです。くだものは、すいかです。
暑い日には、スポーツドリンク代わりに食べるといいです。

7/18 3年生 学習のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴムの力、風の力の実験ももう終わりです。今日は少し涼しい体育館で自由に車を走らせながら学習のまとめをしていました。

7/18 4年生 そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
ボランティアの方にそろばんでの計算方法を習っています。なかなか触れることのないそろばんですが、その計算の仕組みはとてもおもしろく、子供たちも夢中になって取り組んでいました。

7/18 2年生 時計を読もう

画像1 画像1
画像2 画像2
時計の読み方は低学年の子供たちにはなかなか難しいところもあります。でも、きちんと読めるようになることがとてもうれしいようです。一生懸命に取り組んでいました。

6/18 6年生 日光に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ日光林間学校が近づいてきました。教室ではバスレクの企画について話し合っていました。何をやるかというよりも、何をやるか決めることに意味があるような気がします。それぞれの子が自分の意見をしっかりと出していました。

7/18 6年生 植物は二酸化炭素を吸っている

画像1 画像1
画像2 画像2
植物が二酸化炭素を吸っていることを確かめる実験です。なかなかうまくいかないので、6年の先生が自作した動画で確認しているようです。子供たちも手作り動画に見入っていました。

7/18 3年生 図工 楽しそうなコースができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木にたくさんのくぎを打って、ビー玉が転がるコースを作りました。友達の作品とつなげることでいろいろなバリエーションが生まれます。ちょっとつっかえたりすることもありますが、すごく楽しそうです。

7月14日(金)

画像1 画像1
牛乳、イエローライス、ペリペリチキン、チャカラカ、ポットジェコ

※ きょうは、南アフリカ献立です。南アフリカ共和国の英雄であるネルソン・マンデラ元大統領の誕生日が7月18日であることから、7月18日は、「ネルソン・マンデラ国際デー」となりました。67年間を平和のための活動にあてたそうです。給食では、南アフリカ共和国の料理である、「ペリペリチキン」「チャカラカ(野菜炒め)」「ポットジェコ(ひよこ豆のスープ)」を出しました。

7/14 5年生 本の紹介をしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットを活用して、本の紹介をするようです。練習として「社会科資料集」の紹介文を作っていました。練習のお題としてはなかなか難しそうですが。

7/14 4年生 ゴミの学習出前授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
後半は外に出てゴミ収集車の秘密を見せてもらいました。普段見ている収集車と違ってなんとスケルトンです。普段見ることのできない収集車の仕組みに子供たちは興味津々で見入っていました。

7/14 4年生 ゴミの学習出前授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちが捨てたごみはどのように処理されていくのかという社会科の学習です。今日は町田市の清掃局の方たちが出前授業をしてくださいました。前半は体育館で映像を見ながらお話を聞きました。

7/13 楽しい集会

画像1 画像1
画像2 画像2
集会委員会が楽しいゲーム集会を企画してくれました。舞台のカーテンの間を飛ぶ品物をみんなで当てるゲームです。ルールは簡単ですが、とても楽しくどの学年も大盛り上がりでした。(すみません。一瞬で飛び去って行くので写真が撮れませんでした…。)

7月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳、麦ごはん、しそひじきふりかけ、ツナじゃが、かふうあえ、えらんでデザート

※ きょうは、えらんでランチです。今回はデザートを選んでもらいました。ひとつは、りんごと星のゼリーです。りんごゼリーを作った上に黄色い星型のゼリーを載せました。目で見ても楽しいと思います。もうひとつは、パインとナタデココのゼリーです。パインゼリーを作った上に白い星型のナタデココを載せました。透明感とさわやかな酸味で夏にピッタリのゼリーにしました。どちらもおいしくできました。

※ 写真1枚目はりんごと星のゼリー、2枚目は、パインとナタデココのゼリーです。

7月12日(木)

画像1 画像1
牛乳、夏野菜のカレーライス、福神漬け風あえもの、くだもの(メロン)

※ きょうは、まち☆ベジ給食の日です。町田でとれる野菜のうち、トマト、じゃがいも、玉ねぎ、なす、ピーマン、かぼちゃを使って夏野菜カレーを作りました。福神漬け風あえものには、町田でとれたきゅうり、なすを使っています。地産地消を行うと、環境にはやさしく、食べる人には旬の新鮮な食材を食べることができます。くだものはメロンです。タカミメロンが届きました。

7/12 3年生 吹けるようになったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
教室では練習。廊下に出て、吹けるようになったかどうか先生にチェックしてもらっています。やはり、チェックされるとなるとちょっと緊張するようです。

7/12 2年生 外国語を楽しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
学生ボランティアの方が授業をしてくれています。数字の数え方を楽しみながら覚えていきました。外国語は楽しむことが上達の近道ですね。

7/12 1年生 クロームブックで

画像1 画像1
画像2 画像2
テストの直しが終わったら、クロームブックを開いて自習をすることになっているようです。どの子もさっと開いて始められるようになってきました。ただ、まだ不慣れな部分もあるので、一回でログインできるとうれしそうです。

7/12 1年生 夏の歌を歌おう

画像1 画像1
画像2 画像2
歌集の中から、「なつのうた」を選んでどんどん歌っていくという企画です。教室に入ったときは「南の島のハメハメハ大王」を楽しそうに歌っていました。このあとはどうやら「おばけなんてないさ」になるようです。

7月11日(火)

画像1 画像1
牛乳、ごま麦ごはん、魚のタイチリソース、青のりマッシュポテト、かきたまコーンスープ

※ 魚のタイチリソースには、ホキという白身魚を使っています。ホキは、くせのない魚ですが、油で揚げるとコクが加わっておいしく食べられます。ケチャップやチリソース入りのソースをかけました。マッシュポテトは、青のりを入れて磯の風味をきかせました。スープはコーンをたっぷり入れたかきたまスープです。暑いですが、水分も塩分もとれるよう、汁物を食べるようにしましょう。

7/11 6年生 水を楽しむ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の水泳の授業です。ちょうどレクリエーションとして「宝拾い」をしていました。1年生も6年生も同じですね。みんな夢中になって水中のお宝を探していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

新入生お知らせ

予定表

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書