10月24日(火) 【4年】ボッチャ体験 (3)

まだ、体験をしていない4年1組が今日は体験しました。
今回も地域の方がゲストティーチャーに来てくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(火) 【4年】ボッチャ体験 (2)

まだ、体験をしていない4年1組が今日は体験しました。
今回も地域の方がゲストティーチャーに来てくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火) 【4年】ボッチャ体験 (1)

まだ、体験をしていない4年1組が今日は体験しました。
今回も地域の方がゲストティーチャーに来てくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023.10.23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニュー…牛乳、キムたくごはん、きゅうりともやしのナムル、中華風コーンスープ

 今日はクイズをだします。
食べ物クイズ、わたしはだれでしょう?

わたしはとても小さいですが、いろいろな栄養素がぎゅっとつまっています。
特に脂肪分が多いので、わたしをしぼって油を作ったりしています。
色は、白や黒、茶色などがありますが、今日の給食では白が使われています。
英語では、セサミと呼ばれるわたしはいったいだれでしょう?

       答え・・・ごま

 今日はキムたくごはんとナムルに、たっぷり白ごまが使われていますよ。


10月23日(月)【1年】【2年】南第二小との交流(4)

運動会で披露した表現活動お互いに見せ合いました。
お見送りもしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)【1年】【2年】南第二小との交流(3)

運動会で披露した表現活動お互いに見せ合いました。
お見送りもしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)【1年】【2年】南第二小との交流(2)

運動会で披露した表現活動お互いに見せ合いました。
お見送りもしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)【1年】【2年】南第二小との交流(1)

運動会で披露した表現活動お互いに見せ合いました。
お見送りもしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)【5年】稲の脱穀作業(3)

農業ボランティアの方をお招きして。稲の脱穀作業をしました。
紙パックを利用して脱穀しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)【5年】稲の脱穀作業(2)

農業ボランティアの方をお招きして。稲の脱穀作業をしました。
紙パックを利用して脱穀しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)【5年】稲の脱穀作業(1)

農業ボランティアの方をお招きして。稲の脱穀作業をしました。
紙パックを利用して脱穀しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)全校遠足(24)

行きと帰りの交差点には、ボランティアの方に立っていただきました。
行きに比べると、子供たちの足取りは重くなっている子が多いようです。
「まだ半分だ…」「もう半分だ」
同じ半分でも、捉え方で見え方は変わりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)全校遠足(23)

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食が終わり、南成瀬小へ戻ります。

10月20日(金)全校遠足(22)

昼食が終わり、水筒が空になり、
補給が必要な子が増えました。

水道水を組むために、水飲み場にも列ができていました。
画像1 画像1

10月20日(金)全校遠足(21)

画像1 画像1
画像2 画像2
強風の中、飛んでいったしおりを追いかけ、
届けてあげる優しい姿も見られました。

10月20日(金)全校遠足(20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かなり風が強くなってきました。
お昼ご飯を食べ終わり、おやつタイムに入り始めています。

10月20日(金)全校遠足(19)

今から、お昼ごはんです。
班長は、班のメンバーに聞いた内容を伝えに戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)全校遠足(18)

画像1 画像1
画像2 画像2
遊びの時間が終わりました。
班長が集合し、次の予定を聞きます。

暑さもあり、水筒の水が空になる子が多いです。
水道で補給する子も多く見られました。

10月20日(金)全校遠足(17)

画像1 画像1
画像2 画像2
空には、びっくりマークに見える雲がある!と
教えてくれる子がいました。

拾ったどんぐりなどで、オブジェを見せてくれる子も。

10月20日(金)全校遠足(16)

画像1 画像1
画像2 画像2
自然がいっぱいの芹ヶ谷公園。
鳥のさえずりの声が響きます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校予定
2/17 午前授業[特時] 学習発表会(保護者鑑賞日) 学校運営協議会
2/19 振替休業日
2/20 あいさつ運動23・24班 お話会(2) 馬頭琴の授業(2)
2/21 校歌制作委員会(代表児童)
2/22 薬物乱用防止教室(6)
2/23 天皇誕生日

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

サポートルームだより

給食だより

保健だより

けやきの会より

各種様式等