最新更新日:2024/05/27
本日:count up16
昨日:56
総数:28224

【飯野小学校】PTA活動変更説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月26日、27日、29日に、飯野小学校PTA役員変更及び入会退会についての説明会を実施いたしました。
説明会には、多数の保護者に出席いただきご理解いただきました。
具体的には、役員、委員を19名→8名に変更する内容と、広報誌の廃止や旗当番を任意活動に変更しました。
更に、PTAへの入会退会が自由であることも説明し退会希望者を出さない活動を進めていく事でご理解いただきました。
今回実施した入会退会の説明については、飯野小学校単独にならないよう藤岡中学校ブロックとし、藤岡中学校、石畳小学校、御作小学校の会長、副会長にも説明させていただき基本的な考えに同意いただき今よりも良いPTA活動にしていく事にご理解いただきました。
まだまだたくさんの問題がありますが、藤岡中学校ブロックが一体となり活動を進めていきます。

西三河地区拡大家庭教育推進協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日(金)愛知県西三河総合庁舎大会議室にて、令和5年度西三河地区拡大家庭教育推進協議会が開催されました。
西三河各地区から約70名が参加(豊田からは7名が参加)し、家庭教育の推進に向けた様々な意見交換等が行われました。
碧南市とみよし市の実践活動発表の後、テーマ別協議会が行われました。
参加者は、PTA、子育てネットワーカー、おやじの会、NPO法人、民生委員等様々な立場であるため、貴重な意見交換の場となりました。

父母と教師の教育を語る会 教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月20日父母と教師の教育を語る会 教育講演会に参加しました。これは愛知県内の教員、保護者、教育関係者の方々が参加して毎年行われる講演会です。
今年は元プロ車いすテニスプレイヤーの国枝慎吾さんが「国枝慎吾 私の人生 9歳で訪れたターニングポイント」という題で講演されました。
9歳で訪れたピンチ、リオパラリンピックで負けた悔しさを前向きにとらえて車いすテニスに挑戦し続けた姿勢はすごいなと思いました。
現役を引退した今も「人生は一度きり。悔いのない人生を送りたいと宣言します。」と講演を締めくくった国枝さんを今後とも応援したいし、自分のために努力し続ける姿を見習いたいと思いました。

交通安全市民会議ニュース

豊田市交通安全市民会議より、交通安全市民会議ニュース9月号が届きました。
ぜひご一読ください。
 ↓↓↓
交通安全市民会議ニュース9月号
クリックしてください!
画像1 画像1

子どもの未来を見つめる会−第66回 豊田母と女性教師の会

 8月26日(土)13時50分〜15時30分に豊田市教職員組合との共催で「子どもの未来を見つめる会−第66回 豊田母と女性教師の会」を福祉センター(ホール)で開催しました。講師にハートマッスルトレーニングジム代表取締役の桑原朱美先生(犬山市在住)を迎え、「子どもの意欲と可能性を引き出す大人のかかわり方〜脳科学を教育に活かすヒント」と題した講演会を行いました。桑原先生は愛知県で25年間、養護教諭を務め、その経験を活かした4冊の著書を出版し、現在はコンサルティング業を起業されています。大人の言葉掛けが子どもに与える影響を、脳科学の成果と結びつけてわかりやすく解説していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本PTA全国研究大会広島大会(全体会)

8月26日(土)広島県広島市で行われた日本PTA全国研究大会広島大会(全体会)に参加しました。昨日の分科会に引き続いての参加となりました。
アトラクション、開会行事に続いて、黒川伊保子氏による記念講演『心のトリセツ〜「逃げ癖」を「意欲」に変える脳科学』が行われました。
2日間を通して、PTAとしての課題や今後のあり方、学校や家庭・地域との関わり方等、たくさんのことを学びました。
市P連として、今後の活動に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本PTA全国研究大会広島大会(分科会)

8月25日(金)日本PTA全国研究大会広島大会(分科会)が広島県で行われました。豊田市P連から参加した役員・理事は、第1分科会(府中町)に参加しました。
第1分科会では、「子供の力を引き出す家庭教育のあり方」という研究課題で発表が行われました。大日向雅美氏(恵泉女学園大学学長)による基調講演やパネルディスカッション等、大変充実した分科会でした。
明日は、広島市で行われる全体会に参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回豊田市公共交通会議

画像1 画像1 画像2 画像2
8月21日(月)に豊田市役所で行われた第2回豊田市公共交通会議に出席しました。
会議では、基幹バス・地域バス等の運賃体系の変更について協議されました。今回、28年ぶりの運賃体系変更となります。詳細につきましては、今後「みちナビとよた」https://www.michinavitoyota.jp/portal/index.htmlに掲載予定です。
また、上郷地域バスにおける運行車両の追加について、香嵐渓の渋滞対策について報告がありました。
香嵐渓の渋滞対策として、11月中の第2土曜日以降の土・日・祝日に足助のバス路線を一部変更したり、駐車場入口付近に誘導看板、出口付近に帰り道案内看板を設置したり、一部駐車場に試験的に予約制を導入したりします。

猿投台中学校 父母教師会主催講演会

2023年6月3日10時から11時 猿投台中学校の体育館にて
猿投台中学校父母教師会主催講演会を行いました。
講師には、釘宮順子様に御越しいただき
『多面的価値観からみた人間関係の大切さ』のテーマで
講演いただきました。
当日は保護者100名前後、生徒446名、教師30名
講演を聞いていただきました。
講演内容は、他人とは解り合えることが難しいことを前提に
付き合うことが望ましい
同調圧力に左右されず自分の感覚を大切にしてほしい
など、人との関わり方や、個人の考えを大事にしてほしいとの
内容でした。
講演後のアンケートでは、8割以上の人が講演に満足されているとの
返答でした。
特に生徒さんには人とのつきあい方が楽になるような
意見もありました。

