学校生活の様子をお知らせします。

5年生の授業 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「大造じいさんとガン」という物語文の学習計画を立てました。最終的には、物語の魅力をまとめることがこの学習のゴールです。それに向けて、人物像や登場人物の相互関係などを読んで捉えます。

雪が降りました

画像1 画像1
 昨日は大雪警報が出て、どうなることかと心配しましたが、今日は降雪もなく、子供たちの登校を迎えられました。昨日は、降雪剤の配布に際して、大勢の保護者の方々が来てくださりありがとうございました。
 今朝は、教員たちが朝から学校とその周辺の雪かきをして、子供たちが安全に登下校できるようにしました。手伝ってくださる保護者の方もいて助かりました。

大雪に伴う明日の登校について

2月5日は関東各地に大雪警報が発令されています。明日2月6日のお子さんの登校時は滑りやすくなっているため、気を付けてください。

梅が咲きました

画像1 画像1
 職員室前の枝垂れ梅が今年も開花しました。かわいい蕾もたくさんつけています。これから咲くのが楽しみです。

学校公開 町六アートギャラリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級閉鎖のところもありましたが、授業参観を行いました。朝からたくさんの保護者の方々が来校されました。
 体育館では、2年生が生活科のおもちゃ屋さんを開き、お家の方々にお客さんになっていだだきました。校庭では、1年生が体育でボールけりをして体を動かしました。
 やまばと学級では図工で龍をつくっていました。
 校内の展示作品をじっくりご覧いただきました。アートギャラリーは2月9日(金)まで開催しています。

3年生 研究授業 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東京教師道場の研究発表として、体育のゲーム運動の授業を公開しました。「選ベース」というベースボール型のゲームを担任が開発し、3年生とともにルールを少しずつ作り上げて運動する力を高めています。
 この日は、自分の課題を解決するために、ゲームの中で友達の動きを見たり、伝え合ったりすることがめあてでした。
 授業後は、体育の学習について、校内外の教員たちが協議しました。

4年生 ミニ音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合奏「心から心へ」と合唱「いつだって」を音楽室で発表しました。教職員ややまばと学級の子供たちが招かれました。友達と音を重ねて一生懸命演奏する姿に、見ている側が心が温かくなりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からのお知らせ

おたより

予定表

PTAより