11月9日(木)【1年】【2年】生活科見学 (1)

延期になっていた生活科見学でかしのき山自然公園にでかけました。
1年生と2年生が一緒に班を作ってオリエンテーションをしました。
オリエンテーション後は、おやつタイムと遊びの時間です。
全員、無事に学校に帰りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水)中休みの様子 (2)

今日は外遊びデーです。
たくさんの子どもが元気に校庭で遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水)中休みの様子 (4)

今日は外遊びデーです。
たくさんの子どもが元気に校庭で遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水)中休みの様子 (3)

今日は外遊びデーです。
たくさんの子どもが元気に校庭で遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水)中休みの様子 (1)

今日は外遊びデーです。
たくさんの子どもが元気に校庭で遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)【1年】【2年】お弁当 (7)

天候不良のため、生活科見学が木曜日に延期になりました。
1年生と2年生は体育館で一緒にお弁当を食べました。
楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)【1年】【2年】お弁当 (6)

天候不良のため、生活科見学が木曜日に延期になりました。
1年生と2年生は体育館で一緒にお弁当を食べました。
楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)【1年】【2年】お弁当 (5)

天候不良のため、生活科見学が木曜日に延期になりました。
1年生と2年生は体育館で一緒にお弁当を食べました。
楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)【1年】【2年】お弁当 (4)

天候不良のため、生活科見学が木曜日に延期になりました。
1年生と2年生は体育館で一緒にお弁当を食べました。
楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)【1年】【2年】お弁当 (3)

天候不良のため、生活科見学が木曜日に延期になりました。
1年生と2年生は体育館で一緒にお弁当を食べました。
楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)【1年】【2年】お弁当 (2)

天候不良のため、生活科見学が木曜日に延期になりました。
1年生と2年生は体育館で一緒にお弁当を食べました。
楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)【1年】【2年】お弁当 (1)

天候不良のため、生活科見学が木曜日に延期になりました。
1年生と2年生は体育館で一緒にお弁当を食べました。
楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)中休みの様子 (4)

午前中は雨が降ったりも雷がなったり不安定な天候でした。
校庭がぬかるんでいるので、外遊びはありません。
教室など室内で静かにすごしました。
4年生は体育館で遊びました。
5年生は連合音楽会にむけて、合奏の自主練習に取り組んでいる子が多かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)中休みの様子 (3)

午前中は雨が降ったりも雷がなったり不安定な天候でした。
校庭がぬかるんでいるので、外遊びはありません。
教室など室内で静かにすごしました。
4年生は体育館で遊びました。
5年生は連合音楽会にむけて、合奏の自主練習に取り組んでいる子が多かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)中休みの様子 (2)

午前中は雨が降ったりも雷がなったり不安定な天候でした。
校庭がぬかるんでいるので、外遊びはありません。
教室など室内で静かにすごしました。
4年生は体育館で遊びました。
5年生は連合音楽会にむけて、合奏の自主練習に取り組んでいる子が多かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)中休みの様子 (1)

午前中は雨が降ったりも雷がなったり不安定な天候でした。
校庭がぬかるんでいるので、外遊びはありません。
教室など室内で静かにすごしました。
4年生は体育館で遊びました。
5年生は連合音楽会にむけて、合奏の自主練習に取り組んでいる子が多かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)全校朝会 (3)

11月16日は「国際寛容デー」、そして、今月は「ふれあい月間」です。
校長先生からはやさしい心とやさしい言葉で友達に接するようにお話がありました。
なんなる100冊の表彰では、1年生が10人、2年生が4人表彰されました。
日直の先生からは「あいさつ」についてのお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)全校朝会 (2)

11月16日は「国際寛容デー」、そして、今月は「ふれあい月間」です。
校長先生からはやさしい心とやさしい言葉で友達に接するようにお話がありました。
なんなる100冊の表彰では、1年生が10人、2年生が4人表彰されました。
日直の先生からは「あいさつ」についてのお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)全校朝会 (1)

11月16日は「国際寛容デー」、そして、今月は「ふれあい月間」です。
校長先生からはやさしい心とやさしい言葉で友達に接するようにお話がありました。
なんなる100冊の表彰では、1年生が10人、2年生が4人表彰されました。
日直の先生からは「あいさつ」についてのお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)避難訓練 (6)

今日の避難訓練は地震発生後、火事も起きる想定です。
一度、校庭に避難した後、二次避難場所の城山公園に避難しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校予定
2/21 校歌制作委員会(代表児童)
2/22 薬物乱用防止教室(6)
2/23 天皇誕生日
2/26 全校朝会

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

サポートルームだより

給食だより

保健だより

けやきの会より

各種様式等