2月16日(金)【6年】学習発表会「育てよう蚕」

調べて分かったこと、飼ってみて分かったこと、感想を分けて発表していました。
低学年にも分かりやすいように工夫していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(金)【5年】学習発表会「災害時の避難所生活」(2)

災害時の避難所生活について、参加者の意見を聞き、
自分たちの考えを発表していました。
SDGsとの関連についても解説していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)【5年】「学習発表会「災害時の避難所生活」(1)

災害時の避難所生活について、参加者の意見を聞き、
自分たちの考えを発表していました。
SDGsとの関連についても解説していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)【3年】学習発表会「わたしたちの町〜成瀬探検隊」

恩田川の環境問題や成瀬の人口減少について取り上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)学習発表会 開会式

今日は学習発表会の1日目です。
放送で開会式が行われました。
SDGsの17の課題のうち13の課題に触れる学習発表会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木)【3年】クラブ見学、クラブ活動(4)

今年度最後のクラブ活動です。
3年生はクラブ見学をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木)【3年】クラブ見学、クラブ活動(3)

今年度最後のクラブ活動です。
3年生はクラブ見学をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木)【3年】クラブ見学、クラブ活動(2)

今年度最後のクラブ活動です。
3年生はクラブ見学をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木)【3年】クラブ見学、クラブ活動(1)

今年度最後のクラブ活動です。
3年生はクラブ見学をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木)【4年】社会「環境を守る小笠原村」(4)

自然環境を生かしてどのような暮らしをしているか考えました。
個人で考えた後は、グループで考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(木)【4年】社会「環境を守る小笠原村」(3)

自然環境を生かしてどのような暮らしをしているか考えました。
個人で考えた後は、グループで考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木)【4年】社会「環境を守る小笠原村」(2)

自然環境を生かしてどのような暮らしをしているか考えました。
個人で考えた後は、グループで考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木)【4年】社会「環境を守る小笠原村」(1)

自然環境を生かしてどのような暮らしをしているか考えました。
個人で考えた後は、グループで考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木)長なわタイムはクラスごと

感染症が拡大しているので、
長なわ練習はクラスごとです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木)あいさつ運動 21,22班

あいさつ運動もあと一回です。
自然にあいさつができるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)【2年】図書(2)

自分で借りたい本を見付けて読んでいました。
SDGsに関心のある児童もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(水)【2年】図書(1)

自分で借りたい本を見付けて読んでいました。
SDGsに関心のある児童もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)中休みの様子(2)

今日は暖かいです。
元気に校庭で遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(水)中休みの様子(1)

今日は暖かいです。
元気に校庭で遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)昇降口前の紅白の梅

紅梅に続いて、白梅も満開です。
職員玄関ではお花のボランティアの方が、
河津桜を生けてくださっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校予定
2/16 学習発表会(児童鑑賞日)
2/17 午前授業[特時] 学習発表会(保護者鑑賞日) 学校運営協議会
2/19 振替休業日
2/20 あいさつ運動23・24班 お話会(2) 馬頭琴の授業(2)
2/21 校歌制作委員会(代表児童)
2/22 薬物乱用防止教室(6)

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

サポートルームだより

給食だより

保健だより

けやきの会より

各種様式等