9月20日(水) 修学旅行6―1

1時間ほどで奈良公園に着きました。
これから、東大寺に向かって歩いて行きます。
奈良公園と言えば、鹿ですね。
さっそく、たくさんの鹿の歓迎にあいました。
南大門もとても立派です。
クラス写真を撮ってから、今度は、班ごとに大仏殿の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5―2

法隆寺の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水) 修学旅行5―1

新大阪から一路奈良へ。
まずは、法隆寺の見学です。
聖徳太子ゆかりのお寺。
歴史を感じます。
ここでは、クラスごとに、ガイドさんの話を聞きながらの見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水) 修学旅行4

予定どおり新大阪に着きました。
これからバスで、法隆寺に向かいます。
生徒たちは皆、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水) 修学旅行3

新幹線は、順調に静岡へ。
天気も良く、車内では、カードゲームなどで盛り上がっています。
残念なのは、今日の富士山は、雲に覆われ、頭が少し見えるくらいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水) 修学旅行2

定刻で新横浜を出発しました。
短い時間で、みんなが乗れて、これから新大阪へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(水) 修学旅行1

いよいよ今日から2泊3日の修学旅行。
古淵駅から新横浜まで横浜線で移動しました。
新横浜で全員が揃い、出発式を行いました。
実行委員長の話、そして、一緒に行く看護師さん、カメラマンさん、旅行会社の方を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(火) 3年生修学旅行前日指導

3年生は、明日から2泊3日で、修学旅行に出かけます。
今日は、その最後の全体指導。
実行委員や各係の代表から説明があり、明日からの3日間の行程も確認しました。
中学校生活で、最後の宿泊を伴う行事。
班での行動が多くなり、また、いろいろな体験も予定されています。
まずは、3日間、元気に出かけてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(火) 小学生の部活動体験2

(続きです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(火) 小学生の部活動体験1

16日(土)から18日(月)の3日間、本校では、小学6年生を対象とした部活動体験を行いました。
6年生にとって、中学校に入ったらどんな部活に入ろうか、中学校生活への思いの一つとして、部活動はあると思います。
本校には、現在、7つの運動部と4つの文化部があり、熱意をもって活動しています。
6年生にとって、いい経験ができればと思いました。
参加してくれた6年生は、みな、意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(土) 道徳授業地区公開

今日は土曜日ですが、道徳授業地区公開として学校公開を行いました。
3時間目は、全クラスで道徳の授業を行いました。
今回は、保護者だけでなく、地域や、近隣小学校にもお知らせをして、特に来年度中学校に進学してくる6年生の保護者に向けても学校公開としました。
昨日と今日の2日間は、午後に学校説明会も行い、中学校の入学に向けての説明も行います。
道徳の授業では、各学年、それぞれのテーマで、ICTも活用しながら授業を展開し、生徒も積極的に意見交換していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(月) いじめゼロに向けた全校集会

昨年度、町田市では、市内20校の代表生徒を集め、いじめ撲滅に向けての取り組みを行いました。
本校からは、生徒会と学級委員会の代表2名がそのフォーラムに参加しました。
それから、生徒によるいじめゼロの取り組みを進めてきました。
今回、全校生徒に向けて、その取り組みについて話をすることができました。
生徒が自分たちの力で、学校でいじめが起きないよう、どう取り組んでいくか、話をしました。
誰一人、つらい思いをしないでほしい。
そんな願いを込めての話に、生徒たちはしっかりと耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水) 2年生マナー講座

2年生は、2週間後の20日から3日間、市内で職場体験を行います。
4年ぶりの職場体験。
コロナ禍以前は、5日間の体験でしたが、今年度は3日間に期間を短縮して実施します。
職場体験は実施できない期間も、レディネステストなどで本校のキャリア教育にかかわってくださっていたハローワークの方に、今回は、実際に行う職場体験に向けてマナー講座をお願いしました。
この先社会に出ていく中で、様々なマナーやエチケットは大切です。
今日は、講師の先生から、教科の授業では学べないお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年度2学期がスタートしました!

