7月6日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
☆沖縄献立☆
シシジュウシイ 牛乳 イナムドゥチ サーターアンダギー パインアップル

今日は、沖縄の郷土料理です。豚肉と昆布をたっぷり使った炊き込みごはん、沖縄風の豚汁、おやつとして人気のあるサーターアンダギー、沖縄産のパインアップルにしました。

7月5日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
きな粉バタートースト 牛乳 トマトシチュー イタリアンサラダ

今日は、町田でとれた、夏が旬のトマトをたっぷり入れたシチューです。生のトマトが入ると、さっぱりとしたシチューになり、暑い時期でも食べやすいです。

7月4日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ごはん 牛乳 カレー麻婆豆腐 枝豆とひじきのサラダ バレンシアオレンジ

枝豆は、夏が旬の野菜です。今日は、夏に収穫する枝豆と、秋に収穫する大豆が両方入ったサラダで、ビタミンやたんぱく質がたっぷり入った栄養満点のサラダです。

栽培委員会 花を植えました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、来秋の花壇コンクール実施に向けた苗を植えました。
土を耕すところから苗を植えるところまで、子供たちは最後まで懸命に取り組みました。
綺麗な花が咲くのが楽しみですね。

7月3日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立 
ごはん 韓国風ふりかけ 牛乳 鮭の塩麴焼き シャキシャキ野菜 冬瓜入りみそ汁

7月に入り、夏本番になりました。
韓国風ふりかけは手作りです。ごま油でにんにくをじっくりと炒め、刻みのりとごまを入れ、砂糖、しょうゆ、七味唐辛子で味付けをしました。暑くても、ごはんが進み、食欲がわいてくる味付けになっています。

6月30日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
肉みそうどん 牛乳 夏野菜の南蛮かけ バレンシアオレンジ

夏野菜の南蛮かけは、かぼちゃ、さやいんげん、なす、赤パプリカを油で揚げてから、七味唐辛子を少しきかせた南蛮酢をからめました。
夏野菜の美味しさが詰まった献立で、蒸し暑い中でもさっぱり食べられます。

6月29日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ツナコーンドック 牛乳 白いんげん豆と野菜スープ カントリーサラダ

ツナコーンドックは、玉葱、セロリー、ごぼうを炒め、コーン、ツナ、マヨネーズを加えて混ぜたものをパンにはさみ、パセリをかけてオーブンで焼きました。

特別支援学級 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はどんぐり学級&かわせみ学級合同の校外学習で
さいたま市にある鉄道博物館に来ました。

昔使われていた本物の車両がたくさん展示されていて
みんな興味津々で見ています。

自分や家族にお土産も買いました。

6月28日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ごはん 牛乳 キムチ豆腐 野菜の甘酢あえ さくらんぼ

さくらんぼは、初夏を代表するくだものです。旬の時期が短いので、給食では年に1回しか出ません。味わっていただきましょう。

6月27日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ごはん 牛乳 さばのねぎみそ焼き 即席漬け 沢煮椀

さばのねぎみそ焼きは、さばに、みそ、ねぎ、酒、しょうが、ごま油、砂糖、みりん、しそ、ごまを混ぜ合わせたものを漬け込んで焼きました。ごはんと一緒に食べると美味しいです。

ゲーム・将棋クラブ

画像1 画像1
前回作った自作のすごろくで遊びました。
楽しく遊んでいる姿に、こちらも嬉しく思いました。

6月26日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
バターライスひよこ豆カレー炒め 牛乳 フレンチサラダ おかしな目玉焼き

今日のデザートは、「おかしな目玉焼き」です。見た目は目玉焼きですが、黄身は黄桃、白身はカルピスゼリーでできています。
今日は、朝早くから1個ずつカップに黄桃とゼリー液を流し込み、冷蔵庫で冷やし固めました。

☆抹茶ケーキ☆

1.給食室では、ミキサーを使って卵を泡立てて生地を作ります。
2.生地に甘納豆をのせてオーブンで焼きました。
3.焼きあがったケーキは、ものさしを使って1人分の大きさに切り、クラスのバットに配缶します。

子供たちは、給食の写真を興味津々で見ていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
バジルスパゲッティ 牛乳 ツナサラダ 抹茶ケーキ

抹茶ケーキは手作りです。たまごを泡立て、砂糖、油、バター、生クリーム、牛乳、小麦粉、上新粉、ベーキングパウダーを混ぜて作った生地に甘納豆をのせてオーブンで焼きました。子供たちに、給食時間中、抹茶ケーキを作っている様子の写真を見せました。

デイサービスとの交流

画像1 画像1
デイサービスとの交流がありました。
デイサービスについての質問や利用者の方からの質問などを行い、
最後は校歌を歌いました。
休み時間に交流するのを楽しみにしている様子が見られました。

6月22日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
セサミパン 牛乳 鮭の和風マリネ ジャーマンポテト コンソメスープ

ジャーマンポテトは、じゃがいもとベーコンなどを炒めた、ドイツの家庭料理です。
今日は、町田産のじゃがいもと玉ねぎを使って作りました。

6月21日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ビビンバ 牛乳 豆腐とわかめのスープ 冷凍みかん

冷凍みかんは、朝早くから納品されると給食の時間までに溶けてしまうため、今日は11時に納品してもらいました。給食の時間になってもまだ凍っていたため、皮をむくのも苦労している子もいました。「つめたーい!!」と言いながら嬉しそうに食べていました。


6月20日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ごはん 牛乳 肉じゃが煮 焼きししゃも 千草あえ 

「ちぐさ」とは、いろいろな材料を合わせた料理の名前に付けられます。
 今日は、キャベツ、にんじん、もやし、こまつな、えのきたけが入った和え物にしました。

6月19日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
たこめし 牛乳 キャベツのごま酢あえ みそ汁 すいか

すいかは、ほとんどが水分ですが、糖分、ミネラル、ビタミン等もたくさん含まれています。汗をかく時期にピッタリの果物です。

6月16日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
塩ラーメン 野菜の中華漬け 揚げじゃがいももち 美生柑

今日の塩ラーメンは、鶏がら、豚骨、昆布、かつお節、煮干し、野菜の皮を使ってスープを作りました。ほたて貝柱、いかも入っているので、いろいろな食材のうま味が詰まっている、こだわりのラーメンです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

感染症等に関するお知らせ・罹患届

予定表

入学式まで準備

保護者の皆様へ

生活指導

学校要覧

2023年度 学校だより

保健だより

職員連絡