最新更新日:2024/06/24
本日:count up18
昨日:13
総数:13625
にこにこ いきいき のびのび こつこつ  にいのっこ!

避難訓練をしました

 5月15日(月)本年度初めての避難訓練をしました。2時間目の途中に家庭科室から出火したという想定です。子どもたちは、先生の指示に従ってスムーズに避難することができました。出火場所に一番近い1年生は、中庭側から通路を抜けて上手に第一避難場所に避難しました。
画像1

あいさつ運動ありがとうございます!

 5月12日(金)の朝、民生委員児童委員のみなさんが、あいさつ運動に来てくださいました。登校してくる子どもたちに声をかけてくださり、子どもたちもちょっぴり照れながらあいさつをしていました。こうして地域の方々に見守っていただいて、とてもありがたです。登下校の時に、地域の方々に「おはようございます」「帰りました」のあいさつが元気にできるよう、学校でも指導していきます。
画像1
画像2

元気もりもり

 給食室の前に、4月の残食が少なかったクラスが貼ってあります。2年生と6年生が残食ゼロで1位でした。元気もりもりで給食をしっかり食べて、よく学び、よく遊ぶ新野の子どもたちです。栄養のバランスも良く、献立も旬の物を取り入れたり、食べやすいように工夫をしてくださったりと、給食センターの方々に感謝しながら、今日も美味しくいただきます。
画像1
画像2

読み聞かせのスタートです!

 5月9日(火)今年度の読み聞かせがスタートしました。勝北ブックくらぶの方々にお世話になります。今回は高学年です。子どもたちは、絵本や紙芝居の世界に引き込まれて、しっかりとお話の世界を楽しんでいました。本を通していろいろな世界を体験させていただき、本当にありがとうございます。今年度もよろしくお願いします。
画像1
画像2

修学旅行に向けて

 6年生は、5月25日(木)26日(金)に広島へ修学旅行に行きます。原爆の子の像に平和の願いを込めて千羽鶴を捧げます。その鶴を新野小学校のみんなに折ってもらうために、6年生が各クラスにお願いに行きました。鶴の折り方が分からない低学年の子どもたちには、一緒に折りながら、折り方を教えます。みんなの平和への願いを一つにして、6年生が代表で広島に届けます。
画像1
画像2

うれしいお話

 5月8日(月)ゴールデンウイーク明けの朝、保護者の方からうれしいお話を聞きました。「最近、通学班の子どもたちがしっかりあいさつをするようになった。班長さんの6年生や5年生が率先してあいさつをするので、同じ班の下学年の子どもたちもあいさつができるようになってきている。」とのことでした。いいお手本を見せてくれるリーダーといいことを真似しようとするフォロアーの子どもたち。気持ちがいいですね。お知らせいただき、ありがとうございました。早速、お昼の放送で紹介しました。
画像1

すみれ会の皆様より

 昨年度末に、1・2年生がすみれ会のみなさんにお手紙を書きました。昔遊びでお世話になっていたのですが、コロナの関係でここ数年できておらず、代わりにお手紙を書くことですみれ会のみなさんとつながりを持たせていただいていました。今日は、そのお礼にと代表の方々が、子どもたちに宛てたお手紙をプレートに貼って持ってきてくださいました。子どもたちに見せると、みんなとても喜んで、すみれ会の方々のメッセージをじっくりと読んでいました。文字を通じて心が通い合うとても素敵な体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

クロムブックを使って

 5月1日(月)2時間目に2年生の学習を見ていると、子どもたちがクロムブックを片手に外に出ていて、玄関の植え込みの花や運動場の草花を観察していました。どうやらクロムブックで写真を撮っているみたいです。この画像を使って調べたことをまとめていくのだと思います。1人1台のPC導入で、新しい学習の形ができつつあります。
画像1

授業風景

 21日(金)に今年度初の参観日が終わりました。今週から家庭訪問も始まります。子どもたちは、新しい学年にも少しずつ慣れてきている感じがします。2年生の教室では、算数の問題が解けているか、先生が一人一人丁寧に見てアドバイスをしていました。4年生の教室では国語の「白いぼうし」の女の子の正体について子どもたちが意見を交わしていました。5年生の教室では、理科で発芽実験について班で話し合ったものを交流していました。日々の授業を大切にして、一歩ずつ歩みを進める子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

