学校生活の様子などを載せています。

9/4 1年生 久しぶりの給食

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりの給食です。準備の仕方もしっかりと身についているようで、スムーズには以前が進んでいました。

9/4 1年生 算数 「せいりしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
魚やカニを数えて、絵グラフにまとめています。子供たちはぬり絵のようにニコニコと取り組んでいますが、データ整理の初歩になる大切な学習です。

夏休み明け学校生活スタート!

長い夏休みが終わり、元気な子供たちの声と笑顔が学校に戻ってきました。
新しい教科書を興味深く眺める子、夏休みの思い出を語る子、友達と思い切り遊ぶ子…。どの教室にもエネルギーが満ちていました。
今日の全校朝会では、「跳ね返す心」をもとう、という話をしました。辛いことや悲しいこと不安なことで心が折れそうになっても、柔軟なバネのように元気な心に戻れる力を身につけられると明るく楽しい日々が送れると思います。「まあ大丈夫!」「なんとかなるさ」を合言葉に過ごせる心の軽さが身につくといいですね。

日光日記43

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最高の3日間でしたね。それぞれ大きく成長しました。家でたくさん話をしてください。

日光日記42

画像1 画像1 画像2 画像2
羽生SAで休憩です。江戸村のようなSAです。

日光日記41

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光江戸村を出発しました。集合と同時くらいに雨が降ってきました。この子たちはついています!

日光日記40

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江戸村スナップです。

日光日記39

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江戸村スナップです。

日光日記38

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江戸村スナップです。

日光日記37

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江戸村を楽しんでいます。

日光日記36

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸村に到着しました。子供たちももうソワソワしています。行動班ごとの活動スタートです。

日光日記35

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
涼しかった奥日光湯元温泉を出発します。さあ、目指せ江戸村!

日光日記34

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿での最後のんびり食事はパンケーキです。しっかり食べて最終日もいい思い出を作ってほしいと思います。

日光日記33

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も快晴。江戸村は暑くなりそうですが、元気に乗り切れそうです。

日光日記32

画像1 画像1 画像2 画像2
最終日スタートです。出発な向けて、みんな元気に準備に取り掛かっています。

日光日記31

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の室長会議です。今日の反省をもとに「明日をよりよいものに!」という前向きな話し合いをしています。明日が最終日、最高の一日にしてほしいです。では、おやすみなさい。

日光日記30

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
就寝準備に入りました。さすがに2日目初日よりもスムーズに進んでいます。

日光日記29

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
室内レクが始まりました。放送で出題される問題に各部屋で解答しています。班の協力がポイントにつながりそうです。

日光日記28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の夕飯は釜飯です。やはり湯葉の料理もきちんとメニューに入っています。ハイキングで体をたくさん動かしたのでたくさん食べてエネルギーを補給してください。

日光日記27

画像1 画像1 画像2 画像2
宿に到着しました。とりあえず今日はのんびり部屋で過ごしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

新入生お知らせ

予定表

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書