小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

大谷プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大リーガーの大谷選手から全国の小学校に寄贈されたグローブについて、活用の仕方を運動委員会の子供たちが考えました。
その結果、始まったのが「大谷プロジェクト」
学年ごとに体育館に集まり、グローブを使って運動委員とキャッチボールをします。

5年生 校外学習 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全てのプログラムが終了して、お昼ご飯です。

5年生 校外学習 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スヌーピーミュージアムでは、展示されているものを見ながらワークシートを埋めていきました。

みんな真剣な表情です。

5年生 校外学習 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まちライブラリーでは施設の紹介を聞いた後、スヌーピーの描き方を教えてもらいました。

どちらも説明はオールイングリッシュ!
どうにか聞き取って描いていました。

5年生 校外学習 2

画像1 画像1 画像2 画像2
スヌーピーミュージアム前に到着です。
これから、ミュージアムとまちライブラリーに分かれて学習します。

5年生校外学習 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生がスヌーピーミュージアムへの校外学習に出発しました。
英語の学習がメインになります。
楽しみながら学習してもらいたいです。

持久走 3,5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の持久走は3.5年生でした。
今朝は曇り空でしたが、みんな元気です!

北海道森町産ホタテの特別献立

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は北海道森町から町田市教育委員会が無償提供を受けた冷凍ホタテを使用した特別献立の給食でした。
献立は「ホタテの豆乳クラムチャウダー」です。
大粒なホタテが入っていて、食べごたえ抜群、味も濃厚でとても美味しかったです。

持久走 1,6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の持久走は1年生と6年生です。
1年生は元気よくスタートを切りました。
6年生はスタートから一定のペースで走り、最後の1分はペースアップをしていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からのお知らせ

おたより

学校経営方針

学校だより

保護教だより 等