入学・進学祝い献立です

 4月20日(木)の給食は、入学・進学祝い献立でした。わかめご飯、牛乳、鶏肉の照り焼き、菜種あえ、はんぺんのすまし汁、さくらゼリーです。すまし汁には紅白のはんぺんを使い、デザートは見た目も華やかなさくらゼリーがついていました。見た目も楽しめて、味も美味しくて、子どもたちも喜んで食べていました。
画像1

新しいALTの先生です

 4月17日(月)新しいALTの先生が外国語の授業をしてくださいました。アメリカから来られているナサニエル先生です。6年生の子どもたちは、テキストに載っている各国の子どもたちの自己紹介を聞き、先生の英語の質問に答えていました。中学校でThis is a Pen.から習っていた時代の私からすると、ものすごい英語力と思ってしまいます。
画像1

全国・県学力テスト実施

 4月18日(火)の1・2校時に、3年〜6年生が学力テストを受けました。国語は、CDを聴いて質問に答える問題からのスタートです。みんなしっかり聴いていました。その後は、しっかり問題を読んで、時間いっぱいがんばっていました。3年生と6年生の教室の様子を載せています。
画像1
画像2

朝学習がんばっています

 4月14日、新学期に入って1週間が経とうとしています。子どたちも少しずつ学年に慣れつつあるようです。新野小学校では8時20分から8時30分の10分間、朝学習をしています。今日のぞいた1年生では、みんな静かに本を読んでいました。2年生では、楽しそうに漢字の書き順の学習をしていました。どちらも学習の中で文を読むために必要な基礎的な力です。
画像1
画像2

委員会活動が始まります

 4月13日(木)6時間目に、今年度初の委員会活動がありました。担当の先生の話を聞いて、役割分担や仕事の中身を話し合います。5年生は初めての委員会でドキドキしながらも、しっかり話を聞いて役割を決めていました。みんなのためにがんばってくれる5年生・6年生のみなさんありがとう!
画像1

メダカの水槽がお目見えです

 北校舎2階の廊下に、メダカの水槽が設置されました。理科の学習で、観察に使うのですが、いろんな種類のメダカが一緒に泳いでいます。見ているだけで癒されます。子どもたちもうれしそうにのぞき込んでいます。理科専科の先生が、水槽をきれいにしてセットしてくださいました。ありがとうございます。
画像1

今年度初めての給食です

 今日は、給食開始の日です。5年生の教室をのぞくと、給食当番さんがてきぱきと配膳をして、取りに行く人、待っている人、みんな静かにできていました。さすが5年生です。メニューは、デジカルビ丼と五目スープと牛乳です。小学校で初めて給食を食べる1年生が食べやすいようにと考えてくださったメニューです。みんな笑顔で美味しそうに食べていました。
画像1

入学式に6年生が代表で出席しました

 4月10日(月)新野小学校にかわいい20人の子どもたちが入学してきました。代表で出席した6年生は、1年生に優しく声をかけて手助けをしてくれました。式の中では、しっかりとした声で呼びかけを行いました。来賓の方から、「6年生はしっかり声が出ていてすばらしいですね。」とのご感想をいただきました。新野小のリーダーとして頼もしい6年生です。
画像1
画像2

入学式に向けて

 4月10日(月)の入学式に向けて、全校で掃除をしました。当日は6年生の代表参加になりますが、2年生から5年生の子どもたちも、かわいい1年生の入学を心待ちにしています。気持ちの良い入学式になるように、みんなで時間いっぱい掃除をがんばりました。
画像1

新学期のスタートです!パート2

 教室に帰って、新しい教科書を配布しました。どの学年も主要教科の教科書が分厚く、高学年では国語・算数ともに300ページくらいを1年間で学習します。思わず「がんばれ!」と言いたくなります。その後の学活で、担任の自己紹介がありました。教室を回るとどのクラスも楽しそうに先生の話をしっかり聞いていました。
画像1
画像2

新学期のスタートです!

 4月7日(金)子どもたちは、あいにくの雨の中でしたが、ドキドキワクワクしながら登校して来ました。始業式では、新しく転入してきた友達や新しい先生の紹介をしました。その後の始業式の中で、新担任の紹介をして、お互いに「よろしくお願いします」のあいさつをしました。新しい担任の先生に連れられて、ドキドキしている子、ニコニコしている子、いろいろですが、みんな「やるぞー」という顔をして教室に帰って行きました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
津山市立新野小学校
〒708-1222
住所:岡山県津山市西中591番地
TEL:36-2113
FAX:36-7601