TOP

生徒集会より

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日(月)の生徒集会では「読み聞かせの会」と「県駅伝大会激励会」が行われました。今年度、初めての読み聞かせの会では、図書委員会が運営や進行を行いました。激励会では、応援体育委員会が出場選手に向けて激励エールを送りました。11月末には生徒会役員選挙が行われます。令和5年度の委員会活動も集大成に近づき、さらに学校を盛り上げていってほしいと思います。

第2回避難訓練

画像1 画像1
10月26日(木)避難訓練を行いました。昼休みに校内に不審者が入ってきたという想定で行いました。生徒は初めての訓練でしたが、先生の指示を聞き、真剣に取り組んでいました。

学園祭大成功

10月21日(土)下条小・中学校学園祭が、下条中体育館で行われました。生徒は、日々の練習の成果を十分に発揮し、素敵な歌声を小学生、保護者、地域の方に届けることができました。そして、学園祭スローガンである青春を全校生徒で謳歌することができました。
画像1 画像1

来週はいよいよ学園祭

画像1 画像1
来週の学園祭に向けて、本日2回目の全校合唱練習が行われました。お互いの合唱のを聞きあった後、全校合唱の練習を行いました。本番に向けての課題を確認した1日となりました。

中越地区駅伝大会

画像1 画像1
10月12日(木)中越地区駅伝大会が行われました。一人一人が練習の成果を出し、最高のパフォーマンスを見せることができました。

1年生地層観察

10月11日(水)1年生が地層観察で、清津峡へ行きました。当日は天気も恵まれ、地層観察以外にも美術のスケッチも行うことができ、充実した1日となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

新人各種大会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(水)新人各種大会が行われました。どの部も2年生が中心になって課題をもって大会の臨むことができました。今後のさらなる成長に期待しています。

3年生体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生では、10月3日(火)東京電力エネルギー体験講座、10月4日(水)福祉体験授業が行われました。それぞれに実際に見たり聞いたり体験したりすることで、未知のことを学ぶ良い機会となりました。

学園祭に向けて

画像1 画像1
10月2日(月)の全校集会で学園祭のスローガンが発表されました。「青春謳歌〜その一声に想いを込めろ〜」のスローガンのもと、最高の学園祭となるよう全校生徒で合唱練習に取り組んでいきます。

四市二郡新人陸上大会

9月27日(水)四市二郡新人陸上大会が行われました。生憎の雨模様の天気でしたが、選手は自己ベストを目指して精一杯のパフォーマンスを見せてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新人大会・駅伝大会激励会

画像1 画像1
9月21日(木)新人大会、駅伝大会の激励会が行われました。夏休みから2年生中心の新体制が始まりました。新鮮な気持ちを大切にして、積極的にチャレンジする大会にしてほしいです。

小中交流活動

画像1 画像1
下条小中学校では、毎年9月から小1・2年生と中3、小3・4年生と中2、小5・6年生と中1による交流流活動を行っています。活動は2回ずつ行われ、小中お互いに考えた企画を行います。下条地区では、異学年交流を通じてお互いを認めあい尊重する心を育んでいます。

体育祭大成功

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日(土)体育祭が行われました。連日の暑さの中、様々な対策を行い準備を進めてきました。当日は、3年生を中心に練習の成果を発揮し、最高の体育祭となりました。

2学期始業式

8月29日(火)2学期がスタートしました。暑い夏を乗り越えた生徒たちが、行事が盛りだくさんの熱い2学期に向けて決意を新たにした1日となりました。2学期の下条中生の活躍にご期待ください。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月25日(火)1学期終業式が行われました。ヒカリコーラスタイムから始まり、終業式、県大会・吹奏楽コンクールの報告会、北信越大会激励会が行われました。1日の終わりには、校舎のワックスがけを行い1学期を締めくくりました。心身共に充実した夏休みを過ごし、休み明けにはさらに成長した下条中生の姿を見れることを楽しみにしています。

委員会活動頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期もあと1日となりました。生徒集会では、保健環境委員が熱中症対策についてのクイズを行いました。夏の部活動や体育祭練習に向けての注意を喚起しました。また、年度当初から行っているクリーンプロジェクトも1学期最終回となりました。20名近くの生徒が公民館清掃を行いました。

校内球技大会

画像1 画像1
7月18日(火)校内球技大会が行われました。当日は、応援体育委員運営のもと、縦割班によるチームでドッヂボールが行われました。体育祭に向けて、お互いの団結を深める良い企画となっていました。

中越各種大会報告会、中越吹奏楽コンクール・県大会激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月14日(金)中越大会報告会と中越吹奏楽コンクール・県大会の激励会が行われました。中越大会で全力を尽くした生徒たちが、その思いを次の大会へ進む生徒へ繋ぐ激励会となりました。下条中生の思いを胸に大会では、最高のパフォーマンスを見せて来てほしいと思います。

体育祭結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月13日(木)体育祭結団式が行われました。結団式では、実行委員長の話の後、各軍団に分かれてテーマの発表とオーダー決めが行われました。

野首遺跡講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日(金)1年生社会では、地域の野首遺跡について学習しました。様々な資料を通じて地域のことについて理解を深めることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29