ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

表彰 1

全校朝礼の後、表彰を行いました。
第62回 東京都中学校ロードレース
画像1 画像1
画像2 画像2

担任からのメッセージ(2/5)

担任からのメッセージ
画像1 画像1

節分メニュー

画像1 画像1
2月3日は節分です!
節分は鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事です。
節分にはひいらぎにいわしの頭を刺した「ひいらぎいわし」を飾ったり、豆をなげて邪気を追い払います。
いわしを使ったメニューです。
メニュー
・いわしの蒲焼き
・南瓜とひき肉のカレー炒め
・野菜の昆布和え
・大豆のガーリック炒め
・きび入りごはん
・牛乳

書き初め(1年生) 3

1年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の予定(2月5日から2月11日)

画像1 画像1
今週の予定
12月 5日(月)全校朝礼
         6時間授業
    6日(火)一斉委員会→特別時程
         6時間授業
    7日(水)職員会議→部活動再登校
         5時間授業
    8日(木)1年生「校外学習(地域めぐり)」
         6時間授業
    9日(金)2年生「校外学習(都内めぐり)」
         6時間授業
   10日(土)都内私立高校入学試験「解禁日」
   11日(日)建国記念の日

立春

画像1 画像1
今日は「立春」です。
「立春」とは、二十四節気の1番目、暦の上では春の始まりです。
「立春」は季節の指標である「二十四節気」のひとつで、24ある節気の1番目です。季節は太陽の動きに影響されるので、季節の目安として一太陽年を24等分したものが二十四節気です。
旧暦は、月と太陽の動き取り入れた「太陰太陽暦」なので、年ごとに季節と月日にズレがあります。そこで季節を知るために、中国で考案された二十四節気が取り入れられました。
季節には春夏秋冬の4つがありますが、それぞれの季節の始まりが立春・立夏・立秋・立冬で、立春は春の始まりを意味しています。実際にはまだまだ寒い時期ですが、春が立ち上がりこれから近づいてくるということです。
また、旧暦では立春のころに1月1日が巡ってきました。春の始まりは新しい年の始まりであったため、立春を新しい年の始まりと捉えるようにもなりました。それが、お正月の「迎春」「新春」などのことばに表れています。

合格

3年生の教室に「合格」の文字が踊っていました。
画像1 画像1

書き初め(3年生) 3

3年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め(3年生) 2

3年2組
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め(3年生) 1

3年1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め(2年生) 3

2年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め(2年生) 2

写真上・中:2年1組
写真下:2年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め(2年生) 1

2年1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め(1年生) 2

国語科の教員が審査を行い、金・銀・銅 が決まりました。
1年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め(1年生) 1

国語科の冬休みの課題「書き初め」が各教室に展示されました。
1年1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分

画像1 画像1
今日2月3日は「節分」です。
節分とは毎年2月3日ごろにおこなわれる年中行事で、「一年間健康に過ごせるように」という願いを込めて「悪いもの」を追い出す行事とされています。
じつは節分の発祥は中国。平安時代ごろに中国から伝わってきた文化が、日本古来の考え方と合わさって生まれたと考えられています。
もともと節分とは、年に4回訪れる立春・立夏・立秋・立冬の前日を指す言葉でした。しかしいつしか、1年の始まりであり、大切にされていた「立春」の前日のみを「節分」と呼ぶようになりました。悪いものを追い出し、縁起のよいものを食べて、新しい季節を迎えるための行事です。
節分は毎年必ずしも「2月3日」とは限りません。あくまで「立春の前日」とされているため、立春の日付が動く場合は節分の日付も変わります。実際、過去には2月2日や2月4日だったことも。
ちなみに2024年〜2027年の節分の日程・曜日は下記の通りです。2025年は2月2日(日)になります。
・2024年 ...... 2月3日 土曜日
・2025年 ...... 2月2日 日曜日
・2026年 ...... 2月3日 火曜日
・2027年 ...... 2月3日 水曜日
節分の定番といえば「豆まき」。昔は、病気や災害など悪いものはすべて「鬼」の仕業だと考えられていたため、鬼を退治する効果があるとされる豆を投げてる風習が広まりました。
また、恵方巻きを食べる風習も一般的。その年の恵方を向いて、しゃべらずに黙々と食べると願いが叶うといわれています。また、地域によってはいわしを飾ったり、食べたりすることもあります。

報告

都立高校推薦入試の合格発表の日です。
午前8時30分 ネット上で合格者の発表が行われます。
それを見た生徒は電話で結果を報告し、これからの動きを伝えます。
合格した人、おめでとうございます。
残念だった人、まだ一般入試が待っています。もう一度気合を入れて準備してください。
写真は、電話報告を受ける学年主任です。ガッツポーズのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の3年生

今日は、都立高校の推薦入試の発表の日です。
推薦入試を受験した人は、8時30分にネットでの発表になるので、その結果を見てから、それぞれの手続(合格した人は都立高校に入学確約書を取りに行く。残念だった人は、私立高校の併願優遇を受けている人は受験料を払い込み、都立高校の一般入試の申込みをする)。それらが終わったら、学校に登校します。
今日が発表ではなかった人たちは、3時間授業です。
1・2時間目は、自分の課題に取り組みました。
3時間目は合同体育です。男子はサッカー、女子は柔らかいボールでサッカー?をしました。
昨日の天気と打って変わって、気温は6度。でも、みんなげ元気です。
写真上:入試に備えて課題に取組むグループ
写真下:進路が決まっている人たちは、美術で篆刻の作成
画像1 画像1
画像2 画像2

だるまさん

3年生の教室に「だるまさん」が掲示されています。
寧陽は3学期の目標です。
進路決定について書いてある人が多くいました。
この1ヶ月が勝負です。
体調管理には注意を払ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年家庭科の持ち物

画像1 画像1
2月6日(火) 1年生の家庭科の授業は調理実習です。
持ち物が4階のホワイトボードに掲示されています。
必ず確認をして、忘れ物がないよういしましょう。
「肉の生姜焼き」をつくるようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
2023年度年間予定
3/1 都立一般発表
3/4 全校朝礼
3/5 金融教育(3)一斉委員会
3/6 職員会議

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

保健だより

町田市教育委員会

真中の教育について

PTA

2024年度 新入生保護者説明会

学年だより 2023年度

相談室だより