12月1日(金)ランなる (3)

元気に走っています。
来週でランなるも終わりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)ランなる (2)

元気に走っています。
来週でランなるも終わりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)ランなる (1)

元気に走っています。
来週でランなるも終わりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)保健委員会発表 (3)

歯磨きの大切を劇でみんなに伝えてくれました。
劇の後のクイズも盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金)保健委員会発表 (2)

歯磨きの大切を劇でみんなに伝えてくれました。
劇の後のクイズも盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)保健委員会発表 (1)

歯磨きの大切を劇でみんなに伝えてくれました。
劇の後のクイズも盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)委員会活動 (3)

日頃の活動の振り返りをしたり、次の活動のための練習をしたりしていました。
生き物委員会は花壇に花の苗を植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)委員会活動 (2)

日頃の活動の振り返りをしたり、次の活動のための練習をしたりしていました。
生き物委員会は花壇に花の苗を植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)委員会活動 (1)

日頃の活動の振り返りをしたり、次の活動のための練習をしたりしていました。
生き物委員会は花壇に花の苗を植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)【5年】【6年】連合音楽会 (10)

5年生が帰ってきました。
5年生に質問するとしっかり歌ったり、演奏したりできたとのことです。
自身に満ちた表情でした。
5年生の給食の配膳は6年生がやってくれました。
6年生は昇降口から教室まで、並んで拍手で5年生を迎えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)【5年】【6年】連合音楽会 (9)

5年生が帰ってきました。
5年生に質問するとしっかり歌ったり、演奏したりできたとのことです。
自身に満ちた表情でした。
5年生の給食の配膳は6年生がやってくれました。
6年生は昇降口から教室まで、並んで拍手で5年生を迎えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)【5年】連合音楽会 (8)

5年生が帰ってきました。
5年生に質問するとしっかり歌ったり、演奏したりできたとのことです。
自身に満ちた表情でした。
5年生の給食の配膳は6年生がやってくれました。
6年生は昇降口から教室まで、並んで拍手で5年生を迎えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)【5年】連合音楽会 (7)

たった今、本番が終わりました。
合唱は今までで一番キレイな歌声でハーモニーを奏でることができました。
合奏は、様々な楽器の音を1つに合わせ、サンバのリズムで会場を明るい雰囲気にすることができました。
5年生の成長に先生方の目頭があつくなりました。
最後まで音楽会を楽しんで学校に帰りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)【5年】連合音楽会 (6)

もうすぐ、スタートします。
発表順は、
1.小山中央小
2.鶴川第一小
3.三輪小学校
4.鶴川第四小
5.木曽境川小
6.南成瀬小
7.大戸小
になります。
画像1 画像1

11月30日(木)【5年】連合音楽会 (5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場に到着し、音楽の先生とも合流しました。
子供たちは少し緊張していますが、音楽の先生に出会い安心した表情になりました。
これから楽器の音合わせを行い、本番に備えます。

11月30日(木)【5年】連合音楽会 (4)

連合音楽会に向けて出発しました。
車内でも、みんなと心を一つにしています。
画像1 画像1

11月30日(木)【5年】連合音楽会 (3)

連合音楽会の開催される市民ホールに出発しました。
挨拶の声は元気いっぱいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)【5年】連合音楽会 (2)

連合音楽会の開催される市民ホールに出発しました。
挨拶の声は元気いっぱいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)【5年】連合音楽会 (1)

連合音楽会の開催される市民ホールに出発しました。
挨拶の声は元気いっぱいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水)【6年】【1年】6年生と1年生の交流

6年生が考えた遊びを一緒に行い、仲を深めていました。
始めは校庭をいっぱいに使って「だるまさんが転んだ」で遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校予定
2/16 学習発表会(児童鑑賞日)
2/17 午前授業[特時] 学習発表会(保護者鑑賞日) 学校運営協議会
2/19 振替休業日
2/20 あいさつ運動23・24班 お話会(2) 馬頭琴の授業(2)
2/21 校歌制作委員会(代表児童)
2/22 薬物乱用防止教室(6)

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

サポートルームだより

給食だより

保健だより

けやきの会より

各種様式等