「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

学級担任の先生からのメッセージ その2

画像1 画像1
12月5日(火)の朝に、各教室を巡回していたら、黒板に学級担任の先生からのメッセージがありました。

学級担任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(火)の朝に、各教室を巡回していたら、黒板に学級担任の先生からのメッセージがありました。

学級担任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(月)の朝に、各教室を巡回していたら、黒板に学級担任の先生からのメッセージがありました。

三者面談がはじまりました (第3学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(木)から三者面談がはじまりました。1階の入り口には三者面談の案内がありました。また、第3学年の廊下のホワイトボードには、第3学年の先生から生徒へのメッセージが書いてありました。

三者面談がはじまりました (第2学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(木)から三者面談がはじまりました。1階の入り口には三者面談の案内がありました。また、第2学年の廊下のホワイトボードには、第2学年の先生から生徒へのメッセージが書いてありました。

三者面談がはじまりました (第1学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月30日(木)から三者面談がはじまりました。第1学年の廊下には三者面談がはじまるメッセージが書いてありました。

学年の先生からのメッセージ

画像1 画像1
11月29日(水)の朝に、3学年の廊下を歩いていたら、ホワイトボードに学年の先生からのメッセージがありました。
「落ちているゴミを拾ってあげよう。」と書いてありました。
これを見て、私はメジャーリーガーの大谷翔平選手のことを思いました。大谷選手は、高校生のころから、ゴミ拾いを続けています。なぜでしょうか。


中学生の「税の標語」で、町田税務署長賞を受賞しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(水)16時15分からレンブラントホテル東京町田 珊瑚の間で、「税の作文 税の標語 税の書道展 税に関する絵はがきコンクール」表彰式が行われました。
忠生中学校からは3年生のSさんが、中学生の「税の標語」で税理士会町田支部長賞を受賞しました。おめでとうございます。
標語は、「税金で助かる助ける支え合う」です。とても素晴らしい標語です。

中学生の「税の作文」で、町田税務署長賞を受賞しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(水)16時15分からレンブラントホテル東京町田 珊瑚の間で、「税の作文 税の標語 税の書道展 税に関する絵はがきコンクール」表彰式が行われました。
忠生中学校からは3年生のKさんが、中学生の「税の作文」で町田税務署長賞を受賞しました。おめでとうございます。
作文の題名は「税金を知る」です。とても素晴らしい作文です。

1年生が数学の授業に集中して取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(水)に1年生が数学の授業に意欲的に取り組んでいました。本時の学習目標は、「関数の関係を利用して問題を解こう」です。生徒たちは、自分の考えを友達と対話して、課題を解いています。1年生の数学はティームテーチングで二人の先生が、きめ細やかに机間指導をしています。生徒の皆さんは、とても授業に集中していました。

中央委員会が行われました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(金)放課後に会議室において中央委員会が行われました。生徒の皆さんは、忠生中学校をさらに良い学校にするために活発な議論が行われました。

中央委員会が行われました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(金)放課後に会議室において中央委員会が行われました。生徒の皆さんは、忠生中学校をさらに良い学校にするために活発な議論が行われました。

避難訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(金)15時5分から避難訓練を行いました。全校生徒が、先生の指示に従って真面目に取り組みました。副校長先生からのお話も、しっかり聞いています。本日の訓練を今後の生活に生かしましょう。

忠生中バスケットボール部が町田市中学校バスケットボール新人大会で大活躍 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月23日(祝)に行われた町田市中学校バスケットボール新人大会1次リーグ最終戦で、本校のバスケットボール部が勝利しました。その結果、1次リーグ1位(町田市ベスト6)になり、11月26日(日)から行われる2次リーグに進出します。2次リーグも頑張ってください。応援しています。

忠生中バスケットボール部が町田市中学校バスケットボール新人大会で大活躍 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月23日(祝)に行われた町田市中学校バスケットボール新人大会1次リーグ最終戦で、本校のバスケットボール部が勝利しました。その結果、1次リーグ1位(町田市ベスト6)になり、11月26日(日)から行われる2次リーグに進出します。2次リーグも頑張ってください。応援しています。

忠生中バスケットボール部が町田市中学校バスケットボール新人大会で大活躍 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月23日(祝)に行われた町田市中学校バスケットボール新人大会1次リーグ最終戦で、本校のバスケットボール部が勝利しました。その結果、1次リーグ1位(町田市ベスト6)になり、11月26日(日)から行われる2次リーグに進出します。2次リーグも頑張ってください。応援しています。

保健委員会が加湿器の準備をしました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬になると空気が乾燥します。加湿器は教室の湿度を保ってくれるので、風邪やインフルエンザなどの予防になり、生徒の皆さんの健康を守ってくれます。保健委員の努力のおかげで、きれいになった加湿器は、来週から各教室に設置されます。保健委員のみなさん、ありがとうございます。

保健委員会が加湿器の準備をしました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(水)の放課後に、保健委員会の生徒の皆さんと担当の先生方が一緒に、加湿器の準備をしました。久しぶり使用する加湿器のフィルターなどを丁寧に掃除しました。生徒の皆さんはよく働いています。素晴らしいです。

園芸委員会が花壇に花の苗を植えました その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園芸委員会の皆さんと、担当の先生方、花+花サークル(地域協力者)の皆様のおかげで、花壇の苗の植え付けが無事に終わりました。厳しい冬を乗り越え、来年の春にはきれいな花々が咲くことでしょう。皆さんが心を込めて植えた花々が順調に育つことをお祈りしています。園芸委員会の皆さんと花+花サークルの活動に心から感謝の気持ちを込めて拍手を贈ります。ありがとうございます。

園芸委員会が花壇に花の苗を植えました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園芸委員会の皆さんの働きは、手際が良く作業がとても速いです。まるで、プロの職人さんのようです。素晴らしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

9組だより

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

学校だより保護者用