今回の講演で、プラスに考えられている方が多くて
とてもいい講演になりました。

第1回豊田市防犯ネットワーク会議

画像1 画像1
8月17日(木)に豊田市役所で行われた第1回豊田市防犯ネットワーク会議に出席しました。
会議では、豊田市の犯罪発生状況についての報告がありました。
豊田市では特殊詐欺(オレオレ詐欺や架空料金請求詐欺等)の件数が増加していることが報告されました。
豊田警察署からは、そういった特殊詐欺を防ぐには、どんなことでも相談できる家族の絆や相談窓口の充実が重要だということを教えていただきました。
後半では、青パトの効果的な方法や山間部での少数で下校しなければならない現状について、様々な意見交換がされました。
それぞれの自治区を中心に、地域の安心・安全に尽力されていることが分かりました。

【逢妻中学校】夏季巡視活動

画像1 画像1
7月28日(金曜日) 20時〜逢妻中学校校区内の夏季巡視活動を行いました。
コンビニ、公園、ボウリング場、ゲームセンター、スーパー等を巡視しました。
夜間の生徒の外出、不審者等は見られませんでした。
生徒達がキチンとルールを守って夏休みを過ごしていると感じることができました。
今後も生徒の安全を守るため、校区内の巡視を日々行って行きます

交通安全市民会議ニュース

豊田市交通安全市民会議より、交通安全市民会議ニュース8月号が届きました。
ぜひご一読ください。
 ↓↓↓
交通安全市民会議ニュース8月号
クリックしてください!
画像1 画像1

県PTA 家庭教育委員会研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月18日に県PTA主催の家庭教育委員会研修会に参加をしました。

県P役員で豊田市PTA副会長の内藤久美子さんの開会の言葉から研修会が始まりました。

シンガーソングライターでカウンセラーの南修治氏を講師に「だいじょうぶだからね」というタイトルでお話を聞きました。
南さんは、不登校、引きこもりの若者の支援や心のケアをする活動をされています。
活動を通してのお話を南さん作詞作曲の歌を織り交ぜながらの講演でしたが、歌も話しも引き込まれるものがあり、あっという間の2時間でした。

【新盛小】運動会準備・競技手伝い

画像1 画像1
日時:5月27日(土)8:00〜11:30
運動会開始の1時間前に集合して万国旗の設置をしました。
テント等は先生や児童が設営済みなので準備はありませんでした。運動会が始まると競技の準備、手伝いを行いました。運動会が終了すると保護者全員で片付けをしました。

【大林小学校】資源回収

画像1 画像1
7月11日〜7月14日の懇談ウィークに合わせて資源回収を実施しました。

多くの生徒さんや保護者様にご協力して頂き、たくさんの資源が集まりました。

活動を通じて、環境や資源のことを考える機会になり、リサイクル意識が高まる事を期待したいと思います。

【駒場小学校】学校保健大会・ベルマーク集計・資源回収

6/21授業参観日に合わせて学校保健大会、ベルマーク収集、資源回収をおこないました。
下記のホームページの通りです。
たくさんの方に参加していただき感謝しております

https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=s_k...

西三北地域協働生徒指導推進委員会

画像1 画像1
7月11日にパルクとよたで行われた西三北地域協働生徒指導推進委員会に市P連を代表して参加してきました。はじめに愛知県教育総合教育センター研究指導主事の磯貝大輔さんから「『人と関わる力』をどう育てるか」という演題で講和をいただき、これからの生徒指導についてわかりやすく解説していただきました。生徒指導というと硬いイメージですが、これからは教育相談のような形に変わっていくのかなと思いました。
また、会議では11月7日に浄水交流館で行われる令和5年度西三北地域協働生徒指導推進研究大会にに向けて準備と地域生徒の「意見発表作文」募集について話し合われました。研究大会で行われる中学生の作文発表も楽しみです。

交通安全市民会議ニュース

豊田市交通安全市民会議より、交通安全市民会議ニュース7月号が届きました。
ぜひご一読ください。
 ↓↓↓
交通安全市民会議ニュース7月号
クリックしてください!
画像1 画像1

【飯野小学校】PTA教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月29日(木曜日) 「喜劇団・笑劇波」による教育講演会を行いました。
当初6月2日に予定していましたが大雨の為、休校になってしまいましたので6月29日に変更し実施しました。
今年は「心の健康」をテーマとして「人を傷つける言葉は使わない・困ったことは何でも相談する・スマホは時間を決めて使う」飯野小学校オリジナル劇を観ました。
子供たちは楽しみながら大事なことが学べたと思います。
子供たちが楽しみにしている講演会の一つでもあり来年も実施を予定しています。

【上郷中学校】通学路環境整備奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日(日)通学路歩道の草刈り・道路縁石部の土砂撤去作業を行いました。
この活動は平成18年度から続いており、「畝部まちづくりの会」(ボランティア)の主催で、育友会や生徒も参加しています。
当日は天気にも恵まれ猛暑にもかかわらず、総勢約100名の方が参加し、1時間30分(7:00〜8:30)の作業で、生徒たちが安心して登下校できる環境になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
豊田市役所 こども・若者部こども・若者政策課
〒471-8501
住所:豊田市西町3-60
TEL:0565-34-6630
FAX:0565-34-6938