 9月1日(金)は始業式が行われ、全学年揃っての新学期がスタートしました。校長先生からは、関東大震災から100年の節目を迎え、あらためて災害に備え、まずは自助に努め、その上で共助にあたることの重要性を説く話がありました。また、夏休みを利用して、南三陸町を訪れ、2011年3月11日に発災した「東日本大震災」を教訓に本日行われる「避難訓練」を単なる訓練ととらえるのではなく、いつ起こっても不思議のない巨大地震を想定して、真剣に行うことの重要性も説く話がありました。
 始業式後の表彰では、東京都吹奏楽コンクールでの吹奏楽部金賞受賞、バドミントン部男子の表彰、空手道組み手における表彰が行われ、木曽中生の活躍に惜しみない拍手が全校生徒から送られました。
 本日は、引き取り訓練が行われ、多くの保護者による生徒の引き取りにご協力いただき、保護者の皆様、誠にありがとうございました。実際の場合、今日のようにスムーズに引き取りが行われないと思います。しかし、訓練により要領を得ておく必要があります。これを機にご家庭でも、はぐれた時の集合場所、家が倒壊した時の避難場所の確認を行っていただけると訓練を行った意味が増すと思います。どうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

8月30日(水) 3年生が登校開始

夏休みもあと2日で終わります。
9月1日からいよいよ2学期がスタートです。
今日から3年生は、登校を開始しました。
今日と明日は、実力テストを行います。
皆元気に登校し、テストに取り組んでいました。
2学期も3年生の活躍がとても楽しみです。
画像1 画像1

8月1日(火) 吹奏楽部の演奏

今年の夏も暑い夏。
その中で、部活動も熱く活動しています。
吹奏楽部もその一つ。
夏休みに入ってすぐ、市の連合音楽会、社会を明るくする運動での演奏などがあり、そして来週にはいよいよ都の吹奏楽コンクール。
生徒は熱心に練習に励んでいます。
今日は、そのコンクールに向けて練習している曲や、これまでの演奏会で披露した曲などを、生徒の関係者を招いて、体育館で演奏しました。
これまでの生徒の練習の成果が表れる素晴らしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木) 1学期終業式

今日で1学期が終わります。
明日から42日間の夏休み。
体育館で1学期終業式を行いました。
全校生徒による校歌斉唱があり、校長の話、最後は生活指導主任からの話でした。
この1学期、新型コロナウィルスが5類となって、少しずつ以前のような形に変わってきたところはありますが、それでも、まだ油断はできない状況です。
それでも、生徒たちは精一杯に力を出して頑張ってくれました。
今日は生徒たちの素敵な校歌も聞けて、とてもいい形で1学期の最後の日を送れそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月) 1学期最後の生徒朝会

1学期も残すところ2週間。
夏休みがもうすぐそこまで来ています。
今朝は、1学期最後の生徒朝会を行いました。
今週はいよいよ梅雨明けもしそうで、今日、明日は気温もだいぶ上がる予報が出ています。
体育館の中は、エアコンのおかげで、涼しくなっており、一昔前とは比べ物にならないほど素晴らしい環境となっています。
生徒会長、各委員会の委員長、各学年の学級委員長が1学期を振り返り話しました。
生徒会活動や委員会の活動、各学年の取り組みがしっかりと話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔と学びの体験活動プロジェクト3

バスケットボール部とのゲームに続いて、各学年の代表生徒によるフリースロー対決を行いました。
各学年、男女6名ずつ、計12人でシュートをし、そのあとで三好選手が3ポイントシュートをうつというものでした。
生徒たちも頑張りましたが、やはり、プロにはかないません。
あらためて、プロの技に感動を覚えました。
最後は、生徒会本部役員との対談です。
プレーのすごさを体感した後は、和やかに対談を行いました。
素敵な時間はあっという間に過ぎていき、とても貴重な時間を過ごすことができました。
三好選手をはじめ、関係の皆様に深く感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔と学びの体験活動プロジェクト2

三好選手のプレーを見た後は、本校バスケットボール部との3対3のゲームです。
三好選手チームには、本校のバスケットボール部顧問の二人の先生が加わり、まずは、男子チームとゲームを行いました。
半面でのゲームでしたが、男子チームもなかなかやります。
ドリブル、パス、シュートと一連のプレーをしっかりと行っていました。
男子チームに続いて女子チームとのゲームも行いました。
こんな経験はなかなかできるものではありません。
生徒たちは、貴重な経験に胸躍る素敵な時間を過ごしました。
三好選手は、早いドリブル、相手をかわすフェイント、ノールックパス、そして遠くからのシュート、本校の先生もしっかりとプレーをして、会場を盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校予定
3/1 都立一次発表
3/4 全校朝会 避難訓練
3/7 常任委員会

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

その他

新入生保護者の方へ

学校だより

給食だより

年間行事予定

町田市の教育

木曽中学校の取組

新型コロナウィルス対策

2021学校だより

2022学校だより

2023学校だより