学校生活の様子などを載せています。

9/13 2年生 算数 たし算のひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
繰り上がりのあるたし算のひっ算方法を説明しあっています。ただ、「答えを出せる」で終わらせず、その過程を説明するところが授業の中心でした。

9月13日(水)

画像1 画像1
牛乳、ポークカレーライス、切り干し大根サラダ、くだもの(梨)

※ 切り干し大根は、大根を切って干したものです。栄養が凝縮され、保存もきく、ヘルシーな食品です。なんと、カルシウムは、生の大根の5倍あるそうです。洗って10分くらい水につけて使います。くだものは梨です。梨の旬は、8月から始まり、10月上旬ぐらいまで続きます。特に9月は梨の味にコクが加わり、『旬の中の旬』ともいえるほど、おいしく、みずみずしさが味わえます。

9月12日(火)

画像1 画像1
りんごジュース、防災メキシカンライス、ツナ入りオムレツ、枝豆、白菜とわかめのスープ

※ メキシカンライスは、メキシコ風のピラフのことです。トマトやスパイスを炊き込んだごはんのことです。アルファ化米を使いました。蒸し暑い時には、暑い国の料理がぴったりです。オムレツには、ツナや野菜を入れて、ヘルシーにしました。夏から秋にかけておいしい枝豆は、夏バテや疲れ、だるさなどを予防します。

※ 都合により、牛乳をりんごジュースに変更しました。

9/11 2年生 音楽 指使いに気を付けて

画像1 画像1
画像2 画像2
鍵盤ハーモニカの練習をしています。音を正確にだすことはもちろん、指の使い方も大切です。練習を繰り返すことでどんどん上手になっています。

9/11 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
水害を想定した垂直方向への避難訓練です。1階で活動していた学年は2階の体育館に避難していきます。今日も真剣に訓練ができました。

9/11 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から昇降口で元気のよい声が響いています。あいさつ運動がんばっています。

9月11日(月)

画像1 画像1
牛乳、ごはん、なす入りマーボー豆腐、青大豆のサラダ、くだもの(冷凍みかん)

※ 青大豆は、大豆の種類の一つです。黒大豆や黄大豆(普通の大豆)がありますが、熟しても緑色の大豆です。少し甘みがあるのでサラダにすると食べやすいです。また、麻婆豆腐に入っている、なす、ピーマンは「まち☆ベジ」です。新鮮な野菜とひき肉や豆腐のうまみが合わさって、おいしい麻婆豆腐ができました。くだものは冷凍みかんです。暑い日には冷たいものがおいしいですね。

9/8 6年生 国語「やまなし」

画像1 画像1
画像2 画像2
宮沢賢治の「やまなし」を読んだ感想を出し合っていました。これからじっくりと読み深めて、賢治独特の世界を感じ取っていきます。

9/8 4年生 わり算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
わり算の筆算も2桁でわる計算になるとかなり難しくなります。今日は「商の見当をつける」学習をしていました。根気よく集中して取り組んでいました。

9/8 3年生 昆虫とは

画像1 画像1
画像2 画像2
一言で「昆虫」と言ってもいろいろな虫がいます。理科の時間、昆虫に共通する体の仕組みについて意見を出し合っていました。それぞれのノートにもその内容がしっかりとまとめられていました。

9月8日(金)

画像1 画像1
発酵乳、さつまいもごはん、魚の塩焼き、菊花和え、なめこの味噌汁

※ 9月9日は重陽の節句です。別名、菊の節句とも呼ばれています。菊は昔から寿命をのばす力があるといわれています。おひたしに菊の花をゆでて加えて「菊花あえ」を作りました。そのほか、さつまいもを入れたごはん、サバを塩焼きにしたもの、なめこの味噌汁を作りました。秋の味覚が味わえる献立です。和食の良さを味わい、みんなに伝えていきましょう。

9月7日(木)

画像1 画像1
牛乳、防災わかめごはん、トマトとオクラの肉じゃが、野菜のツナあえ、くらもの(冷凍りんご)

※ わかめごはんに使ったのは、防災用のアルファ化米です。アルファ化米は、ご飯を炊いた後に乾燥させて作った加工米のことです。ガスや電気が止まっても水を入れるだけで食べられるので、災害があったときのために、学校に蓄えてあります。肉じゃがは、夏野菜のトマトとオクラをいれました。くだものは、冷凍りんごです。食べるころにおいしくなるように、給食室で調整して出しました。

9月6日(水)

画像1 画像1
牛乳、防災ごはんの人参バターライス、えびクリームソース、茎わかめのサラダ、くだもの(梨)

※ 人参バターライスに使ったのは、防災用のアルファ化米です。9月1日が防災の日なので、アルファ化米を調理したごはんを、「防災ごはん」として、給食に出しました。5年間保存したお米ですが、調理員さんの厳しい目でしっかり確認しているので、安全に美味しく食べられます。バターライスにしてもおいしいですね。クリームソースをかけて食べるようにしました。茎わかめのサラダは、よく噛んで食べてほしいです。
 

9/7 4年生 新聞づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで上手に記事の分担をして作業を進めていました。完成が楽しみです。

9/7 2年生 昔遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
お手玉、けん玉、コマ回し、あやとり…。思い思いの道具を手に取って遊んでいました。とても上手な子もいますし、うまくいかなくても楽しそうに取り組んでいる子もいます。

9/7 4年生 図工 ドロドロカッチン

画像1 画像1
画像2 画像2
布を好きな形に固めたものに色を付けています。それぞれが個性的な形をしているうえに自由に色を付けていくので、まさにその子らしさが出るいい作品に仕上がっていきます。

9/7 5年生 新聞を読もう

画像1 画像1
画像2 画像2
新聞の構成や表現方法には様々な工夫があります。そこを学習したうえで、新聞を読んでみようという学習です。限られた紙面に情報を盛り込まなければならない新聞の機能的な面を学んでいました。

9/7 3年生 道徳 日本と世界の国々のちがいは…

画像1 画像1
画像2 画像2
世界の国と日本を比べるといろいろな違いがあります。その違いを理解することが大切です。話し合いを通して普段は意識していない日本のよさにも気付いていました。

9/7  2年生 跳んで跳んで!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな道具を使って、とにかく「跳ぶ」運動に取り組んでいました。気温もそれほど高くなかったので、みんな元気いっぱいに運動していました。

9/6  6年生 拡大図のかき方

画像1 画像1 画像2 画像2
拡大図のかき方を動画で確認していました。実は4年生の時に習った「合同」と同じ考え方であることに気付いてワークシートにまとめていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

給食室より

新入生お知らせ

予定表

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書