2月9日(金) 2年生がん予防教室実施

本日、2年生を対象に、がん予防教室を行いました。
講師は、東海大学医学部付属八王子病院 血液腫瘍内科の橋本典諭医師にお願いしました。
がんについて知り、がんにならないようにどうするべきか、日々、患者と向き合い治療にあたっている医師からの話に、生徒はみな真剣に聞き入っていました。
終わった後、橋本医師から、とってもよく話を聞いてくれて、とても感心したとのお言葉をいただきました。
まずは、日々の生活習慣を整えて、規則正しく生活し、自分の健康を意識して活動していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の鎌倉校外学習

今、最後の班の町田駅チェックが完了しました。
無事に、皆、帰ってきました。
今日1日、とても寒く、でも、生徒は元気にやりとげました。

2月2日(金) 鎌倉校外学習5

1日がかりの鎌倉校外学習でしたが、町田での最後のチェックとなりました。
1日の班行動はどうだったでしょうか。
この後、まだ事後学習もあります。
最後までしっかりとやっていきましょう。
班行動ですが、なかなか予定通りにいっていない班が多いようです。
到着が1時間以上遅れる班もありますが、どの班も、先生達との連絡は取れています。
よろしくお願いします。
画像1 画像1

2月2日(金) 鎌倉校外学習4

けっこう人が多かったり、バスが運休したりして、見学場所やお昼ごはんの場所を変更せざるを得ない状況も起こっています。
それでも、各班、班長中心に、先生達と連絡を取り合いながら、班行動を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(金) 鎌倉校外学習3

高徳院の鎌倉大仏です。
なかなかに迫力があります。
修学旅行では、きっと、奈良の東大寺に行くでしょう。
東大寺の大仏との比較も楽しみですね。
画像1 画像1

2月2日(金) 鎌倉校外学習2

ここは明月院です。
情報では、北鎌倉周辺がとても混んでいるとのことです。
明月院の入口も中学生の列が長くつながっています。
その中に、木曽中の生徒も並びました。
これから中に入っていきます。
画像1 画像1

2月2日(金) 鎌倉校外学習1

2年生の鎌倉校外学習当日です。
今日は、朝から班行動のため、どれだけの班と出会えるかわかりませんが、出会えたらホームページで発信します。
まずは、北鎌倉の東慶寺に来ました。
ちょうど出会えた班です。
さあ、校外学習の始まりです。
画像1 画像1

2月1日(木) 2年生鎌倉校外学習事前指導

2年生は明日、鎌倉へ校外学習に出かけます。
1日、班行動となり、チェックは、スタートとゴールとなる町田駅と、鎌倉では、鶴岡八幡宮の1か所で受けます。
自分たちでコースを決めて、事前学習に取り組んできました。
明日は、現地へ行って学びを深めます。
明日の校外学習、頑張りましょう。
今日は、そのための最後の事前指導を行いました。
実行委員を中心に、いろいろな説明がありました。
明日は、決めたことをしっかりと守って、みんなで協力して行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校予定
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/16 薬物乱用防止教室(1)
学校運営協議会

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

その他

新入生保護者の方へ

学校だより

給食だより

年間行事予定

町田市の教育

木曽中学校の取組

学校評価の結果

新型コロナウィルス対策

2021学校だより

2022学校だより

2023学校だより