よいこそ、真光寺中学校のホームページへ。毎日、生徒たちの笑顔をお届けしています。

登校風景 2

あれ!雪合戦ですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景 1

生徒たちが元気に登校してきました。
車両門から昇降口まで、歩きやすいように雪かきをしてくれたのは先生方です。
7時30分頃から、多くの先生方が協力してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8時の校庭

校庭は一面雪に覆われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

担任からのメッセージ(2/6)

担任からのメッセージ
画像1 画像1

雪 5

午後5時
学校前の道路も雪が積もっています。
明日の登校時、気をつけて来てきださい。
生徒門は閉鎖します。生徒門から入ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪 4

午後4時
校庭真っ白です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪 3

今日は放課後の活動はすべて中止です。(サプリも部活も)
帰りの学活、清掃が終わったら下校です。
生徒門の階段が危険なので、車両門からも下校OKです。
下校の様子を見ていて感動したのは、誰も校庭に出ないこと。走り回りたい気持ちを抑えて、下校したこと立派です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪 2

午後3時
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪 1

12時30分頃から「雪」が降ってきました。
14時の校庭の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力アップ応援献立

画像1 画像1
学力アップ応援献立です!ぶりは、あじやさんまと同じ青魚と呼ばれる種類の魚で、「DHA(ドコサヘキサエン酸)」という脂が多く含まれています。DHAは血液をサラサラにする効果があり、脳の血流を良くして頭の働きを助ける効果が期待できます!このDHAは魚にしか入っていない栄養素なので、魚が苦手な人もまずは一口食べてみましょう!
メニュー
・ぶりの幽庵焼き
・豚肉のみそ炒め
・水菜と白菜のおかか和え
・さつま芋の雪化粧
・鉄っ子ひじきふりかけごはん
・牛乳

表彰 3

新春親子マラソン大会
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰 2

新春親子マラソン大会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰 1

全校朝礼の後、表彰を行いました。
第62回 東京都中学校ロードレース
画像1 画像1
画像2 画像2

担任からのメッセージ(2/5)

担任からのメッセージ
画像1 画像1

節分メニュー

画像1 画像1
2月3日は節分です!
節分は鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事です。
節分にはひいらぎにいわしの頭を刺した「ひいらぎいわし」を飾ったり、豆をなげて邪気を追い払います。
いわしを使ったメニューです。
メニュー
・いわしの蒲焼き
・南瓜とひき肉のカレー炒め
・野菜の昆布和え
・大豆のガーリック炒め
・きび入りごはん
・牛乳

書き初め(1年生) 3

1年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の予定(2月5日から2月11日)

画像1 画像1
今週の予定
12月 5日(月)全校朝礼
         6時間授業
    6日(火)一斉委員会→特別時程
         6時間授業
    7日(水)職員会議→部活動再登校
         5時間授業
    8日(木)1年生「校外学習(地域めぐり)」
         6時間授業
    9日(金)2年生「校外学習(都内めぐり)」
         6時間授業
   10日(土)都内私立高校入学試験「解禁日」
   11日(日)建国記念の日

立春

画像1 画像1
今日は「立春」です。
「立春」とは、二十四節気の1番目、暦の上では春の始まりです。
「立春」は季節の指標である「二十四節気」のひとつで、24ある節気の1番目です。季節は太陽の動きに影響されるので、季節の目安として一太陽年を24等分したものが二十四節気です。
旧暦は、月と太陽の動き取り入れた「太陰太陽暦」なので、年ごとに季節と月日にズレがあります。そこで季節を知るために、中国で考案された二十四節気が取り入れられました。
季節には春夏秋冬の4つがありますが、それぞれの季節の始まりが立春・立夏・立秋・立冬で、立春は春の始まりを意味しています。実際にはまだまだ寒い時期ですが、春が立ち上がりこれから近づいてくるということです。
また、旧暦では立春のころに1月1日が巡ってきました。春の始まりは新しい年の始まりであったため、立春を新しい年の始まりと捉えるようにもなりました。それが、お正月の「迎春」「新春」などのことばに表れています。

合格

3年生の教室に「合格」の文字が踊っていました。
画像1 画像1

書き初め(3年生) 3

3年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2023年度年間予定
3/4 全校朝礼
3/5 金融教育(3)一斉委員会
3/6 職員会議
3/7 プラネタリウム(3) 保護者会
3/8 薬物乱用防止教室(3)

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

保健だより

町田市教育委員会

真中の教育について

PTA

2024年度 新入生保護者説明会

学年だより 2023年度

相談室だより