小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

川上村移動教室 2日目 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉校式の様子です。宿の方の話、担任の先生からの注意事項、最後に全員で礼をして終えました。
感謝の心が宿の方に伝わる態度だったと思います。

川上村移動教室 2日目 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そろそろ、ごちそうさまです。最初にあったメニューは左の写真のとおり。子供たちのトレーは…。空っぽなのが分かるでしょうか?
滝沢牧場でも、いっぱい活動できそうです。

川上村移動教室 2日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さぁ、朝食です。いただきますと同時に、一斉にパンやソーセージに手を伸ばす子供たち。食欲があるのは、とてもよいことです。
シュウマイにコーンスープ、レタスのお代わりもあります。たくさん食べましょう。

川上村移動教室 2日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝会の様子です。5分前行動を全ての班が心がけています。1分前には、いつでも始められらようになっていました。
朝の体操も、元気のよいかけ声と一緒に大きく体を動かしました。
7時から朝食です。今日の活動もなかなか体力を使います。いっぱい食べましょうね。

川上村移動教室 2日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
起床の時刻となりました。子供たちは、協力しあって、検温、健康チェック、布団の片付けをしています。よく眠れたようです。
なかなか手際がいいです。6時半には、朝会があります。間に合うように、頑張りましょう。

川上村移動教室 1日目 18

画像1 画像1 画像2 画像2
9時になりました。保健係は、部屋の友達の体温などを看護師さんに見せにきます。みんな、元気と看護師さんから伝えられました。
3階の談話室では、室長会議です。みんな真剣な表情でメモをとっています。班の人たちに伝えようとする責任感を感じます。
この後は、消灯です。今日の学科日記は、これで終わりにします。
みんな、明日に備えて、よく寝ましょう。

川上村移動教室 1日目 16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16を飛ばしてしまったので、もう一回。お茶会の部屋、ソファーに布団を改造した部屋、神経衰弱をしている部屋。それぞれに楽しそうです。
あと少ししたら、星空観望です。ただ、雲が出てきているのが気がかりです。

川上村移動教室 1日目 17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
静かに語り合う部屋、トランプをする部屋、楽しそうに何かを語り合う部屋、なかなか部屋ごとに個性があります。
ただ、どの部屋も、とても楽しそうです。

川上村移動教室 1日目 15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お風呂を待つ間、または、お風呂から上がってからの部屋レクの様子です。
お風呂に入っている班もあるので、部屋にいた子供たちの様子を紹介します。

川上村移動教室 1日目 14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごちそうさまをしました。みんな、整然と並び、一つ一つ、片付けていきます。落ち着いて行動していて、立派です。
これから、大浴場でのお風呂です。今日一日の疲れをとりましょうね。

川上村移動教室 1日目 13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いただきますをしました。みんな一斉に、頬張っています。
いっぱい食べましょう。と言いつつ、友達と競ってお代わりし、おなかを壊すことのないようにも注意しましょう。

川上村移動教室 1日目 12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちが待ちに待った夕食です。なかなか豪華です。
昼食が早く、いっぱい歩いた子供たち。おなかが、すいているようです。早く食べたくて仕方がないようです。
いっぱい食べましょうね。

川上村移動教室 1日目 11

画像1 画像1
?さぁ、宿舎に入ります。出入り口が二つありますが、向かって右側が男子の出入り口。そして左側が女子の出入り口です。
部屋に行ったら、荷物の整理、その後、避難訓練です。頑張りましょうね!

川上村移動教室 1日目 10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎に着きました。開校式をすぐに行いました。
みんな元気です。ここからは、生活班で行動します。各部屋で協力しあって、しおりを見ながら、自分たちの生活を組み立ててほしいです。
ここからは、自分たちの生活は、自分たちで。が合言葉になります。さぁ、みんな、頑張ってください。

川上村移動教室 1日目 9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスで美しの森に帰ってきました。バスを降りると大行列が。そうです、アイスをもらう列です。
さっきまで、一歩一歩噛み締めるように歩いていた子供たちはどこへ?一斉に走り出す子供たちでした。
おいしく食べましょう!

川上村移動教室 1日目 8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見晴らし台から景色を楽しんだら、まきば公園はすぐそこです。
やったーの歓声が上がりましたが、まきば公園の駐車場が遠いのです。バスを求めて、最後の力を振り絞ります。
バスに乗ったら、アイスの場所まで一直線です。

川上村移動教室 1日目 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?ハイキング真っ最中です。最初は弱音を吐いていた子供もいましたが、開けた景色に元気が出たようです。
誰一人、脱落することなく、元気に歩いています。
さぉ、あともう少しでゴール。バスに乗って、ちょっと移動したらアイスクリームが待っています。

川上村移動教室 1日目 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
急な坂道、階段を上がって、展望台に着きました。
まずは、昼食です。さぁ、お腹いっぱい食べましょう。

川上村移動教室 1日目 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美しの森に着きました。風は涼しいのですが、気温は高いです。紫外線が強いのでしょうか、まぶしさを感じます。
これから一気に登って、展望台に行きます。そこで昼食、そしてアイスクリームを食べます。
朝早かったせいか、おなかを空かせた子供たちがたくさんいます。

表彰状 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もうすぐ夏休みです。
時間がたっぷりと取れるので、ぜひ読書にも取り組んでもらいたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校予定
2/29 授業参観・保護者会(1,4)
3/1 委員会  6年生を送る会
3/3 小山田子どもマラソン大会
3/4 授業参観・保護者会(3,5)
3/5 授業参観・保護者会(2,6)

学校からのお知らせ

おたより

学校経営方針

学校だより

保護教だより 等